学校ブログ

学校ブログ

ALTと作り出す英語の授業 ~1年生の英語学習~

7月8日(月)

4時間目の英語の授業を見学しました。すべての授業ではないのですが英語の授業にはALTが授業サポートとして勉強を教えてくれています。ALTは職員室でも熱心に教材を作り、写真にあるように授業で活用しています。生徒たちはクイズを交えて楽しく学ぶ英語の授業に大変意欲的で盛り上がっていました。

吉川市から派遣されているALTを活用しながら、生徒の英語力向上に努めていきたいと思います。

 

0

七夕に思いをはせて。~特別支援学級の掲示物はいつも「旬」です~

7月8日(月)

7月7日(日)は「七夕」。2,3年昇降口前には特別支援学級の生徒が折り紙等で作成した七夕の飾り物が掲示されています。短冊に書かれた生徒の願い事を見ると、勉強のこと、夏休みのこと、遊びに行きたい場所など、多岐にわたって書かれており、見ているだけでほほえましくなります。加えて、先生方が作成した短冊も飾ってあり、大変豪華です。

特別支援学級クラスの廊下の掲示物は毎回生徒が作成した掲示物であふれています。季節に合わせ随時更新されておりますので、地域の皆様、保護者様、来校された際にはぜひご覧いただければと思います。

 

0

学校をよりよくするために ~生徒総会を実施しました~

7月4日(木)

1,2時間目を使って、体育館に生徒全員を集め生徒総会をおこないました。大型扇風機や冷風機をフル活用して暑さ対策を行いながらの実施しましたが、会場は「話し合いの熱気」を十分に感じ、質問も多く良い生徒総会となりました。各クラスの代表者はクラスのプラカードを掲げ、質問をしている様子が印象的でした。

この生徒総会に向けて、1か月前から学級での「学級討議」を行いながら議論を深めました。生徒全員が主体的に参加することがこの生徒総会の最大に意義となります。準備運営に携わってくれた生徒会役員や各委員会の委員長、ありがとうございました。

 

0

3種類の新紙幣どれが当たったかな? ~新紙幣が給食に~

7月3日(火)

以前お話したコラボ給食。この日は「新紙幣開始日」とのコラボ給食でした。出てきたのは新紙幣に形作られた「海苔」。ランダムに一袋のみの配布なので、生徒たちは、「1万円札がよかった」「そういえば今日から新紙幣だ」と盛り上がっていたと担任の先生たちが話していました。

中学校では3年生の社会科公民的分野において、基本的な「金融教育」を学ぶ単元があります。あわせて、今年度は越谷税務署や郵便局と連携した租税教育・金融教育を行う予定です。生徒が興味を抱くきっかけになればと思っています。

「本物」の新紙幣が見られるのはいつになるか、それも楽しみです。

 

0

プール学習が本格的に始まりました。~7月の保健体育~

7月3日(火)

2時間目の授業を見に行きました。1年生の保健体育の授業はプール学習。先生の掛け声のもと、入念な準備体操を行い、プールへと入ります。生徒たちは大変意欲的でクロール等を行っていました。プール学習は2学期いっぱい続きます。

そして、吉川中では、水着の指定はなく、購入は生徒・ご家庭の自主性に任せています。男女問わすラッシュガード(上着)を着用している生徒も増えてきました。生徒の特性に合わせ、今後も対応していきます。

 

0

「なまずドッグ」を食べて地域を知る。~7月2日は「なまずの日」~

7月2日(火)

7月2日は「702=なな・まる・ツー(ズー)」でなまずの日です。この日は、給食が「なまず献立」となっていました。メインはナマズのフリッターを野菜とパンにはさんでの「なまずドッグ」。給食時間には特別になまず給食を紹介した地域ラジオが流れ、生徒たちは特別な時間を楽しみ、パンを完食している姿がいつもより多くみられました。

郷土を知るいい機会となった今回の給食ですが、給食を提供している「吉川市給食センター」では、毎回地域や行事イベント(県・国・世界)等を意識した献立を考案しています。次はどのようなイベントとコラボした給食になるのか楽しみです。

 

 

0

外国人と英語で向き合い、話をする。~オンラインでの英語授業~

7月1日(月)、2日(火)

図書室とメディアセンターを利用して、外国人とのオンライン英語授業を行いました。対象学年は2年生。それぞれの班と一人の外国の方をオンラインでつなぎ、クロムブックを用いてプレゼンをおこないます。絵本を紹介したり、好きなものを紹介したりと、生徒は「オールイングリッシュ」で堂々とオンラインで会話をしていました。

生徒が楽しんで会話していたことが一番の収穫であったオンライン授業でした。

 

0

走力向上のための走り方の基本を学ぶ。~保健体育の出前授業~

6月28日(金)

2,3年生の保健体育の授業を活用して、2時間目から6時間目に走力向上のための走り方の基本を学ぶ授業を行いました。講師の方はパーソナルトレーナーの資格を持っており、楽しみながら走り方の姿勢などを学習しました。特にラダーを使った演習では、子供たちが頭を使いながら体と連動させ、リズムよく活動している様子が見られました。走力向上には正しい走り方が一番大切だということを生徒は肌で感じることができました。

外部からのこのような出前授業は今後も体育等で行っていく予定です。

 

 

0

「自分だったら何ができるか」を考える。~いじめ予防授業をおこないました~

6月26日(水)

本日の1時間目に弁護士の方を招いて「いじめ予防授業」をおこないました。1年1組の生徒をメディアセンターに集め、代表で授業を行い、同時にオンライン配信で他の全クラスにも授業を行うという形式で行いました。

実際のLINEでのやり取りの事例を参考にして、いじめに当たるかどうかを検証する授業では、そのクラスでもグループで話し合いを行いました。講師の先生からは「相手が傷ついていれば、それはいじめです」という認識を持つことや、「自分が同じことをされたらどうかを常に考える」「自分が気にしないことでも相手が傷ついてしまうことがある」など、中学生にとってとても大切で印象的なお話をしていただきました。

最後に、いじめを予防するために自分だったら何ができるかを、話し合い活動を通して考えました。周りの大人に相談することや外部の相談機関に相談することなど具体的な話をしながら理解を深めました。

 

0

期末考査二日目も無事に終了しました。~やりきった安どの表情~

6月25日(火)

期末考査二日目が終了しました。1年生は「英語」「理科」「数学」のテスト、2年生は「社会」「数学」「理科」のテスト、3年生は「数学」「社会」「音楽・体育」のテストを行い、3時間目が終了後に給食・帰りの会・下校となりました。

写真は1年生の1時間目の様子です。流れてくる放送の会話文を聞いて、リスニング問題に真剣に取り組んでいました。

吉川中では、生徒の体力回復とリフレッシュのため、期末考査終了当日までを「部活動停止期間」に設定しております。ぜひ生徒たちにはテスト疲れを癒してもらい、26日(水)からの部活動に励んでほしいと思います。

 

0