学校ブログ

学校ブログ

避難訓練(火災想定)

 本日、2校時に理科室からの火災を想定して、避難訓練を行いました。
緊急放送が通告されてから、全児童の校庭への避難が確認されるまで、
5分8秒でした。口元にハンカチをあてる等、真剣に避難訓練に取り組む
様子が見られました。
 校長先生から、命を守るために放送をしっかり聞くことや、火の扱いに
十分注意すること(火遊びは絶対にしない)の話がありました。
 緊急事態を想定して準備・訓練しておくことで、大切な命を守ることが
できます。ご家庭でも緊急時の行動について、話し合ってみてください。
  

心肺蘇生法講習会を行いました

 水泳指導に向けて、吉川・松伏消防組合の方々にお越しいただき、
教職員の心肺蘇生法講習会を実施しました。
 心臓マッサージやAEDの使い方等の心肺蘇生法を研修しました。
 安全で楽しい水泳学習にできるよう、万全の態勢で水泳指導に臨みます。
 

新体力テスト(外種目)

 2・3校時に新体力テストの外種目(50m走・立ち幅跳び・ボール投げ)の測定を
行いました。先週の体育館種目に引き続きの測定でしたが、練習の成果を発揮で
きたでしょうか。自分の目標に向けて、力いっぱい運動していましたので、昨年度
より記録が伸びたことと思います。ご家庭でも話題にしていただき、お子様の成長
を称賛してください。
 旭小学校では、更なる体力の向上を目指して体育活動に取り組んで参ります。
6月から「体力アップカード」もリニューアルされ、タオル振り等に挑戦することにな
りました。今後とも、ご家庭でのご支援・ご協力を宜しくお願いします。
   

交通安全教室

 交通安全教室が2・3校時に行われました。
 2校時には、1・2年生が安全な横断歩道の渡り方を学びました。青になっても
すぐに渡らずに、「右・左・右」を見て車が来てないことを確認してから、「手を高く
上げて」渡る練習をしました。上手に出来ていましたが、普段から自分でできるか
が大事です。
 3校時には、3・4・5・6生が自転車の安全な乗り方について学びました。ヘル
メットの着用や左側通行等の交通ルール、自転車の整備方法について学びまし
た。自転車の事故は増加傾向にあります。被害者になるだけでなく、加害者になっ
てしまうことがあります。絶対に飛び出さずに、交通ルールを守って自転車に乗る
ようにしましょう。
 
 

全校朝会(6月)

 6月の全校朝会が行われました。
 始めに、今日から3日間実施される「南中3days」の中学生(5名)の自己紹介が
行われました。みんな職場体験に意欲的で元気に挨拶していました。将来の夢は
それぞれ違うようですが、貴重な体験になることと思います。頑張ってください。
 6月の生活目標は、「室内での過ごし方を工夫しよう」です。6年生から、どんな過
ごし方ができるか、遊びの紹介がありました。雨の日も、仲よく、安全に過ごして欲し
いです。
 校長先生からは、食育に関して「いただきます」「ごちそうさま」のお話がありました。
食事を準備してくれた人、作ってくれた人、すべての食材の命に感謝することの大切
さを学びました。
 計画集会委員からは、ユニセフ募金の呼びかけがありました。わたしたちにとってあ
たりまえのことでも、世界には困っている子どもたちが多くいることが分かりました。
是非、募金にご協力ください。
  

ざりがにつり(2年生)

 田植えがほぼ終わり、田んぼに水が引かれています。小さな生き物たちが
田んぼに集まり、蛙の元気な声も聞こえるようになってきました。
 2年生にとっては、ザリガニつりの時期がやってきた「サイン」でもあります。
本日の2・3校時に、家で準備した竿を使って、ザリガニつりを行いました。始
めは、なかなか釣れませんでしたが、諦めずにじっと待つと、ザリガニが顔を
出し、何匹も捕まえていました。捕まえたザリガニは、教室でじっくり観察しまし
た。図工でも、ザリガニの絵を描きます。楽しみにしていてください。
 今日は、先生がついていましたが、水の入った用水に近づくことは、とても
危険です。子どもたちだけで遊ぶことがないように、お声かけもよろしくお願い
します。
  

本がみんな大好きです(読み聞かせ)

 全校読書の時間に、低学年で図書ボランティアさんによる「読み聞かせ」が
行われました。1・2年生は朝からそわそわして、本の読み聞かせが本当に
大好きなんだと分かります。
 1年生は、「ハンタイ おばけ」と「おにいちゃんのわすれもの」の2冊を読んで
いただきました。2年生は、「田うえにいったよ」の1冊と吉川に関するクイズを
出していただきました。とても面白いお話ばかりで、子どもたちは食い入るように
聞いていました。本が大好きな児童がどんどん増えていきそうです。
 ご協力いただいている、図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。
 
