学校ブログ

2020年11月の記事一覧

持久走大会

全校の持久走大会が行われました。最後までしっかり走りぬく姿を見ることができました。走っていないときには熱心な応援もありました。大変良い光景でした。保護者の皆様にもたくさん参観していただきました。最後にゴールにたどり着いた子へのあたたかな拍手が印象的でした。またPTA役員の皆様方には、コース途中の見守りなどのお手伝いをしていただきました。各方面でのご協力ありがとうございました。

献立作りに地震にクラブ活動

6年生の食育指導では夕食の献立作りを栄養士の先生から学びました。作り方のポイントを念頭に各自で献立を立てました。家庭科で調理実習ができない状況なので、ぜひ家庭で実践してほしいものです。3時間目に大きな音がして地震が起こりました。児童たちは慌てず安全動作を取り私語もありませんでした。大変立派でした。4~6年生の6時間目はクラブ活動です。科学クラブでは段ボールや線香の煙を使い空気銃の実験をしていました。

書きぞめ練習や持久走試走

3年生は体育館で間隔をとって書きぞめの練習をしました。ゆっくり丁寧に書くようにと指示がありました。今週末に迫った持久走大会。今日は1、5、6年生が実際のコースを試走しました。

 

図書館を使った調べる学習コンクール

「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」の表彰式がおあしすでありました。本校の5年生の児童が最優秀賞を受賞しました。『すごい!!進化のヒミツ』というタイトルで、進化について調べあげた力作でした。

午後に北谷小の体育館では、ミニバスのチームが企画したバスケ教室が開かれていました。バスケットボールリーグ「B.LEAGUE(Bリーグ)」のB2リーグに加盟している越谷アルファーズの選手がコーチをしてくださり、熱の入った講習会となりました。

おなか元気教室

学校保健委員会として『おなか元気教室』を開催しました。講師は「かぞヤクルト販売株式会社」の中村様です。2時間目に1・2年生、3時間目に3・4年生が体育館に集まりました。胃、小腸、大腸の働きと大きさ、早寝・早起き・朝ごはん・朝うんちの大切さ、腸内菌の働きについて学びました。小腸の長さや腸内菌の重さなど実際に模型で体験することができました。また乳酸菌が大腸菌をやっつける動画は興味深かったです。最後はヤクルトをいただき満足顔でした。

体育の授業

11月中旬とは思われない暖かな1日でした。元気いっぱいの体育の様子です。3年2組はランニングから始まりました。1年2組は鉄棒が上手です。3年1組は校庭に段ボールが積まれていたので何をするかと思えば、ゴールにしてボールで狙います。6年1組は担任の先生が側転の見本を示します。4年2組はサッカーでした。2年2組は中央のコーンを狙います。体育以上に元気なのが昼休みでしょう。紅葉が真っ赤に色づく中、思い切り体を動かしていました。

ふるさと給食月間

5年2組の算数は2クラスに分かれて通分の学習をしていました。5年1組は2部屋使って書初めの練習です。11月は「ふるさと給食月間」です。元気な体作りのためにも、残さず給食を食べるように呼び掛けています。コロナ禍で前を向いて食べたり、大声を出さないなど制約も多いですが、順番まで読書やあやとりをしていたり、おかわりをしたりと、給食が楽しい時間であることは変わりないようです。

5年生、日光へ

11日(水)5年生は社会科見学で日光方面へ出かけました。東照宮周辺は中止になった林間学校でも行く予定だった場所です。時期が秋に移ったため見事な紅葉の中を見学できました。日帰りの短い見学となりましたが、内容の濃い一日となったようです。

個人面談開始

午前中にPTA行事支援委員会の方々を中心に図書室の整備と消毒をしていただきました。図書室は児童たちのお気に入りの場所です。ありがとうございました。今日から個人面談がスタートしました。学校と家庭の情報交換を通して今後の教育活動に活かしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

持久走大会に向けて

5年生が日光へ7:00に学校を出発しました。体育朝会では持久走大会に向けて5分間走に取り組みました。トラックを三重に使って走りました。4年1組では気体の体積の温度変化の実験をしていました。2年1組では説明文の工夫の勉強です。その2年生のカッターを使った工作が出来上がってきました。

成田ゆめ牧場へ遠足

2・3年生が合同で成田ゆめ牧場へ遠足に出かけました。しんちゃんバスに乗り、入口では検温と消毒をします。グループで芝滑り、アスレチック、モルモット・ひつじ・ヤギとの触れ合いを体験しました。3年生が2年生をリードしてくれました。全員がジージャー牛の乳しぼりをした後、芝生でお弁当です。食後には牧場のアイスをいただき、楽しい一日を過ごすことができました。

読書まつり実施中!

金曜日は朝読書で落ち着いたスタートです。読んだ本は読書カードに記入します。「おはなし日和」の方々も来てくれています。11月30日まで、北谷小読書まつりを実施しています。読書貯金、読書ビンゴ、給食とのコラボをしています。後半には先生方のおすすめの本コーナーもできる予定です。休み時間には図書委員の人がシールやしおりを配るのに大忙しです。ぜひ読書の楽しさを味わってください。

園芸委員が昨日のプランターを移動して水やりをしていました。放課後には、書初めに向けて大高先生を迎えての書道研修会がありました。最近きれいな夕焼けが見られますが、今日は一段と雲がすごかったです。

チューリップタイム

4年2組の国語では、慣用句を使ったクイズ作りをしていました。友達が作った問題を楽しく解くことができました。かがやきタイムでは、来年の1年生のためにチューリップの球根をプランターに植える作業を協同でしました。植え終わった後は、グループごとに6年生をリーダーとして仲よく遊びました。

学校評議員会とあいさつ運動

一昨日の低学年に引き続き、今朝は4~6年生の朝会です。校長先生からいじめについての話がありました。11月の生活目標についての話もありました。また、学校評議員会があり、学校評議員の皆さんが授業の様子を参観しました。「コロナ禍で心配していたけれど、児童が明るく元気にしっかりと授業を受けていたので安心しました」というお話をいただきました。放課後には吉川市補導委員の皆さんが来校され、校門であいさつ運動をしていただきました。

なまず公園と市長ミーティング

1年生が秋を探しになまず公園へ出かけました。ドングリや落ち葉を袋いっぱいに詰め込んでいました。折りしも公園では映画の撮影が行われていて、「本番」の合図があると座って声を潜めるという、珍しい体験もできました。一段落つくとお山から転がるなど、しばし羽を伸ばしました。これも楽しかったですね。学校に戻ると早速、拾って来た物を横にレポートを作成していました。

昼休みに市長さんが来校され、6年生の代表6名と市長ミーティングを行いました。学校の様子に始まり、吉川市の未来像などについて約1時間、熱心に語り合っていました。通学路の改修してほしい場所も要望して、最後は記念写真を撮りました。子供たちの意見が吉川の未来を創る感じがして、とても良い機会となりました。