学校ブログ

学校ブログ

おはなし集会

10月のお話集会を行いました。校長先生から、最初は10月の昔の呼び方や英語の呼び方についてお話がありました。

次に、旭小のみんなががんばって給食の残りをなくしていこうとしていることにちなんで、「食」についてのお話がありました。「食」という漢字の由来とともに、「身体に必要な栄養をしっかりとる」ことと「食事を楽しむことで心の栄養をたっぷりととる」、この2つの栄養をとることで、心も身体も大きく成長していきましょう!というお話をいただきました。

校長先生のお話の後、10月の生活目標について、全員で確認をしました。10月の生活目標は、「当番や係、委員会のしごとをしっかりやろう」です。責任、協力、工夫という3つの言葉を大切にしながら、今月も全員で頑張ります。

中学年遠足

3.4年生で力を合わせて行った遠足は、笑顔いっぱいの遠足となりました。

途中雨がパラパラ降りましたが、木の下に雨宿りしたり、「これが自然だね」とニコニコ会話したりしながら、楽しく自然を学ぶことができました。

レクも大盛り上がりで、3.4年生の絆を深めることができました。

中学年遠足4 お弁当タイム

みんなでお弁当タイムです。

おうちの方の愛情いっぱい弁当の力で、みんな笑顔いっぱいです。

多少雨が心配ですが、この後も広場レクを楽しみます!

中学年遠足3 仲間と協力して班別行動 

中学年遠足、班別行動中。

「クイズの答え、あそこにあったよ!」

「動いている恐竜は、少しこわいなあ。でも、大きくてかっこいい!」

子どもたちの中から自然と会話が生まれ、知らなかった世界を知ることの喜びを感じている様子でした。

中学年遠足2 班別行動

班別行動が始まりました。

クイズの答えを探しに、色々なところを見学しています。

大発見がたくさんの、楽しい班別行動となっています。