学校より

学校より

学級会 話し合い活動 6年生

学級会では、自分たちで見つけた課題を

みんなで話し合い、解決の方法をさぐり

それを実際に実行していくという、実際の学校生活に

ねざした学習活動を行います

自分の意見や友達の考えをもとにより良い結論を導き出します

今日は、全員が積極的に発表できました

演劇鑑賞会 「給食番長」

学校の半分ずつ、

劇団の「給食番長」という劇を見ました。

ステージの掛け声に合わせて、てをあわせたり…

主人公のうそに、「うそーー」と反応したり…

みんなで手を合わせて、「いただきまーす」

さて、どんな話だったか、ぜひお子さんに聞いてみてください。

漢字のできかたを勉強しました

1年生の国語の時間です。

漢字は、その形やようすから成り立っているものがあります。

ということで、かんじのなりたちかるた

国語の勉強には、反射神経も必要!?

 

今日は、2年生の遠足です

お天気になりました。

2年生の遠足は、成田ゆめ牧場です。

少し遠かったですが、みんな元気に牧場に到着。

広い牧場でたくさんの活動をします。

 

3・4年生合同遠足 無事 帰校しました

みんなで、遠足に行くことができて本当に良かったです。

各地の学校が校外学習を再開しているようで、大きな大きな水族館ですが、ずいぶんたくさんの人がきていました

いろんな魚やイルカ・アシカのショーなど、

やっぱり埼玉県ではあまりみることのできないものですね

子供たちも歓声を上げたり、水槽の奥を見つめたり、たくさんのものを見ることができました

お弁当もありがとうございました

 

吉川市長と ランチミーティング

6年生の代表4人が、吉川市の市長さんと市の今のこと、これからのことを話し合いました。

例年ランチミーティングとして、給食を一緒に食べてから話し合っていましたが、

今日は、

ランチタイムにミーティングという「ランチミーティング」となりました。

これからの吉川 たのしみですね。

 

茨城県も快晴です

大洗水族館に到着しました

途中から同じ方向に行くバスがたくさんあって

混雑するのかちょっと心配しています

 

3年生4年生 合同遠足 出発

11月15日 とても良いお天気のもと

3年生と4年生の合同遠足の出発です

130人を超える子どもたちバス4台

吉川小学校としては久しぶりの大人数です

行先の大洗水族館はとっても大きく、たくさんで行っても密になる心配はなさそうです

 

授業公開の参観 ありがとうございました

感染症対策で、1人1時間との制限はありましたが、

子供たちの学習の様子を見ていただくことができよかったです

「緊張する」という子もいれば「今日ママくるって」と楽しみにしている子も

授業中は背筋を伸ばし、みんな張り切っています

ご協力ありがとうございます

本日 授業公開です

本日の 授業公開 どうぞよろしくお願いいたします

 

 2時間目  9:40から

 3時間目 10:45から

 

朝からおうちの方が来るので緊張しています

 

「Wifi カット」 よろしくお願いします

 

鉄道博物館にいってきました 1年生

バスでの遠足 1年生もいってくることができました

まだまだ、バスの中で歌を歌ったり、ゲームをしたりすることはできませんが、

博物館の中をグループで見学してくることはできました

時計を見ながら、チェックポイントの先生をさがして

たくさんの電車や汽車の間を見て回りました

お弁当も、間隔をあけながら、みんなで食べることもできました

感染対策で、さまざまな配慮をしてもらいながら、楽しい経験ができました

 

11月6日(土)学校公開となります

11月6日(土)は、例年学習発表会を行っていましたが、感染症拡大防止から、準備練習を自粛したため、今年は授業公開とさせていただくことになりました。

公開は、2時間目 9:40~10:25

    3時間目10:45~11:30

    3時間授業となり、下校します

 

自転車は、この日のみ公民館駐車場をお借りしていますので、来校の際には、「公民館駐車場」におまわりください

 

1人1台タブレットを活用する学級がありますので、学校ではWifiをお切りください

・Wifiは、子供たちのタブレットの活用には必ず必要となるものです

・保護者の方々のスマートフォンのWifiは学校ではつながりませんが、常にアクセスしてしまいます

・多くのスマートフォンのWifiがONになっていると子供たちの学習がストップしてしまいます

・アクセスポイントは教室の外にあり、校内のスマートフォンはどこでも影響があります

・スマートフォンのインターネットやメールなどに使う4Gなどは影響しないので切らないで大丈夫です

参観する前に「WiFiの切り方」を確認していただきますようお願いします

 

 

修学旅行35

「ご飯がおいしかったです」

「みんなとお土産が買えて楽しかったです」

「お風呂が楽しかったです」

「源氏山公園は疲れたけど楽しかったです」

「源氏山公園は、厳しかったです」

「班行動が楽しかったです」

「寄せ木細工が楽しかったです」

「初めての宿泊が楽しかったです」

「江ノ電に乗れて楽しかったです」

「銭洗いでお金洗えて楽しかったです」

「友達とたくさんの思い出ができてよかったです」

「道に迷ったけど、楽しかったです」

……

 

いろんな思い出ができましたね

 

修学旅行34

高速道路も八潮に近づいてきました

予定より少し早いようです

学校での閉校式を考えても少し早い解散になります

バスの中は、帰りの母が始まります

 

修学旅行32

海老名サービスエリアのトイレ休憩が終わりました

ここまでの道路は空いていて、予定より10分早く出ることができました

高速道路は、順調です

みんなもビデオで順調です

 

修学旅行31

お昼も終わりました

とうとう吉川に向けて帰ります

東京まで80km予定より20分遅れですが、混雑具合によってまだはっきりしたことは分かりません

近くなってきたらまたお知らせします

小田原は、快晴です

 

 

修学旅行30

最後のお昼

小田原のかまぼこ屋さんでごはんです

箱根の山下りもビデオのおかげでほとんどの人が酔わず、お昼は、全員でしっかり食べています

修学旅行29

お土産コーナーに行きました

みんな真剣

家族の好みや入ってる数、そして残りのお金で間に合うか

悩ましいところです

修学旅行27

6年生一行は、海賊船に乗船です

1番新しいクイーン芦ノ湖号です

 

修学旅行25

関所では、峠道だけでなく芦ノ湖にも怪しい人がいないか、常に見張っていました

さあみんなも登ってみよう

修学旅行24

吉川小6年生の一行は、箱根関所に到着しました

関所と言ってもなかなかイメージが湧かないのですが、復刻したものや資料で、少しずつ江戸の感じがわかってきたようです

修学旅行23

奇跡の天気回復

ゆっくり楽しめました

ホテルの皆さんありがとうございました

修学旅行22

朝食ゆったり食べました

30分前まで、雨の天気予想がありましたが、ご飯を食べたら、すっかり晴れてきました

「あと一泊したいなあ」

まだあと1日しっかりね

 

修学旅行21

朝の準備

始めての体験

やっと起きたばかりの部屋

係の仕事をどんどん済ませていく部屋

スリッパを綺麗に揃える部屋

起床時刻に全てを済ませて

「当然です」と言っているひともいます

修学旅行20

昨日は、ホテルで夜の寄せ木細工

一人一人工夫して形を考えました

「へー変わった形」「それ綺麗だなあ」

箱根の伝統工芸にチャレンジできました

  部屋では、体温を測ったり、荷物を整えたり、

 朝雨もあがってるよう

今日も箱根を満喫します

修学旅行19

ホテルの部屋に入りました

案の定、バスの中では、半分くらいの人は寝てましたので、少し元気が出てきたようです

これから、みんなで夕食、お風呂、寄せ木細工の体験活動です

バスのビデオと、お昼寝は、絶大な力があり、箱根の上りのくねくね道でしたが、誰も酔わなかったようです

本日の配信はここまでになります

 

修学旅行16

少し涼しいくらいの、散策・ハイキングには、ちょうどいい気候で鎌倉の全てをしっかり堪能できました

ここから、箱根まで2時間のバスの旅です

予想では、50パーセントは、寝落ちしてしまうでしょう

修学旅行15

15:15 全班無事到着

大仏さんにも会えました

計画より早く着いてしまった班は、長い間高徳院にいることとなりましたが、最後に、全員揃って集合写真も撮りました

高徳院入口では、リスが長い間待っていてくれました

修学旅行14

高徳院(鎌倉大仏)