 

教育実習生が頑張っています

 先週の5月22日(月)から、6月16日(金)までの4週間、旭小学校で
教育実習が行われています。5年1組を中心に、先生の勉強を学びに
来ています。今日は、大学の先生もいらして授業の様子を参観されて
いきました。子ども達に分かりやすく伝えようと、授業準備を頑張って
います。また、子ども達もその思いに応えようと、一生懸命取り組んで
いました。教育実習を通して子ども達の成長も楽しみです。
  

新体力テストの測定がスタートしました

 本日の2・3校時に新体力テストの3種目(反復横とび・上体起こし・長座体前屈)の
測定を行いました。どの学年も「埼玉県体力標準値を越えよう!」と、体育授業での
練習や家庭での体力アップカードの取り組みを続けてきましたので、子ども達の目が
やる気に満ちていました。高学年が低学年の児童をサポートし、旭小みんなで一丸と
なって目標達成を目指しています。「すごい!」や「頑張れ!」の声が励みになりますね。
 お天気が心配ですが、明日には50m走やボール投げ等の外種目を実施する予定
です。体力プロフィールにある自分の第1目標を達成できるように頑張って欲しいです。
 また、良い記録を出すには、十分な睡眠も大事です。万全な体調でテストに臨める
ように、ご家庭での声かけもよろしくお願いします。
   

児童集会(名刺交換ゲーム)・委員会発表

 5月の児童集会が行われました。始めに運動委員会から、活動内容の紹介、
校庭の使い方のお願い、体力向上の合言葉「コツコツと きたえた体は 宝物」
の発表がありました。一輪車や鉄棒ベルトの準備など、今年度も旭小のみんな
の体力が高まるようにと、熱心に活動しています。
 次に全校児童で名刺交換ゲームを行いました。じゃんけんをして、順番を決め、
名前と好きなことなどの自己紹介をしてから名刺を交換しました。学年によって
名刺の色が違うので、名刺を集めながら他学年との交流にもなりました。すてき
な名刺をもらってとても嬉しそうでした。先生方の名刺をゲットした児童もいたよう
です。集会委員会が盛り上げてくれるので、みんな児童集会が大好きです。
 今日、交換した名刺(新たな友だち)を大切にしてくださいね。
  
  

音楽朝会(6年生発表)

 5月の音楽朝会で6年生が合奏と合唱の2曲を発表してくれました。
 合奏曲は「ラバースコンチェルト」です。打楽器のリズムが心地よく、
リコーダーの音色がきれいに響いていました。
 合唱曲は「翼をください」です。一人一人の歌声が重なって、とても
きれいなハーモニーになっていました。みんな聞き入っていました。
「やっぱり6年生はすごい!」という思いから、最後には大きな拍手
でした。素敵な発表をありがとうございました。
 全校合唱では、「ビリーブ」を歌いました。1~4年生までが上のパート、
5・6年生が下のパートに分かれて歌いました。お互いの音を聞き合い
ながら、合わせることができました。次回の音楽朝会も楽しみです。
  

おいも掘りが楽しみです

 2年生が学校ファームにさつまいもの苗を植えました。土だらけになった手も
気にせずに、丁寧に優しく苗を植えていました。植えた後には、たっぷりの水を
かけ、「早く大きくなぁれ」と声をかけていました。たくさんのさつまいもが実ると
いいですね。秋の収獲、おいも掘りが楽しみです。しっかりお世話してくださいね。
   
       

プール清掃

 水泳学習に向けて、3年生から6年生でプール清掃を行いました。
約10カ月のたまった汚れを、みんなで協力してしっかり落としました。
天気も良く、プールがきれいになるにつれて「プールに入って泳ぎたい」
という気持ちがどんどん膨らみました。
 6月7日(水)にプール開きが行われます。とても待ち遠しいですね。
プールに子どもたちの歓声が響く様子が目に浮かびます。
  

校内硬筆展

 本日の2校時に校内硬筆展が行われました。どの学年も、今日までに
何回も練習してきました。また、ご家庭でも毎日練習の様子を見ていただ
くなど、ご協力頂き、ありがとうございました。練習を重ねるたびに、子ども
たちの字がどんどん上達していく様子が見られました。
 今日の本番では、今までの練習の成果が発揮できたでしょうか。みんな
集中して頑張って書いていました。一生懸命に書いた字・作品は、素晴ら
しい思い出・作品になったことでしょう。
 ご家庭でも、お子さんの頑張りを称賛してあげてください。
  

鉄道博物館へ GO!(低・中学年合同遠足)

