学校ブログ
2018年6月の記事一覧
命を守る学習・・・ 「プール開き」
命を守る学習・・・ 「プール開き」
今日の体育朝会の時間を使い「プール開き」を行いました。
校長先生のお話に続き、使用上の注意事項についてのお話がありました。最後に各学年の代表児童が目標を発表してくれました。
「自分の命は自分で守れる子を育みます」北谷小学校です。
1年生 食育学習 「給食のできるまで・・・」
1年生 食育学習 「給食のできるまで・・・」
今日は、吉川市学校給食センターの阿部栄養士さんを指導者に、「吉川市の学校給食のできるまで・・・」を1年生が学習しました。さらに給食の時間には、配膳や食べ方についても、ご指導いただきました。
北谷小では、1~6年生の全学級で、阿部栄養士さんを指導者に、学級活動や家庭科の時間を使い、食育学習に取り組んでいます。
みんな元気です・・・ 「台風に負けない子どもたち」
みんな元気です・・・ 「台風に負けない子どもたち」
天候悪化が心配されていた台風5号でしたが、大きな混乱もなく、元気に子どもたちが登校してきました。1週間の始まりです・・・。
1年生も、傘をたたむのが上手になりました。
地域に誇る学校・・・ 「県立吉川美南高等学校体育祭」
地域に誇る学校・・・
「県立吉川美南高等学校体育祭」
今日は、埼玉県立吉川美南高等学校の体育祭です。きびきびと働く役員生徒の姿や、学級毎に堂々と入場行進する姿は、清々しく感動的でした・・・。
150名が参加・・・ 「第33回交通安全こども自転車のり大会」
150名が参加・・・
「第33回交通安全こども自転車のり大会」
三郷市総合体育館で、「第33回交通安全こども自転車のり大会」が開催されました。
吉川警察署管内の三郷市・吉川市・松伏町の小学生150名が参加しました。
「自分の命は自分で守れる児童を育みます」北谷小学校です。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード