学校ブログ

学校ブログ

雪印メグミルク工場見学に出かけてきました

9月5日(金)

9組の生徒たちが、千葉県野田市にある「雪印メグミルク野田工場」へ出かけてきました。牛乳やヨーグルト、ジュースの製造過程を見学し、製品の品質を高める工夫や、環境を考えた取り組み等を学びました。くるくると動く工場の機械の様子や短時間で大量に製品が出来上がる仕組みに、生徒も教員も興味津々に見入っていました。

0

給食の時間の様子です ~しっかり食べて、さまざまな行事・イベントに備えましょう~

9月4日(木)

本日の献立は、肉うどん、手作りかきあげ、もやしの和え物でした。2学期も美味しい給食のおかげで、生徒たちは心身ともに元気いっぱいです。2学期は行事・イベントが目白押しですが、しっかり食べて、力をつけて、一つ一つに真剣に取り組んでもらえたら嬉しいです。

0

避難訓練を実施しました ~天災は忘れたころにやってくる~

9月3日(水)

大地震が起きた想定で、避難訓練を実施しました。実際に地震が起きるタイミングは、必ずしも教室での授業中とは限りません。本日は、授業中ではなく休み時間に訓練の放送を流しました。生徒たちはそれぞれの場所で一次避難態勢をとることができていたようです。

地震の避難訓練では、生徒たちは校庭へ避難をしません。校舎は、耐震がしっかりしているので、外へ避難するよりも校舎内に留まった方が安全であるという考え方です。ただし、地震に伴い、火災等の二次災害が発生した場合は、校庭へ避難します。ひと昔前と避難の仕方も変わってきているようです。

0

第2回東部地区学力テストに取り組みました。

9月2日(火)

3年生がテストを受けている様子です。夏休みが明けたばかりではありますが、さすがは3年生、集中して取り組んでいました。昔から「夏を制する者が・・・」とよく耳にします。夏の学習の成果が現れていることを期待しています。

0

学年集会を開きました ~2学期を楽しく、前向きに過ごすために~

9月1日(月)

学年ごとに体育館にて学年集会を開きました。

画像は1年生の学年集会の様子です。各学級のビブリオバトル代表者による「お薦め本の紹介」スピーチを行いました。どの生徒も読書欲を掻き立てられる素敵な発表でした。2学期以降、みんなで意識していくこと・頑張ることを確認した後、「先生〇✕クイズ」で楽しく集会を締めくくりました。明日から本格的に授業が始まります。子供たちも教員も、気持ちを新たに、楽しく充実した毎日が送れますように。

0

2学期がはじまりました!~元気な挨拶と歌声を披露してくれました~

8月29日(金)

本日2学期がスタートしました。朝から正門に立つ校長に対し、生徒たちは元気でさわやかな挨拶をしてくれました。長い夏休みが終わったことで、生徒一人一人には、それぞれ心の中で思うところがあったのではないかと思われますが、元気な挨拶と、友達の笑顔に出会うことで、気持ちが整っていったのではないかと思います。

始業式では、素晴らしい歌声の校歌斉唱、代表生徒による「二学期の抱負」と生徒会代表の話、校長の話、表彰の順で進みました。生徒たちからはやる気に満ちた表情が見受けられました。

2学期は生徒一人一人を成長させるイベント(行事)がたくさんあります。保護者の皆様、地域の皆様、今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

0

体育館でバドミントンの桃田選手との練習会が開催されました。

8月3日(日)

吉川中学校体育館にて、桃田賢斗選手が特別講師を務めるバドミントンの練習会が開催されました。市内の小・中・高校生が参加して、時折、桃田選手から個別指導を受けながら、バドミントンの練習に汗を流していました。参加した皆さんにとって、とても貴重な体験になったことと思います。

0

すばらしい演奏でした! ~埼玉県吹奏楽コンクール~

8月2日(土)

羽生市産業文化ホールで開催中の埼玉県吹奏楽コンクール東部地区大会に、本校の吹奏楽部が出場しました。

曲目は『梁塵秘抄 ~熊野古道の幻想~』。

演奏は、聴いている者を曲の世界観に引き込む凄さがあり、思わず夢中になってしまいました。最後には、鳥肌が立つほどの感動を覚え、会場が許してくれれば、立ち上がって拍手をしたい気持ちでいっぱいでした。

結果は見事、金賞!

県大会への出場は叶いませんでしたが、演奏した生徒たちはもちろんのこと、聴いていた私たちの心にも感動がずっと残るであろう素晴らしい演奏でした。吹奏楽部の皆さん、大変お疲れさまでした!そして、子供たちを支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

※当日の写真撮影はできなかったため、翌日撮影した記念写真を掲載します。

 

 

0

アクセスカウント666666!

8月1日(金)

夏休み期間中も、吉川中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日、ホームページを開いてみたところ、アクセスカウンターの数字が「666666」を示していました。

6が6つ!

だから何だというわけではありませんが、4月当初のカウンターの数値は56万でした。現在は66万超。1学期の間だけで、10万回ものアクセスがあったことになります。

長期休業期間中はホームページをあまり更新できませんが、これからも学校の様子、生徒の様子をお伝えしてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

0

科学部が校外活動に出かけてきました

7月22日(火)

夏休み初めの3連休から、大変な暑さの毎日が続いていますが、部活動は元気に活動しています。運動部は各大会や練習試合へ、吹奏楽部は大会に向けた練習に、そして科学部は校外活動として池袋のサンシャイン水族館に出かけてきました。常設展で水生生物の生態について学ぶとともに、特別展では暗闇の中に棲む珍しい生き物たちの様子を観察してきました。実りある校外活動となりました。

0