学校ブログ

学校ブログ

真の国際協力・国際理解とは ~3年道徳の授業を見学しました~

6月21日(水)

3年生の道徳の授業を見学しました。国際協力・国際理解について「我々にどのようなことが必要か」について生徒に考えてもらう授業でした。真の支援の方法について周りの意見を聞くこととともに、ここでもICTを活用し、クロムブックでの調べ学習を取り入れています。一人一台端末を道徳でも活用しながら、「子供たちが主体的に考える」授業を行っていました。

 

0

専門的な意見を聞いて学校で生かす ~先生方も「勉強」します~

6月19日(月)

3年生が振替休業日だったこの日、臨床心理士の先生をお迎えして、1学年すべてのクラスで授業参観を行いました。放課後は、専門的な立場からクラス運営についてのアドバイスをもらう時間を設けました。1学年の先生方からは具体的に質問がでて、活発な意見交換会となりました。やはり臨床心理士という教員とは違った立場の人からの意見は新鮮味がありました。明日からの学級経営に生かしていきたいと思います。

 

 

 

0

「考えながら、歌う」~2年2組 音楽の授業を見学~

6月16日(金)

3時間目に音楽の研究授業がありました。他校から指導者の先生が来てくれた本格的な研究授業です。授業では名曲「夏の思い出」を歌う内容。ただ歌い続けるのではなく、4人グループで「どのような情景・気持ちを浮かべながら歌うか」「そのために何を工夫するか」を考える時間を設け、その後に4人でクロムブックを活用して曲を出力し、練習を重ねます。最後は全体で歌いましたが、最初に歌った時と最後に歌った時では声量・表現に大きな違いがありました。ただ歌うのではなく「自分で考えながら」歌う。その大切さを感じた授業でした。

 

 

0

3年生、いと忙し。~今日は東部地区学力検査です~

6月16日(金)

今週月曜日に修学旅行から帰ってきた3年生、休む間もなく本日は東部地区学力検査に臨みました。生徒たちは写真にあるように大変真剣に問題を解いており、受験生としての自覚が芽生えていると感じました。教科は国語・数学・社会・理科・英語の五教科。高校入試と同じ科目です。東部地区学力検査は6月、9月、11月の三回実施予定です。今日の検査は夏休みの三者面談での参考資料として活用します。学校では、業者テストでの偏差値に依存するのではなく、東部地区学力検査も活用しながら、生徒たちが自分の意思と責任で自分の進路を決定する助けができればと考えています。

 

0

紺色のポロシャツ、じわじわ浸透中。~夏服に新たな色が加わりました~

6月15日(木)

今年度から、紺色のポロシャツが夏服の選択肢として、新たに加わりました。登校指導をしていると、ちらほらと紺色のポロシャツに生徒が見られます。3年生は修学旅行に向けて、購入希望者に紺色のポロシャツの追加発注をおこないました。じわじわ浸透してくると思われます。そして6月上旬、生徒にモデルになってもらい、写真を撮りました。紺色のポロシャツを着ている生徒を見かけたら「吉川中の生徒だ!」と認識してもらえると幸いです。

 

0

3年生がいなくてもしっかり登校!~1,2年生、時間を守っています~

6月13日(火)

今年度から吉川中では生徒が8時15分からの朝読書の時間を守るため、「8時10分に生徒通用門(校門)を通過する」ことを徹底しています。昨日と今日は3年生が不在の日。3年生がいなくても、1,2年生は、だれ一人遅れることなく全員が8時10分までに校門を通過することができていました。大変立派です。

「時間を守る」ことは大人になっていくうえでとても大切なこと。今後も自分で意識して「時間を守る」ことを徹底してほしいと思います。

 

0

修学旅行が無事に終了しました。

6月12日(月)

京都駅から新幹線に乗り、東京駅に降り立った生徒たちは、それぞれのバスに乗り込み、17時20分ごろ無事に吉川中に到着しました。生徒たちが疲れた表情を見せながらも「充実してた!」「楽しかった!」と話している姿を多く見ることができました。そして早く家族に報告したいのか、荷物を受け取り、足早に学校を後にしていました。

3日間の修学旅行、楽しい思い出となったようです。

 

 

 

 

0

修学旅行3日目

修学旅行最終日。天候は朝から曇り。

すべて計画通り進んでいます。

生徒たちはとても元気です。

 

 

 

 

0

金閣寺にて

午後から雨は止みました。

班別行動の金閣寺での様子です。

 

 

 

 

0

修学旅行2日目

修学旅行2日目がスタートしました。

残念ながら、天候は雨。

生徒たちは、班ごとにタクシーに乗り旅館を後にしました。

みんな元気です。

 

 

0

旅館日昇別荘

修学旅行1日目、奈良を見学した生徒たちは宿泊先である旅館日昇別荘に全員無事に到着しました。

 

 

 

0

修学旅行の事前集会の様子です。~10日から12日まで3学年修学旅行です。~

6月9日(金)

朝あいにくの雨でしたが、3学年は事前に京都へ送る荷物を持って登校しました。荷物を体育館に預けた後、1時間目は事前集会。しおりを持参して、最終確認と実行委員の発案で「体をほぐし、万全の体制で修学旅行に向かう」ための「エクササイズ」を楽しく行っていました。

10日(土)~12日(月)までの修学旅行。たくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。

 

0

生徒に伝えたい! ~3週間の教育実習も終わりました~

6月9日(金)

8日(木)は教育実習生の数学の研究授業。連立方程式を活用しての2年生の授業でした。教育実習生の緊張しながらも生徒のために授業をやり遂げようという姿が印象的でした。生徒も集中して授業に取り組んでいました。

2名の教育実習生の実習も今日で終了です。3週間、二人は部活動にも積極的に参加し、その後遅くまで教材研究を行って授業に臨んでいました。その思いは生徒にも伝わっている様子で、楽しく生徒と談笑している様子を多くの場所で見ることができました。実習生2名には、この経験を糧に未来に大きく羽ばたいてほしいと思います。

 

 

0

学校総合体育大会が終わって 〜選手が大会報告に校長室を訪れています〜

6月8日(木)

大会集中日であった6日、7日が終わり、部活動によっては引退を迎えた3年生もいます。そんな中、校長室をノックし、校長先生へ「大会報告」を行う部活動が多くあります。本日は大会を終えたばかりの野球部と団体、ダブルスで好成績を残した女子卓球部が校長室を訪れました。校長先生からは成績の素晴らしさを称えるとともに、やりきったことに対するねぎらいの言葉がありました。大会結果等は後日学校だより等でお知らせしていきます。

 

0

楽しみながらも「学習する」~特別支援学級をのぞいてみました~

6月6日(火)、7日(水)

この日は、学校総合体育大会中心日でしたので、3時間で下校となりました。特別支援学級では大会引率の先生方が多く、教員が足りなかったため急遽一つのクラスにまとめて授業をすることに。写真は生徒たちのアイスブレーキング(生徒の緊張した心を溶かす)の取組「同じ向きに手をのばそう」をしているものです。色のついた軍手をはめ、フラッシュカードに書かれた矢印と同じ向きに腕をのばすものですが、これがなかなか面白い。生徒も楽しく腕を動かしていました。

0

話し合いを深める ~生徒総会に向けて「学級討議」を行いました~

6月5日(月)

5時間目の学活の時間、すべてのクラスで生徒総会に向けた学級討議(学級会)をおこないました。生徒総会の内容についての質問、学校をよりよくしていくための提案など1時間かけて生徒主体の学級会です。3年生のクラスを訪問しましたが、さすがは3年生。ほとんど担任の先生は口を挟まず生徒主体で学級会が進んでいます。生徒総会は7月3日(月)。総会が楽しみです。

 

 

0

教育実習生、残り1週間! ~生徒とたくさん触れ合っています~

6月5日(月)

教育実習も残り1週間。5月22日(月)から2名の教育実習生を受け入れています。教科は数学と社会。1学年と2学年のクラスで担任実習も行っています。本日は社会の実習生の1年1組での研究授業。実習生もさることながら、生徒たちも「実習生のために」という気持ちで授業を頑張ろうという様子が随所に見られました。4人グループの話し合い活動でも積極的に「伝えあう」生徒の様子が見られました。

 

 

 

0