学校より
12月の土曜授業は12月5日(土)です
土曜授業も9回目を迎え、学習計画も軌道にのってきました。そこで、今回の土曜授業は、全学年5時間とします。
8:30~ 1時間目
9:25~ 2時間目
10:20~ 3時間目
11:15~ 4時間目
12:15~ 給食
13:20~ 5時間目
14:15 下校
です。どうぞよろしくお願いいたします。
なんのために生きるのか(6年生命の授業)
龍ヶ崎済生会病院 産婦人科医 陳 央仁先生に来ていただきました
「命はキセキ」
みんなが生まれてくるときには、お母さんと赤ちゃんがすごく頑張ったんだよ
赤ちゃんが産まれた時の映像やおはなしから自分たちのことを想像しました
自分らしく生きることが大切
自分の長所を伸ばそう
自分の命に感謝しよう
心に響いたお話しでした
公開授業の参観 ありがとうございました
制約の多い中での学校公開となりましたが、
多くの方に(適切に)おいでいただき、密も防ぎつつ、学校や子供たちの様子もご覧いただくことができました。
感染状況の先がまだまだ見えず、これからもご理解ご協力をいただくことが多いと予想されますが、子供たちのためどうぞよろしくお願いいたします。
第1回 学校評議員会が開催されました
感染症予防の対応から、委嘱をして初めての学校評議員会をおこなうことができました。
5名の評議員の皆様には、大変な状況の折、ご来校ありがとうございました。
評議の中では、やはり子供たちの安全への配慮が大切というお話がありました。
運動会の半日3部制や林間学校修学旅行の日帰りについても、残念ではあるが、必要な対応というお話もお伺いすることができました。
なかなか多くの行事においでいただくことがかなわない状況ではありますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
11月8日は、いい歯の日
今月の「えがお」では、大切な歯の健康についても特集されていますが、本校の虫歯の治療率は、30%と、心配される結果となっています。
治療された方の書類の提出は、もちろん、虫歯を抱えたままの子がいなくなるよう、ぜひこの機会に治療開始をお願いします。
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>