学校ブログ
2016年5月の記事一覧
6月全校朝会「つよいこころ」
6月全校朝会「つよいこころ」
6月の全校朝会で、「つよいこころ」をもちましょうという、お話がありました。
運動会が終わり、学習に集中するたいへんよい時期です。「苦しさに負けない」「自分勝手はしない」「学習に集中する」強い心をもって、やり遂げましょう。
今日から開始します!「英語読み聞かせ」
今日から開始します!
「英語読み聞かせ」
金曜日の「読書の時間」を使い、ボランティアさんよる「読み聞かせ」を行っています。今日から、「英語の読み聞かせ」が始まります。英語の世界を楽しんでください。
「本物体験を大切にする北谷小学校」です。
たてわり活動「かがやきタイム」
たてわり活動「かがやきタイム」
1~6年生のたてわり活動「かがやきタイム」の第1回目です。自己紹介と、班の集合写真撮影を行いました。
これから、自分達で立てた活動計画に従い、楽しくたてわり活動を進めていきます。
4年生社会科学習「吉川美南消防分署来校」
4年生社会科学習
「吉川美南消防分署来校」
4年生の社会科では、くらしを守る消防署の学習をします。
今日は、「吉川美南消防分署」の皆様を指導者に、学習を深めました。 間近に見る最新型の消防車は、とても迫力がありました。
「本物体験を大切にする北谷小学校」です。
命を守る!「心肺蘇生法・アレルギー対応実技研修会」
命を守る!
「AED使用心肺蘇生法・
アレルギー対応実技研修会」
消防署の救急隊員の皆様方を指導者に、「AEDを使用した心肺蘇生法」と、「エピペンを使用したアレルギー対応」の実技研修会を実施しました。
これは毎年、プール開き前に行っている「命を守る実研修会」です。
緊急時には、全教職員が、いつでも対応できるように、万全の体制を整えています。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード