学校ブログ
学校ブログ
雨でも元気です・・・ 「かがやきタイム 縦割り遊び」
雨でも元気です・・・ 「かがやきタイム 縦割り遊び」
今日の「かがやきタイム」は、雨天のため、全グループが室内遊びとなってしまいました。外遊び予定していたグループも、元気に室内遊びを楽しんでいました。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
おししい給食を取材・・・ 「広報よしかわ 吉川の給食特集号」
おししい給食を取材・・・
「広報よしかわ 吉川の給食特集号」
今日は、吉川市役所政策室 広聴広報担当の皆さんが来校し、「広報よしかわ(吉川の給食特集号)」の取材を行いました。
学校給食センターに移行してから「初の吉川の給食特集」となります。
準備・配膳・食事・片付けの流れにそって、丁寧に取材が行われました。今後、写真掲載が予定される児童につきましては、保護者の皆様にご連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
北谷小と美南高校が連携 「ナマズ料理in吉川美南」
北谷小と美南高校が連携
WIN-WINプロジェクト「ナマズ料理in吉川美南」
今年から、埼玉県立吉川美南高校が埼玉県の研究委嘱による「学校地域WIN-WINプロジェクト」に取り組んでいます。
この研究委嘱は、埼玉県で5校が指定されており、「地域と吉川美南高校で奏でる芸術創造」をテーマに生徒が文化振興施策の提案・イベントの企画・運営を行い、街づくりを進めるものです。
今日は「ナマズ料理in吉川美南」が行われました。市内のプロの料理人から「ナマズ料理(吉川産なまず春巻・ナマズエスカベッシュ)」の調理法を学び、親子で調理して試食しました。今後、イベント等での販売も検討中です。
計画立案段階で、吉川美南高校と北谷小学校が連携し、「なまず給食の試食」や「なまずの学習会」などを体験して、今日の実施となりました。
「地域に支えられた学校」北谷小学校です。
【就学時健康診断のお知らせ】
【就学時健康診断のお知らせ】
平成30年10月26日(金)北谷小体育館
〈受付〉13:00~3:20 〈開始〉13:30
〈持ち物〉 〇入学届(記入、押印) 〇筆記用具
〇上履き(保護者用・児童用)
〇下足を入れるビニール袋
※10月12日(金)までに「就学時健康診断票」
「アレルギー対応調査票」をご返送ください。
※詳しくはこちらをご覧ください。
就学時健康診断(北谷小).pdf
「台風24号に対する対応について」
「台風24号に対する対応について」
10月1日(月)は「通常登校」を予定しています。
通常登校が困難であると保護者の方が判断した場合は、保護者の方が「安全だと判断したとき」に登校させてください。学校に遅れても遅刻とはなりません。その場合は必ず、学校に連絡をお願いします。
今後、台風の動き次第では、「吉川市教育委員会からメール配信」が行われ、登校時刻が変更になる場合もあります。
2年生遠足・・・ 「葛西臨海水族園」
2年生遠足・・・ 「葛西臨海水族園」
昨日までの雨がやみ、暑いくらいのよい天候となりました。
2年生が「葛西臨海水族園」に行ってきました。マグロの大きさにびっくりしたり、海辺の生物に触れたり、水槽を掃除するダイバーさんを見たりと、たくさんの発見をしました。最後に海辺で楽しみました。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
校内課題研修授業研究会・・・ 「特別の教科 道徳」
校内課題研修授業研究会・・・
「特別の教科 道徳」
本校では、今年度より校内課題研修として「特別の教科 道徳」に取り組んでいます。
これは、新学習指導要領で教科となった、「特別の教科 道徳」を全教職員で学ぶためです。
今日は、吉川市教育委員会から指導者をお招きし、4年生と5年生の授業研究会を行いました。
事前授業の成果をもとに、工夫を重ねた学習展開について研究協議を深めました。
体育朝会・・・ 「北谷小ストレッチ体操」
体育朝会・・・ 「北谷小ストレッチ体操」
今日の体育朝会は、雨のため各教室で、「北谷小ストレッチ体操」を行いました。
自分のめあてをもって、しっかり、ていねいに行いました。
「コツコツと鍛えた体は宝物」北谷小学校です。
地震に備えて・・・ 「清掃時避難訓練」
地震に備えて・・・ 「清掃時避難訓練」
もしも清掃の時間に地震が起こったら・・・
今日は、清掃の時間の地震発生を想定した避難訓練を行いました。
児童には、知らせずに行いましたが、事前指導の成果をいかして、確実で安全な避難行動をとることができました。
「自分の命は自分で守ることができる子を育みます」北谷小学校です。
4年生学年発表会 「音楽朝会 いつだって青空」
4年生学年発表会 「音楽朝会 いつだって青空」
音楽朝会で、4年生が学年発表会を行いました。二部合唱「いつだって青空」です。全校合唱は「帰りの会のサンバ」です。
多くの保護者の皆様が参観されました。10月は、2年生が行います。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード