学校ブログ
2017年7月の記事一覧
埼玉県立越谷特別支援学校より・・・「2年生支援籍交流学習」
埼玉県立越谷特別支援学校より・・・
「2年生支援籍交流学習」
先日に続き、埼玉県立越谷特別支援学校の2年生男子1名との支援籍交流学習を行いました。
4校時は2年生全員で、「特別支援学校」や「支援」について、越谷特別支援学校の先生から具体的に学びました。
給食を食べた後は、掃除・昼休みを共に過ごし、5校時は水泳学習を行いました。
暑さに備えて・・・ 「保健委員会ハンカチ点検」
暑さに備えて・・・
「保健委員会ハンカチ点検」
厳しい暑さが続いています。
今朝は、保健委員会児童による「ハンカチ点検」がありました。
汗をすぐふけるように、ポケットにはハンカチを忘れずに・・・。
埼玉県立越谷特別支援学校より・・・「5年生支援籍交流学習」
埼玉県立越谷特別支援学校より・・・
「5年生支援籍交流学習」
埼玉県立越谷特別支援学校の5年生女子1名との支援籍交流学習を行いました。
音楽朝会の後、バルーンで汗を流し、楽しく学習を深めました。
明後日は、埼玉県立越谷特別支援学校の2年生男子1名と学習します。
ドレミのうた・南風にのって・・・ 「音楽朝会 2年生発表」
ドレミのうた・南風にのって・・・
「音楽朝会 2年生発表」
音楽朝会公開2回目の今日は、2年生による合唱「ドレミの歌」の発表です。
ダンスを交えた楽しい歌声に、児童だけでなく保護者の皆さまからも、大きな拍手が送られました。全校合唱「南風にのって」では、弾むような歌声が体育館いっぱいに響きわたりました。
次回は、9月26日(火)4年生の発表です。詳しくは、4年生の保護者の皆さまあてにお配りするお知らせを、ご覧ください。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
大宮ろう学園より・・・「3年生・5年生支援籍交流学習」
大宮ろう学園より・・・
「3年生・5年生支援籍交流学習」
埼玉県立特別支援学校大宮ろう学園の3年生女子・5年生女子の2名と、支援籍交流学習を行いました。
手話で会話をしたり、フォークダンスで汗を流したりと、楽しく学習を深めました。
明日は、埼玉県立越谷特別支援学校の5年生女子1名と学習します。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード