学校ブログ

2021年9月の記事一覧

授業とクラブ活動

2年2組、4年1組・2組では野菜やへちまをモチーフとした絵をのびのびと色彩豊かに描いていました。5年2組ではミシンの学習です。

3年2組、休み時間にも先生の周りに集まってきます。2年1組は、いろいろな動物の動きでマットの上を進みます。

久々にクラブ活動がありました。パソコンクラブはゲームのプログラミングに取り組んでいました。

(おまけ)保健室の先生が、職員室でキンモクセイヨーグルト作ってくれました。北谷小産のよく洗ったキンモクセイを、砂糖シロップで3分ほど煮て味付けし、ヨーグルトの上にたっぷり載せてよく冷やせば出来上がりです。ほのかな香りとおしゃれな食感が楽しめ、美味でした。

昨日のブログに中秋の名月を追加しました。

中秋の名月 <画像追加>

6年2組の道徳は、空中ブランコのサムとピエロとの心の葛藤を通して、自分の考えに自信を持つとともに周りの考えを大切にすることを学んでいました。体育は水分を取りながらマスクを外さなくともできる運動をしています。少人数3組ではお互いに問題の確認、1年1組では漢字の練習、2年1組ではコオロギの動画を見ていました。

今日は中秋の名月。放送委員が、給食のうさぎハンバーグやみたらし団子の紹介をしたり、『ころべばいいのに』の読み聞かせをしてくれたりしていました。名月は顔を出してくれるかな。

給食後は無言清掃。みんな頑張っていました。

お昼休みにレクをしているクラスもありました。5年2組のわくわくコースターが完成に近づいています。いろいろな発想があってとても楽しそう。

<画像追加>名月、顔を出してくれました。(中央昇降口前より)

ぴよちゃんとひまわり

2年2組の道徳は『ぴよちゃんとひまわり』。担任の先生の思い出の絵本を読み進めながら、命のつながりについて感じることができました。1年生の教室には色鮮やかな絵が飾られています。3年1組では、未来にタイムスリップした絵の色付けや吉川市調べをしていました。6年1組の算数は2つのクラスに分かれて、円の面積の勉強をしていました。

 

委員会活動

6年生のアルバム写真撮影があり、学年写真や委員会の写真を撮りました。その委員会活動は今日が2学期最初の活動でした。どの委員会もしっかり活動してくれていました。

減災教育(水害編)

吉川市役所危機管理課の方々を講師に、5年生で減災教育(水害編)が行われました。地図上で、川や用水路が氾濫したときに危険になる場所をグループで確認しました。大雨になり気を付けることや避難所でするべきことなどをわかりやすく学ぶことができました。最後に、各グループの代表の人が感想を発表しましたが、みんなしっかりと発表することができました。災害を意識した生活を送っていきましょう。

キンモクセイの花が咲き始め、校内を甘い香りで包んでいます。大西先生による情報教育は、ラストの4年生でした。これからの情報化社会を生きる子供たちには、情報機器を正しく賢く活用してほしいと思います。