学校ブログ

学校ブログ

修学旅行、行ってきました

6年生が11月15日(月)、16日(火)に1泊2日の修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれて、充実した2日間を過ごすことができました。子供たちは時間を守ったり、友達と協力したり立派な活動ができました。小学校の良い思い出になったことでしょう。

2日間の様子は次をクリックしてください。

修学旅行1日目.pdf

修学旅行2日目.pdf

修学旅行1日前

土日を除けば今日が修学旅行の1日前になります。川越の地図を見て、最後の準備をしていました。休日はゆっくり休んで万全の体調で臨みましょう。

全校特別日課5時間の日が続きます。1年生、ボールけりゲームをする1組と読書中の2組。

1年1組道徳の意見発表。2年3組は、接続詞を使って文章を考えました。

3年2組はネットで吉川市の調べ学習です。4年2組算数、平行四辺形が書けたかな?

5年生、1組は「勇者の旅」ステージ3「リラックス法」を学びました。2組の書写、渾身の1枚を廊下に掲示します。

少人数学級、交流クラスとの連絡板には予定がぎっしり書きこまれています。英会話を楽しく学習中。

いもほり、球根、消防車

2年生がさつまいもの収穫をしました。泥だらけになりながら、たくさん採ることができました。

1年生は、チューリップの球根を植えました。

3年生は消防体験を行いました。消防士の仕事内容の話を聞いたり、防火についての映像を見たり、消防車の構造の説明を聞いたりしました。防火服を試着することもできました。救急車は出動中だったということで、お忙しい中、来ていただいた吉川消防署の方々に感謝いたします。

 

読書まつり

11月30日まで、読書まつりを行っています。読書貯金、読書ビンゴ、先生方の「おすすめの本」紹介コーナー、投票による「おすすめ大賞」などを行います。雨だったこともあり、業間休みや昼休みには多くの児童が図書室に来ていました。

3年1組が体育館で理科の授業をしていました。ゴムの力でどれだけ車が進むかの実験でした。