学校ブログ
2019年2月の記事一覧
ようこそ北谷小学校へ・・・ 「園児に昔の遊びを伝える会」
ようこそ北谷小学校へ・・・
「園児に昔の遊びを伝える会」
今日と明日は、長寿会の皆さんから教えていただいた「昔あそび」を来年度、本校に入学する園児のみんなに伝える会です。とても楽しみです・・・。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
「建国記念の日」
「建国記念の日」
学校は、お休みです。
各家庭ならではの「充実した一日」を過ごしてください。
非常階段・防火扉を使用・・・ 「火災避難訓練」
非常階段・防火扉を使用・・・ 「火災避難訓練」
今日は「火災避難訓練」を行いました。
非常階段や防火扉を使用しましたが。安全に落ちついて避難することができました。
4つの伝統・・・ 「中学校入学説明会」
4つの伝統・・・ 「中学校入学説明会」
本日、午後から吉川市内3校の「中学校入学説明会」が、行われました。
南中学校では、自慢の「4つの伝統」について、生徒会本部役員の皆さんから、わかりやすい説明がありました。
緊張と期待で、輝く瞳の6年生です。
十分な睡眠で強い心を育てよう・・・「第2回学校保健委員会」
十分な睡眠で強い心を育てよう・・・
「第2回学校保健委員会」
「十分な睡眠で強い心を育てよう」をテーマに第2回学校保健委員会が、開催されました。
保健委員会児童による劇「十分な睡眠で強い心を作ろう」に続き、「元気カード」の結果報告を行いました。
その後、グループ毎に「勇者の旅」プログラム学習を体験しました。
磨きあう教職員・・・ 「算数の研究授業」
磨きあう教職員・・・ 「算数の研究授業」
算数の「校内授業研究会」が行なわれました。
磨きあい、学びあう北谷小学校の先生方です。
1・3・5年生が挑戦・・・ 「コマ回し集会」
1・3・5年生が挑戦・・・ 「コマ回し集会」
学級閉鎖のため延期されていた、1・3・5年生の「コマ回し集会」が行われました。
市PTA連合会合同家庭教育研修会 「甲子園優勝までの道のり」
市PTA連合会合同家庭教育研修会
「甲子園優勝までの道のり」
吉川市中央公民館で、吉川市PTA連合会合同家庭教育研修会が行われました。
花咲徳栄高等学校 野球部監督の岩井隆先生が「甲子園優勝までの道のり」と題して、講演を行いました。
自力読みする子どもたち 「学力向上研究発表会」
自力読みする子どもたち
「学力向上研究発表会」
関小学校で「学力向上研究発表会」が行われました。
国語科の自力読みをとおして、学力向上に取り組んでいる研究の成果が発表されました。
本校でも、研究の成果を共有し、さらなる学力向上を進めていきます。
1年間のまとめです・・・ 「学力テスト」
1年間のまとめです・・・ 「学力テスト」
1~6年生の全学級で、学力テストを行いました。1年間の学習の成果を確認し、今後の指導にいかしていきます。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード