学校ブログ
PTA寄せ植え委員と環境委員会
PTA寄せ植え委員の方と環境委員会がコラボレーションし、昇降口前などにきれいなお花を植えてくれました。園芸のプロの方に来ていただき、植え方やお水のやり方を教わりました。植えたお花を大切にしていきます。ありがとうございました。
4年生校外学習
5月20日(火)4年生が校外学習に行きました。
環境センター、給食センター、ワンダーランドを見学しました。
身の回りの環境やごみ処理のされ方、美味しい給食を作ってくれている給食センターについて、ワンダーランドでは、吉川市の星空などについて学習してきました。
みんなが興味をもち、目を輝かせながら見学していました。
関わってくださった職員の方々、お忙しいところ本当にありがとうございました。
また、この後も引き続きよろしくお願いします。
万が一に備えて「心肺蘇生法研修会」
14日(水)に吉川消防署美南分署の方々を講師にお招きし、教職員の心肺蘇生法研修会を行いました。毎年、水泳指導が始まるこの時期に実施しているものです。何も起きないことが一番ですが、万が一に備え、安全第一に行動していきます。お忙しい中、詳しく教えてくださった美南分署の皆様、本当にありがとうございました。
第1回学校運営協議会
14日(水)、第1回学校運営協議会が開催されました。保護者や地域住民等の方々の学校運営への参画や支援・協力を促進することにより、学校と保護者、地域住民等の方々との間の信頼関係を深め、学校運営の改善や児童の健全育成により力を入れて取り組むための協議会です。議事では、校長より学校経営方針について説明があり、委員の皆様にご賛同いただくことができました。また、会終了後には委員の方々に学校の様子を見ていただきました。学校運営協議会委員様の貴重なご意見を学校経営に活かし、子供たちのよりよい成長のために精進してまいります。ご来校いただきました委員の皆様、本当にありがとうございました。
5月9日除草作業の様子
5月9日(金)
運動会に向けて、全校で朝の活動の時間に除草作業をしました。
みんな一生懸命草取りを頑張りました。
保護者の皆様、軍手や袋の準備にご協力いただきまして、ありがとうございました。