 本日、低・中学年合同の遠足が行われました。みんなの願いが届き、
今日は素晴らしい天気となりました。また、1~4年生まで全員が参加
することができました。
 博物館の中では、大きな電車を間近に見て、喜んでいました。
 ウォークラリーが行われ、班ごとに展示品を一生懸命に見て回ってい
ました。お弁当も、とびきりの笑顔で食べていました。
 縦割り班での班行動でしたが、4年生が1年生の手をひいて歩く微笑ま
しい様子が見られました。バスレクでも内容を工夫し、大いに盛り上げて
くれました。4年生リーダーさん、ありがとうございました。
バスを降りるとすぐに「楽しかった!」の声が響き、思い出いっぱいの合同
遠足になりました。
  
  
  

防犯教室・非行防止教室

 本日の3校時・4校時に埼玉県警察本部少年課 非行化防止班「あおぞら」
より講師の先生をお招きして、防犯教室(低学年)、非行防止教室(高学年)
が行われました。
 防犯教室では、ルールを守ることの大切さを中心に、交通安全や身を守ること
の4つのやくそく(・一人にならない・知らない人についていかない・大きな声で助
けを呼ぶ・誰と、どこで、何時まで遊ぶのか家の人に話す)を学びました。
 非行防止教室では、正しい行動をとれるようにと、暴力(体の暴力・言葉の暴力)、
どろぼう・万引きや飲酒・喫煙、インターネット等への書き込みの注意など、犯罪に
なることの確認や犯罪に巻き込まれないために気をつけることを学びました。
 ご家庭でも今日の防犯教室・非行防止教室を話題にしていただき、ご家庭での
ルールの確認等に役立てていただきたいと思います。
  

ヤゴ採りに挑戦!

 1・2年生がプールにいるヤゴ採りに挑戦しました。
最初は戸惑っていた児童もどんどん積極的になり、
たくさんのヤゴを採っていました。初めてヤゴを見た
児童も多くいましたが、「触れるようになった!」と
元気に話してくれました。手の上に乗せ、「くすぐったい」
と笑顔がはじけていました。
 大きく成長し、トンボになるのが楽しみですね。
  

チームで団結、学校探検に出発!

 1・2年生のなかよし集会が行われました。2年生が温かく1年生を迎え、
ゲームでは、一緒になかよく盛り上がっていました。元気のよさや、仲の
よさでは、中・高学年のお兄さん・お姉さんたちにも負けていないです。
 また、1年生は、2年生からのペンダントのプレゼントに大喜びでした。
 3時間目には、ペンダントの絵ごとにチームをつくり、学校探検に出発
しました。新たな発見があって、わくわくがいっぱいの探検でした。2年生
が優しく手をひく姿にも、頼もしさを感じました。すばらしい団結力です。
 笑顔満開のなかよし集会でした。
  
  

友だち204人できるかな。(わくわくタイム)

 旭小縦割り活動がスタートしました。1年生から6年生までを6つの団に
分けて、異学年との関わりと絆を深める活動になります。
 今日は、第1回目の顔合わせでしたので、自己紹介が中心でした。
どの団も、6年生が低学年の児童に気を配り、立派に進行している姿に
感動しました。次回からは、校庭や教室で楽しく遊びます。6年生の活躍と
旭小のなかよしの輪が広がるのが楽しみです。友だち204人できるかな。
 昨年度は、「仲よしタイム」と呼んでいましたが、今年度からは、子どもたち
からの応募により、「わくわくタイム」と命名されました。「わくわく」いっぱいの
縦割り活動。金曜日の朝が楽しみですね。
  

1年間で何冊読めるか楽しみです。(全校読書)

 毎週月曜日の朝の活動に、全校読書を行っています。
 本好きな児童が多く、集中して本が読めています。1年生と
2年生の教室には、6年生が交代で読み聞かせに訪問しています。
1・2年生は、6年生の読み聞かせが大好きのようで、とっても楽しみ
にしています。今日も聞き入っていました。
 1年間で何冊読めるでしょうか。素晴らしい本とたくさん出会えると
いいですね。
  

離任式が行われました

 4月21日(金)、昨年度で旭小を転・退職された先生方をお迎えし、
離任式が行われました。式では、児童からお別れの言葉とお手紙・
花束のプレゼントが行われました。また、先生方からのお話では、
一言一言を大切に聴こうと、先生方の顔をじっと見て聴いていました。
 子どもたちは、久しぶりに先生方に会えた喜びと、お別れの悲しみと
両方の気持ちを抱えていました。笑顔で迎えたものの、涙ぐむ場面も
多くみられ、先生方との別れを惜しんでいました。
 今までお世話になった先生方、本当にありがとうございました。
  

みんな楽しく活動しました。(スポーツ交流会)

 本日、吉川市総合体育館で特別支援学級合同スポーツ交流会が
行われました。体育館が狭く感じるくらい元気に走り回り、いい汗を
かいていました。しっぽとりゲームでは、旭小は黄色チームに入り、
みごとに勝利しました。
 他の小学校のお友だちや、中学校のお兄さん・お姉さんとも仲よくでき、
にこにこ笑顔があふれていました。
  

