学校ブログ
2018年10月の記事一覧
吉川の未来を語る子どもたち・・・ 「市長ランチミーティング」
吉川の未来を語る子どもたち・・・
「中原重恵人市長さんとランチミーティング」
今日は、中原恵人市長さんが来校され、6年生の児童とランチミーティングを行いました。子どもたちが吉川をもっとよくするためのアイデアを提案したり、自分の「志」を語ったりするなど、有意義な時間を過ごしました。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
地域の力を結集・・・ 「北谷小フェスティバル」
地域の力を結集・・・
「北谷小フェスティバル」
今日は、PTA主催の「北谷小フェスティバル」です。
本日の開催に向け、多くの皆さまからお力をいただきましたことに、改めてお礼申し上げます。おかげさまで、大盛況の一日となりました。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
子どもたちの安全のために・・・ 「職員作業 体育用マットの修理」
子どもたちの安全のために・・・
「職員作業 体育用マットの修理」
体育館のマットの破損が目立つため、職員作業で「体育用マットの補修」を行いました。
ほつれたり、敗れた所を針と糸で縫い合わせました。
学校応援団 「減らそう犯罪の日 一斉パトロール」
学校応援団の皆様に見守られて・・・
「減らそう犯罪の日 一斉パトロール」
今日10月11日は、「減らそう犯罪の日 一斉パトロール」の日です。
村川電気様の呼びかけにより集まった学校応援団の皆さまによる「一斉パトロール・下校指導」が行われました。
子どもたちの安心・安全のために、お力をいただき、ありがとうございます。
ぼくらの秘密基地・・・ 「音楽朝会 2年生学年発表会」
ぼくらの秘密基地・・・
「音楽朝会 2年生学年発表会」
今日の音楽朝会は「2年生 学年発表会」です。
手拍子のリズムが楽しい、「ぼくらの秘密基地」を発表しました。
全校二部合唱では「もみじ」の美しいハーモニーに体育館が包まれました。
声を合わせて・・・ 「よみっこ集会」
声を合わせて・・・ 「よみっこ集会」
今日のよみっこ集会は、低学年と高学年に分かれて発表を聞き合いました。低学年のリズムの楽しさや、高学年の迫力が伝わりました。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
地域の力を実感・・・ 「第23回市民体育祭」
地域の力を実感・・・
「第23回市民体育祭」
好天に恵まれ「第23回市民体育祭 北谷小学校区大会」が盛大に開催されました。
地域の皆さまと共に、教職員も参加させていただきました。ありがとうございました。
「地域に支えられた学校」北谷小学校です。
明日は市民体育祭です 「第23回市民体育祭 北谷小学校区大会」
明日は市民体育祭です・・・
「第23回市民体育祭 北谷小学校区大会」
明日、10月7日(日)午前8時45分から、本校校庭にて開会式が予定されています。プログラム3番に、本校児童アンサンブルクラブとバトンクラブによる「鼓笛隊」の演技発表が予定されています。
「地域に支えられた学校」北谷小学校です。
学校応援団 「図書ボランティアさん」
学校応援団 「図書ボランティアさん」
今日は、学校応援団の「図書ボランティア」の皆さんが「図書整理」をしてくださいました。
図書の分類・清掃・整頓・簡単な修理など、丁寧にしていただき、ありがとうございました。
「地域に支えられた学校」北谷小学校です。
雨でも元気です・・・ 「かがやきタイム 縦割り遊び」
雨でも元気です・・・ 「かがやきタイム 縦割り遊び」
今日の「かがやきタイム」は、雨天のため、全グループが室内遊びとなってしまいました。外遊び予定していたグループも、元気に室内遊びを楽しんでいました。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード