学校より
学校より
5年後この地で会いましょう。
3月7日(土)に中川の会や土日サポートの方を中心に、サケの放流会を行いました。およそ2か月学校で大事に育てたサケは、例年よりもとても元気で大きく育ちました。
小雨の降る、寒い一日でしたが、たくさんの方に参加していただきました。ふるまっていただいたお汁粉、とてもおいしかったです。





小雨の降る、寒い一日でしたが、たくさんの方に参加していただきました。ふるまっていただいたお汁粉、とてもおいしかったです。
最後のぐんぐんタイム
今年度最後のぐんぐんタイムがありました。3学期取り組んできた担縄跳びですが、最終日の今日、”縄跳び検定”を行いました。低学年1分30秒、中学年2分 高学年3分を合格として、クラス単位で争います。
結果はただいま集計中です。

結果はただいま集計中です。
謝恩会
6年生の児童と保護者が、盛大な謝恩会を開いてくれました。
子どもたちの出し物、呼びかけ、歌は、何度聞いても素晴らしいものでした。
子どもたちの歌に答えて、シンガーソングライターの校長先生も2曲披露して会を盛り上げてくれました。


先生たちを、6年生がエスコート。その接し方に、成長を感じました。


PTA会長より、卒業証書ファイルをいただきました。
子どもたちの出し物、呼びかけ、歌は、何度聞いても素晴らしいものでした。
子どもたちの歌に答えて、シンガーソングライターの校長先生も2曲披露して会を盛り上げてくれました。
先生たちを、6年生がエスコート。その接し方に、成長を感じました。
PTA会長より、卒業証書ファイルをいただきました。
あげぱん!!
今日の6年生の給食は、お楽しみ給食でした!!
揚げパン、グラタン、イチゴムースと、いつもと違うメニューに大喜びです。
校長先生、教頭先生をはじめ、お世話になった先生方と一緒に、楽しい時を過ごしました。
揚げパンのココアパウダー、口についても気にしません!!!



揚げパン、グラタン、イチゴムースと、いつもと違うメニューに大喜びです。
校長先生、教頭先生をはじめ、お世話になった先生方と一緒に、楽しい時を過ごしました。
揚げパンのココアパウダー、口についても気にしません!!!
とてもいい会でした。
今日の2時間目、卒業を祝う会がありました。
各学年の出し物で大変盛り上がりました。
6年生は、楽しみながら、また今までの思い出を振り返りながら、出し物を見ているようでした。


1年生のきれいな合奏と2年生の心のこもったダンスと演技です。


3年生のクイズです。金井先生もかめはめ波で盛り上げてくれました。


4年生の劇。先生役の人が、蔀先生、金井先生にとても似ていました。


5年生の群読、迫力がありました。
そしてお礼の出し物の6年生。さすがというほどの見事な歌と呼びかけでした。

くす玉も見事に開き、6年生を祝福しました!!
また少し卒業に向かっていくと実感します。卒業まであと1月ですが、有終の美を飾れるよう、頑張ってほしいです。全校児童、全職員で応援します!
各学年の出し物で大変盛り上がりました。
6年生は、楽しみながら、また今までの思い出を振り返りながら、出し物を見ているようでした。
1年生のきれいな合奏と2年生の心のこもったダンスと演技です。
3年生のクイズです。金井先生もかめはめ波で盛り上げてくれました。
4年生の劇。先生役の人が、蔀先生、金井先生にとても似ていました。
5年生の群読、迫力がありました。
そしてお礼の出し物の6年生。さすがというほどの見事な歌と呼びかけでした。
くす玉も見事に開き、6年生を祝福しました!!
また少し卒業に向かっていくと実感します。卒業まであと1月ですが、有終の美を飾れるよう、頑張ってほしいです。全校児童、全職員で応援します!