本日のゴールです

たくさん歩いたのか、ちょっと疲れた様子

大仏さんにも会ってきてね

修学旅行13

鎌倉から長谷にかけて、各グループの計画に合わせて見学しています

今日の最終チェックは、15:15までに大仏チェックを受けること

「まだ時間があるから、ゆっくりしよう」「海はこっちじゃないんじゃない?」「さ、次行こう」

去年のリベンジでもある修学旅行 まだ時間はあります

修学旅行10

食後は、やっぱり

靴を濡らしに行ってしまいます

後のことも、考えてね

修学旅行9

お弁当ありがとうございます

海岸で食べるチームは、早速シートを広げてお弁当

地元の方が、トンビが近づいてるから気をつけて!と、忠告も

修学旅行8

グループ行動の楽しみの一つ街歩き

来てすぐのような気もしますが、お土産も気になります

修学旅行7

観光客が多くないのでゆったり境内も散策

ここでは、野生のリス発見

歴史施設に、自然もたくさん

修学旅行5

横浜手前

大黒埠頭のトイレ休憩です

みんなまちにまってました

修学旅行4

スカイツリーが見えるようになったからは、高速道路は、スイスイ走っています

修学旅行3

おっと

早速朝の渋滞

でも、バスの中は、ビデオをゆっくり見ています

修学旅行2

バス出発しました

天気よく、さわやかなスタートです

予定人員全員時間通りに集合、出発です

食品ロスを なくそう

食品ロスは、学校でも減らせるよう給食指導などでも取り組んでいます

多くの人たちの行動がすこしずつ変わっていくことが大切ですね

消費者庁から

食品ロスにかかわる川柳の募集がありました

直接応募ということですが、家族でよく考えた作品を応募してみてはいかがでしょう

食品ロス川柳チラシ.pdf

応募のリンクもポスターの中にあります

締め切りは、10月30日です

 

 

家庭科 発明創意工夫展  入選

夏休みの取り組みで、発明・創意・工夫の良い作品を表彰する展覧会で

5年 本間 正隆 くんの作品が入選しました。

作品名は 「ポケット付きハンガー」です。

学校に行くときにいろんなものを忘れずに持っていかなくてはいけないので

忘れ物をしないように工夫しました。

ハンガーにつけたポケットがはずれないようにフックに輪ゴムを付けました。

ポケットにシールを貼ったのも、入れるものをわかりやすくするためです。

もっていかなくてはいけないものを一か所に集めると、いろいろ動く必要がなくなり

次の日の支度が楽になります。

また、ものをとるために動く時間がへり、朝の時間に余裕ができることで、学校に遅刻しなくなるといういい点もあります。

 

アイデアはいろんなところにあるんですね

皆さんもちょうせんしてみては?

 

1ねんせいも れっつ ごー ぷろぐらみんぐ

1ねんせいも、各クラスでプログラミングを学習しています

ひとりひとりタブレットで、プログラミングのもとになるブロックをつないだり

間違いをなおしたりして

ミッションをクリアしていきました

プログラミングの学習では、教えあいも奨励していますが、やりかたがわかってくると

だんだん自分で最後まで挑戦したくなってくる人がふえてきます

やさしく、ヒントをおしえてねとお願いしていますが

思わず力が入ってしまうスペシャリストも多いようです

 

 

ぼくたち わたしたちの クラスじまん

10月11日 12日 の二日間で児童集会 「吉小 クラス 自慢集会」を行いました

オンラインでのクラス自慢

各クラスから、さまざまな自慢がとびだしました

紙芝居を作って説明をするクラス

 

プレゼンのソフトを使って、みんなに伝えるクラス

実際に人が登場して、背の高さを自慢するクラスなど いろいろです

自分のクラスのいいところを話し合ってつたえること

伝えるべきことを伝わりやすくすること

いろんなべんきょうになりました

 

きゅうしょくのべんきょう 1年生

給食センターから、栄養士さんと調理員さんにおいでいただき、きゅうしょくの作り方などをおしえてもらいました。

調理員さんからきゅうしょくをつくるくろうなどもおはなしいただきました

動画では実際に作っている様子もみせてもらって

おなかがへりました

ごみの量って一日どのくらい? 4年生リユース見学

4年生がクラスごとに越谷にあるリユースを見学しました。

リユースは吉川市と越谷市のほか、三郷市、松伏町の3市1町のごみ処理を担当している施設です。

また、周囲の様子がよくわかる煙突の展望台があることで、子供たちはとても楽しく見学できました。

 

1日800トン処分しているそうです

 

税に関する絵はがきコンクールに入選しました

越谷法人会主催の「税に関する絵はがきコンクール」が行われました。

吉川小学校の 田口 悠 さんが 吉川市教育長賞を受賞しました。

 

「未来のことを」

 

