学校より
川越の街並み見学
川越の街並みを見学しています。菓子屋横丁では、買い物も楽しんでいます。
社会科見学に出発しました!
四年生が元気に社会科見学に出発しました!楽しみながらしっかり学んできたいと、みんな笑顔いっぱいです。
入学説明会
令和5年度入学予定児童の保護者様にお集まりいただき、入学説明会を実施いたしました。入学式や入学までに準備していただくもの、心と体の健康等について簡単に説明いたしました。また、PTA会長よりPTA活動の説明も行われました。皆様、熱心にお話を聞いていただき、本当にありがとうございました。入学説明会の後には、学用品の販売も行われました。その他にも入学前に準備していただくものがたくさんありますので、資料をよくお読みになってご準備ください。
お子様の元気なご入学を心よりお待ちしております。
外国語オンラインブレンディッド授業
オンラインでALTの先生方と結び、英語で会話する「オンラインブレンディッド授業」に5・6年生が参加しました。1班(4・5人)に一人の先生がオンラインでつながり、順番に会話を楽しんでいました。「英語で話せてよかった」「先生の言っていることが分かった」「楽しかった」「ALTの先生が優しい人で、仲良くなれてうれしかった」等の感想が聞かれました。授業中も、滑らかな英語の発音と笑い声が聞こえていました。とてもよい経験になりました。ご協力いただきましたALTの先生方、本当にありがとうございました。
お正月集会
17日(火)に、お正月集会を実施しました。集会委員会から、カルタやすごろく等の伝統的なお正月の遊びについて紹介がありました。また、児童みんなで考えた「吉川小学校のよいところカルタ」の発表がありました。学年代表の児童のカルタの一部を紹介します。
(め)いじから ひびくうたごえ 150年
(さ)んたもの まどながめれば ひかるかわ
(に)こにこと みんなえがおな よしかわしょう
思いのこもった作品がいっぱいでした。カルタ作りを通して、吉川小のよいところをたくさん確認することができました。これからも伝統を大切に、よいところを広げていきたいと思います。今では、お正月の遊びをする機会も減ってしまったと思いますが、この機会に家族で遊んでみることもいいですね。
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>