学校より

学校より

卒業式予行練習

 17日(金)に、卒業式の予行練習を行いました。新型コロナウイルス感染症対策により、本番には参加できない5年生も在校生を代表して予行練習に参加しました。ほどよい緊張感の中、卒業生も5年生も立派な態度で実施することができました。予行練習後には、学業や運動等に関して、他の模範となった児童に表彰が行われました。5年生からは、卒業生への感謝の気持ちと手作りの胸花が送られました。5年生からの贈り物に、6年生は卒業への思いを強めていたようでした。5年生は卒業証書授与式には参加できませんが、思いのこもった胸花をつけて羽ばたいていってほしいです。

        

表彰朝会

  今年度最後の表彰朝会が行われました。今回は図工の美術展の表彰で、多くの児童が紹介されました。表彰された児童の皆さん、おめでとうございます。また、入賞しなかった児童のみんなも素晴らしい作品を仕上げていました。今年度もいろいろな場面で、たくさんの児童の活躍が見られました。吉川小のみなさんが一つ一つ新たなことに挑戦し、努力を積み重ねた結果だと思います。とても素晴らしいです。来年度も自分の目標に向かって挑戦し、活躍の場を広げていってください。期待しています。

  

PTA校内清掃

 10日(金)に、PTA校内清掃が行われました。PTA役員さんとPTAボランティアのみなさんが、校内の流しの掃除を行ってくださいました。子供たちも毎日清掃活動を行っていますが、なかなか汚れを落とすことができない水垢を洗剤等を使ってきれいにしていただきました。皆様熱心に流しを磨いていただき、とってもきれいにしていただきました。本当にありがとうございました。子供たちも、来年度に向けて気持ち良く学校生活を送ることができることと思います。今年度も様々な場面で、本校の教育活動をご支援いただき本当にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

   

読み聞かせ「お楽しみ会」

 3月8日(水)のお昼に、「おはなしの森」さんによる、読み聞かせお楽しみ会が開催されました。朝の読み聞かせやお昼の読み聞かせなど、今年度も何回にもわたってご来校いただき、子供たちに本の素晴らしさを紹介してくださいました。毎学期計画してくださったお楽しみ会もとても好評で、子供たちはとっても楽しみにしています。今回は「だるまさん」と「はだかの王様」を大きなパネルや仕掛けがいっぱいの人形劇で、読み聞かせをしていただきました。子供たちは、場面が変わるごとに目を輝かせ、大興奮でした。会場を出るときには、「楽しかったー!」と口々に話していました。

 「おはなしの森」の皆さん、たくさんの本との出会いを作っていただき、そして素晴らしい読み聞かせを披露していただき、本当にありがとうございました。吉川小学校の児童は、本が大好きです。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

   

3年そろばん教室

 3月8日(水)に、3年生が算数の授業にゲストティーチャーをお招きし、そろばん教室を行いました。そろばん日本一の方の動画を見たり、そろばんの部品の名前を教えてもらったりと、驚きや初めて知ることが多く、興味をもって参加できました。そろばんの仕組みや数の数え方などを教えてもらい、実際にそろばんの珠を動かして学習しました。子供たちは、珠をはじく感触や音を楽しみながら学んでいました。そろばんを分かりやすく、そして楽しく教えていただいた講師の先生、本当にありがとうございました。