学校ブログ

2022年2月の記事一覧

新通学班編成

来年度の新しい通学班の編成を行いました。5年1組が不在の状況でしたが、みんなで協力して実施できました。明日から新しい班長さんが先頭で登校します。PTA校外委員の皆様方にも大変ご尽力いただきました。ありがとうございました。

アンバランスの美

6年生図工『バランス・アンバランス』の作品ができあがり、1・2組とも鑑賞会を行っていました。アンバランスな形は安定しないのに、なぜか心惹かれるものがありました。色合いもよく完成されており、お互いに友達の作品を鑑賞していました。

3年2組理科では、200gの粘土の形を変えて重さの変化を調べる実験をしました。ぴったり量るのが大変でした。

4年2組音楽、ハッピーバースデーを曲に合わせて指使いしました。2年1組算数、箱から面を写し取り、展開図につながる学習をしました。

2年3組音楽、木琴をたたきました。

3年1組総合、吉川市について調べたことを壁新聞にしました。

5年生理科では、模型や動画を使って、人の誕生について学んでいます。命の尊さを感じ取ってほしいと思います。

本当の思いやり

2年2組の道徳『公園のおにごっこ』では、思いやりを持った行動が相手の気持ちを傷つけてしまいます。どんなことが必要だったのか、みんなで考えました。本当の思いやりとは何かを学びました。

1年2組国語では、ヒントから教室にある物を当てるゲームを通して、表現力を身につけました。上手にヒントを出して、クラスが盛り上がっていました。

1年生のロッカーの上には、色付きのはながみで作った作品が置かれていて、なかなかきれいでした。

4年1組図工、カラー版画製作中です。彫刻刀で丹念に作業をしていました。

2年1組では、2年生になって頑張ったことをタブレットで集計して振り返っていました。

6年1組家庭科。雑巾の手縫いです。頑張って上手にできた人、頑張ったけど・・・の人、いろいろでした。

4年2組理科、線香の煙で対流を観察する実験でしたが、結果はいかに!

飼育委員会主催の「うさぎ感謝祭」実施中で、廊下にはうさぎクイズが貼られていました。昼休みには1年生による餌あげ体験もありました。

2年2、3組の図工はお面づくりです。輪郭や目を切り抜き、色紙をはって作ります。完成が楽しみです。

春の陽に

空気は冷たいですが春の陽が差して、外で元気に遊ぶ子供たちの様子がうかがえます。ベランダ下のオオキバナカタバミも一斉に花が開きました。そんな今日の授業から。

4年1組総合、防災について図書室の本やネットで調べ学習です。6年1組はリモートで顔を見せてくれました。

1年2組、水書をしていました。筆ペンのインクは水なので、書いた文字がすぐ乾き、何回でも練習できます。3年生から始まる毛筆の練習になります。

1年1組、あやとりなどむかし遊びが上手です。

5年2組算数、立体を面の違いで仲間わけをします。理由がしっかり言えたかな。少人数2組は手作りのすごろくでいざ勝負です。

6年2組では、将来の夢を自作のスライドを使って発表していました。夢を実現するための道筋や頑張ることなどがうまくまとめられていました。いろいろな進路が発表され興味深かったです。

少人数5組では買い物の疑似体験をしながら計算の学習をしていました。3年1組では、自慢できることをペアで発表していました。クラスの「笑顔」が自慢できるという発表を聞き、素晴らしいと思いました。

校内作品展

少人数学級の廊下には、図工の作品が「校内作品展」として掲示されています。色をふんだんに使って、力作ぞろいの作品になりました。迫力があって圧倒されます。今日から少人数学級の保護者面談もあります。ぜひご鑑賞ください。

5年生の廊下にも版画の作品が展示されていました。こちらも大変上手に仕上がっています。