学校より
分散登校 密を防いで
ご家庭でも様々な対策をとっている「三密」対策ですが、
学校では、分散登校で教室の人数を減らしたり、並ぶときにも友達と間隔をあけたりしています。
通学班登校でも、少し間隔をあけて歩きましょう。
ノーベル賞を受賞された 吉野 博士からのメッセージ
皆さんのおうちにもある携帯電話の電池を発明して、ノーベル賞をもらった
日本の 吉野 博士からのメッセージです
高学年むきのお話です
まだまだ、自宅学習の日がありますが、みんなでがんばりましょう
Aグループ Bグループの 登校がはじまりました
2月に休校になって以来、通学班の登校が始まりました。
Aグループ・Bグループ 地区に分かれての登校です。
地図と地区でお知らせしましたが、新しい通学班になり、かつての班長さんもいなくなり、すんなりいかないこともありました。
不明なことがありましたら、学校にご確認ください。
おかげさまで、教室は人数を少なくすることができ、まずは、密を防ぐことができています。
様々な活動で配慮が必要となりますが、ひとつずつ確認しながら進めます。
6月1日学校再開のときの持ち物(確認)
学年 | 持ち物 |
1年生(入学式) |
マスク・ハンカチ・ティッシュ 名札・安全ぼうし・うわばき・出された課題 音読カード・はみがきカレンダー・5月分の健康チェックカード・防災頭巾は2日か3日に持たせてください。 ※6月1日分の健康カードは提出していただかないので、6月1日は親子とも検温や体調チェックをお願いいたします。6月2日からの分散登校のA・Bグループについては入学式に配布する封筒に書いてあります。 |
2年生 |
マスク・ハンカチ・ティッシュ 名札・安全ぼうし・うわばき・出された課題 筆箱・連絡帳・防災頭巾・健康チェックカード・ぞうきん2枚(1枚は記名・1枚は名前なし)・赤白ぼうし・はみがきカレンダー ※保険関係の書類がまだの人はお願いいたします。 |
3年生 |
マスク・ハンカチ・ティッシュ 名札・安全ぼうし・うわばき・出された課題 筆箱・連絡帳・防災頭巾・健康チェックカード・ぞうきん2枚(1枚は記名・1枚は名前なし) 赤白ぼうし・はみがきカレンダー ※ドリル・漢字ノート・出された課題は、途中でも必ず持ってきます。 |
4年生 |
マスク・ハンカチ・ティッシュ 名札・安全ぼうし・うわばき・出された課題 筆箱・連絡帳・防災頭巾・健康チェックカード・ぞうきん2枚(1枚は記名・1枚は名前なし) 赤白ぼうし・はみがきカレンダー・漢字スキル・計算ドリルノート・お道具箱・なわとびカード・せんたくばさみ(ひもつき) ※スキル・ドリルノート・出された課題は途中でも必ず持ってきます。 |
5年生 |
マスク・ハンカチ・ティッシュ 名札・安全ぼうし・うわばき・出された課題 筆箱・連絡帳・防災頭巾・健康チェックカード・ぞうきん2枚(1枚は記名・1枚は名前なし)赤白ぼうし・はみがきカレンダー・お道具箱・せんたくばさみ2個 |
6年生 |
マスク・ハンカチ・ティッシュ 名札・安全ぼうし・うわばき・出された課題 筆箱・連絡帳・防災頭巾・健康チェックカード・ぞうきん2枚(1枚は記名・1枚は名前なし)赤白ぼうし・はみがきカレンダー・お道具箱(はさみ・のり・色鉛筆) |
たけたん |
マスク・ハンカチ・ティッシュ 名札・安全ぼうし・うわばき・出された課題 筆箱・連絡ぶくろ(連絡帳)・防災頭巾・健康チェックカード(5・6月分)・音読カード・ぞうきん2枚(1枚は記名・1枚は名前なし)赤白ぼうし・はみがきカレンダー・お道具箱・せんたくばさみ1個 |
休業・再開のためのお知らせ(通知)はこちら
【重要】学校再開に伴う分散登校・夏休みの短縮・土曜授業について(5月22日付)
吉川市内小中学校の学校再開にともなう入学式の実施及び授業日数の確保に係る対応について.pdf
【確認】令和2年度入学式(5月20日付)
【確認】 5月31日まで臨時休業 臨時休業の通知(4月28日付)
【確認】 5月6日までの臨時休業 臨時休業の通知(4月8日付)
【確認】 3月26日までの臨時休業 臨時休業の通知(3月2日付)
【確認】 小学校休業等対応支援金の案内 厚労省資料
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>