学校ブログ
学力向上・教育支援担当訪問(6/10)
あいにくの雨の月曜日。こんな日はあまり気乗りせず、
元気も…そんなことは微塵も感じさせない旭っ子たち。
今日は、学力向上・教育支援担当訪問がありました。
3・4時間目が公開授業で、見に来られた委員会の先生方が
子供達の頑張っている姿を見に来られました。
5時間目は3-1の研究授業。3-1の子供たちの元気さも含め、
算数の授業に手を挙げ、発表し、課題に一生懸命取り組む姿が
見られました。
これぞ!旭の結束力!!
雨も心配された今日。何とか天候も落ち着き、
PTAによる、美化作業が行われました。
第1部として、地域の学校応援団による皆様が、
トラックや草刈り機を使って、木や雑草を伐採。
7時過ぎから水分補給のための休憩を取りつつ、
学校のために、子供達のために、と頑張ってくれました。
第2部は、保護者と児童のみなさん。
友達と一緒に雑草を集めたり、おうちの人と一緒に刈ったりと、
取り組んでくれました。
ほかの学校よりちょっと(!?)植木などが多い旭小。
でも、地域・保護者の皆様が、お互いに声を掛け合い、賛同してくださることで、
学校は大変助かっています。
地域の素晴らしさと、きれいな校庭になった学校で、また子供達が、
元気に遊び、学び、躍動してくれることと思います。
ご参加くださった皆様。ありがとうございました。
きれいな字をより美しく(硬筆練習)
5月に行った構内硬筆展。
それに伴い、各学年から、選りすぐりの精鋭の児童が
選手に選ばれ、放課後の硬筆練習に励みました。
埼葛・県展に向け、きれいな字をさらにより美しく、
素晴らしい字を書くために、一生懸命努力しています。
この日(6/7)は硬筆練習最終日。先生方にも熱がこもり、
それに応える児童達。ぜひ頑張った成果が出る!と期待しています。
自転車乗り大会(in三郷総合体育館)
約1か月も前から練習をしてきた5・6年生の
選抜メンバーがいよいよ実力を試す時。
今日は『自転車乗り大会』が三郷市の総合体育館で行われました。
朝早くから集合し、なまりんバスで出発。
さて結果は・・・!?
なんと個人総合2位に入る快挙を収めました。
素晴らしい結果に驚きを隠せませんが、
頑張った成果が形に表われて、学校中大喜びでした。
2年生ホタル放流会
暑い!と日差しも言わんばかりの強さ。
2年生が毎年恒例の「ホタルの幼虫の放流」
に市民農園まで行きました。
実際のホタルの幼虫を見るのは児童ははじめて
なので、ちょっとビックリ。
普段学校ではできない体験ができるのは、地域の方の
おかげです。また秋にかけて大きくなるのが楽しみですね。