入学を祝う会が行われました。

 本日、3校時に1年生の入学を祝う会が行われました。
 2年生から6年生までのお祝いの呼びかけに、1年生も元気に応え、
体育館は温かい雰囲気に包まれました。
 また、2年生から「あさがおの種」をプレゼントしてもらい、とても喜ん
でいました。どんなきれいな花が咲くのか、楽しみですね。
 ゲームでは、みんなで「じゃんけん列車」を行いました。最後には、
全校児童が1つの列車に繋がり、大きな1つの輪になりました。
 もっともっとなかよくなって、旭小のなかよしの輪をどんどん広げて
いって欲しいです。
  
 

3年生 リコーダー講習会

 本日、リコーダー講習会(3年生)が行われました。3年生は、
今年からリコーダーの演奏に挑戦していきます。初めての
リコーダーにわくわくしていることでしょう。今日は、基本的な
持ち方(指の使い方)や、息遣いを学びました。
 また、講師の先生がいろいろなリコーダーの紹介をしてくださり、
音色の違いや素敵なメロディーにうっとりしていました。
 きれいな音色を奏でられるように、たくさん練習しましょうね。
  

体育館に素敵な歌声が響きました。

 今日は、全学年そろっての音楽朝会が行われました。
全学年がそろっての活動は今回が初めてでした。今月の歌は「校歌」
です。体育館に元気な歌声が響いていました。1年生も歌詞を見ながら
少しずつ歌っていました。早く覚えて元気に歌えるようになって欲しいです。
  

1年生の給食が始まりました。(補食)

 今日から1年生の給食(補食)が始まりました。
 目も口も大きくして、パンを食べる姿がとても微笑ましかった
です。明日の給食も楽しみですね。笑顔満開の給食タイムでした。
 残さずたくさん食べて、おおきくなーれ!
  

平成29年度埼玉県学力・学習状況調査

 4年生から6年生まで、埼玉県学力・学習状況調査に取り組みました。
実施内容は、国語、算数、質問紙です。例年夏休み前後に結果が届きます。
 どの学年の児童も、真剣な眼差しで取り組んでいました。
  

初めての体位測定

 1年生が元気に登校しました。今日は、体位測定が行われました。
1年生にとっては、小学校生活すべてが初めての経験で、ドキドキ
わくわくが続きますね。今日計測した身長から6年間でどれくらい伸び
るのでしょうか?心も体も大きく成長して欲しいです。
 2~6年生は、ひと回り大きくなった姿に頼もしさを感じます。今年度
の成長も楽しみです。
  

おいしい給食今年度も大人気

 久しぶりの給食に児童のみんなは、大盛り上がりでした。
29年度最初の給食は、お赤飯・すまし汁・鶏肉のてりやき
ひじきのサラダ・いちごゼリーでした。すまし汁には、「祝」の
文字が入ったものもあり、児童の進級をお祝いするメニュー
でした。
 新しい学年での給食はどんな味でしたか?これから、たくさ
んのことに挑戦していって欲しいです。毎日の給食がいつでも
応援してくれていますよ。
  

平成29年度 入学式

 本日、平成29年度 入学式が行われました。
 担任の先生の呼名に元気に返事をすることができていました。少し緊張して
いた様子でしたが、「入学を楽しみにしていた!」と話してくれた目は、希望に
輝いていました。
 旭小学校に新1年生23名が加わり、いよいよ205名がそろいます。6年生の
歓迎の言葉にもありましたが、みんなで一緒に学んだり、遊んだりすることがと
ても楽しみです。在校生を代表して出席していた6年生の態度も立派でした。
頼れるお兄さん、お姉さんです。困ったらすぐに話してくださいね。
 できることをたくさん増やして、笑顔いっぱいの小学校生活にしましょう。

  

平成29年度 第1学期始業式

 本日は、平成29年度第1学期始業式が行われました。始めに、今年度
新しく着任された先生方の歓迎式が行われました。児童代表の歓迎の
言葉では、旭小の紹介を含め温かい歓迎の言葉が送られました。
 始業式では、児童代表で4年生が今年度の目標を力強く発表しました。
校長式辞では、校長から各学年に向けて、具体的な目標について話が
ありました。校歌斉唱では、児童が大きな声で元気よく歌う姿が見られました。
 旭小学校に児童の明るい笑顔、元気なあいさつが戻ってきました。いよいよ
29年度がスタートしました。転入児童が6名加わり、全校児童205名での
スタートです。今年度も『「できた!」がいっぱい 笑顔がいっぱいの学校』を
目指して教職員一同全力で取り組んで参ります。保護者、地域の皆様、
1年間学校への御支援御協力を宜しくお願い致します。