学校ブログ

2020年2月の記事一覧

さよならは突然に

突然の臨時休校の実施に、今日が3学期最後の日になってしまいました。6年生と最後のお別れをする間もありませんでした。急でしたが、1~5年生が廊下に並び、6年生を見送りました。

クラスともお別れ。でもまた4月が待ってます。

1年生の歌と4~6年生の授業参観

音楽朝会では1年生が元気に歌を発表しました。全校では「ビリーブ」を合唱しました。

4~6年生の授業参観がありました。5・6年生はsnsを使う際に注意すべきことをLINE株式会社の方に講演していただきました。sns絡みの事件やトラブルも多く聞かれます。家庭で話し合うきっかけにしていただければと思います。

学校評議員会も開催され、評議員の方々も授業の様子を参観されました。ご来校いただきました保護者の皆様方、ありがとうございました。

思いやりの花を咲かせよう

友達から受けた思いやりのある行動に感謝の言葉を綴ったカードを『思いやりの木』に咲かせました。優しさにあふれる言葉が満ちています。学童の部屋の前の廊下に掲示されています。6年生は色の授業第2弾『なりたい自分』を色で表しました。1年2組は静かにドリルをしていました。4年2組は水の温まり方の予想を立てて実験に臨んでいました。昼休みには2年生が九九の暗唱を教頭先生に聞いてもらっていました。1年生は明日の授業参観のリハーサルかな?楽しみです。あおぞらはスライム作り、たんぽぽはチューリップの球根を植えていました。

3年生クラブ見学

梅の木がうさぎ小屋の脇にもありました。白梅でした。体育朝会では長縄の練習をしました。低学年には高学年のお兄さんやお姉さんが縄を回してくれました。

クラブの時間には、3年生が見学で回り、来年度に入りたいクラブを見つけていました。

梅、見ごろ

職員室と校庭の境に立つ、校内唯一の梅の木の花が八分咲きです。紅梅?白梅? いえいえ一本に紅と白が混じっています。接ぎ木でもしたのでしょうか? とても珍しい。 青空に大変美しく咲き誇っています。

よみっこ集会は1年生の発表でした。『手のひらを太陽に』の歌詞を朗読しました。オケラって何だ? 全校では『きもち』を感情をこめて表現しました。

3年1組はミニサッカー、1年1組は心の花を咲かせ、6年1組は禁煙の授業でした。

図書委員さんの読み聞かせと今日の授業

2月14日、給食もバレンタインメニューです。

朝読書の時間に、5・6年の図書委員さんたちが、1・2年生のクラスで絵本を読んでくれました。本の選択もよかったのか笑い声があふれたり話に入り込んでいたりと大変上手に読んでいました。読み聞かせの後はゲームで楽しみました。

6年1・2組ではあこがれの人をイメージしてデザインをしていました。4年1組はランプづくり、3年1組は版画、5年2組はコンパスを使って作図、2年2組は風・磁石・ゴムで動くおもちゃの授業です。

安全課による立哨指導と午後の授業

PTA校外委員主催で、吉川市市民安全課の方をお招きして、あいさつ運動(旗振り)の際の注意点をご指導いただきました。現場に基づいた安全第一の熱心な指導がありました。大変参考になりました。また参加された保護者の皆様には安全に対する意識の高さを感じました。日頃より見守りありがとうございます。校外委員さんには登校班の割り振りもしていただきました。

午後は暖かくなりました。2年1組では赤ちゃんの時の写真を見ながら絵をかいていました。穏やかな授業風景です。

クラブ発表会

4~6年生が1年間取り組んできた各クラブの発表会を3年生の前で披露しました。わずかな時間でしたが、1年間一生懸命、楽しく取り組んできたことがわかる発表でした。

保健委員からの発表

児童朝会では、保健委員会から発表がありました。カラーセラピストの押田先生から教わった、色と心の関係をみんなの前で紹介しました。

3年1組と5年3組では理科の実験をしていました。毎週月曜日の給食後にはフッ素でブクブクうがいをします。

虹の麓の宝物

音楽朝会は5年生の発表でした。『虹の麓の宝物』は難しい合唱曲ですが、ハーモニーも美しく、素晴らしく歌い上げてくれました。さすが団結の5年生です。寒い中、参観された保護者の皆さんも満足されたことと思います。

全体合唱は『世界が一つになるまで』です。4年生のリードで手話を交えながら全員で声を合わせました。とても清々しい朝になりました。

2月の授業の様子

全校朝会では校長先生から感染症予防と楽しく学ぶ話がありました。また、4年1組の児童が今月の生活目標を披露してくれました。

2月になりました。授業の様子や校内の掲示物です。はっけよい紙相撲対決、熱の伝わり方実験、パソコンでローマ字入力、図書室で世界の国々調べ、連続縄跳び、工夫を凝らして図工の作品作り、節分お楽しみ会、アラジンメドレーの合奏。授業の最中、用務員さんが廊下の雨漏り修繕をしてくれていました。

色と心の関係~第2回学校保健委員会

PTA厚生委員を中心とした保護者と教員が参加して第2回学校保健委員会が開催されました。講師は夏休みに引き続き、色彩心理診断士ライフカラーセラピストの押田先生です。色と心の関係を話していただきました。そして、北谷小の児童も取り組んだパステルを使ったデザインにも挑みました。人それぞれにきれいなデザインに仕上がりました。