スマートフォンの支払い画面をイメージして、バーコードもかいてみました。

スマートフォンでいつでも、どこでも、税金を納めることができるようになるということを

ニュースで聞きました。

自分が大人になったとき、操作は簡単にできると思いますが、

未来のことを考えて、税金を納めることができるように絵はがきをつくりました。

 

税金は、よい未来の世の中を作っていくことができるんだ

ということがよくわかりますね。

まちたんけんにGO ぱーと2

学校の外に、ボランティアの方々とでかけたチームの写真が届きました

どのグループもとてもていねいにおはなしをおうかがいできたり、たくさんのお店の様子をみせていただいたりしたようで、とてもいいたんけんになりました

子供たちはこれから、メモと写真をつかって、探検したことを報告します

その写真の中からすこしだけもらいましたので、掲載します

お店の方々 ほんとうにありがとうございました

 

 

 

まちたんけんに GO 2年生

わたちたちのまちにあるいろんなお店のことをしらべてきた2年生

このコロナ禍でもご対応いただけるお店に見学に行き、疑問なことを聞いてきました。

たくさんの場所に行くので、学習ボランティアの方やお母さん方にもご協力いただきました。

実際にお店にいってからこまらないよう練習やうちあわせも大切です。

一緒に行ってくださるボランティアの方々へもしっかりご挨拶します

そして今回は、みんなのタブレットを使って、リモート訪問を給食センターと市立図書館で行わせていただきました。

ひとりひとり準備した質問をしたり、教えていただいた情報をかきとめたり

実際に行くよりもとっても忙しい感じでした。

でも給食センターでは実際に調理しているところも映していただき、

スクリーンショットでたくさん写真も撮らせてもらいました。

図書館では、バックヤードの閉架書庫などもみせていただき、たくさんの本におどろきました。

 

実際のお店に歩いて行った様子はまた後程お知らせします。

 

暑い中ご協力いただきましたみなさま

本当にありがとうございました

 

これから、見てきたことや教えていただいたことをまとめていきます

ワンダーランドの

吉川市児童館ワンダーランド主催の

なまずアートコンテストが行われました

吉川小学校 からは、西出圭志くんが 金賞を受賞しました

「あこがれの海」

なまずは川にしか住めないけど、「海にいきたいなー」って思っている様子をかきました。

なまずは、川にしか住めないのでせつないです。

なまずがうきわに入っているところが上手にかけました。

 

吉川のなまずたちも、きっと海にあこがれているんでしょうね

 

 

台風が過ぎても・・・

台風が関東のそばを通り、校庭の様子が心配となりました

これまで、多くの雨が降ると、次の日は校庭が海のようになって、

しばらく運動ができないという様子がよく見られました

 

今回、校庭の側溝を吉小クラブのかたがたに掘り返していただいて

その効果が出ているか確認してみました

すると・・・

見事に、水は流れていました

これならば、雨の日の次の日も体育がすぐにできそうです

大変な作業でしたが、本当にありがとうございました

学校をきれいに 草取り作業

学校のいろんなところに草が生えてきました。

低学年の虫探しには都合がいいのですが、このまま伸びてしまっては、ほかの学習が困ってしまうこともあります。

そこで! みんなで草取りをしよう です

全校で一斉に行いたいところですが、たくさんの人たちが集まってしまってはよくないので、

屋外ではありますが、学年ごとの取り組みとしました

子供たちの小さな手でも、たくさんの人数でするととってもきれになります

秋の全国交通安全運動 9月21日から9月30日

秋になってくると、日没の時間が急激に早くなってきます。

例年、夕暮れ時や夜間に重大事故が多発しています。

自転車についても、交通事故全体に占める割合が増加しています。

大きな自転車事故については、自転車側の多くに法令違反があるとのことです。

 

季節に応じて、子供たちへの声掛け、ご指導をお願いいたします。

詐欺の被害にあわないために

オレオレ詐欺などの「特殊詐欺」がたくさん発生しているそうです。

高齢世代のこととするのではなく、

被害を防止するためには、子や孫の世代を含めた家族全体で関心を持って、

みんなで被害防止に取り組みことが重要なんだそうです。

子供たちかおじいちゃん、おばあちゃんに呼びかけることが効果的だということです。

 電話はるすばんでんわにしてね

 電話でお金の話が出たらさぎかもしれないよ

 すぐに電話を切っておとうさん・おかあさんに相談してね

など、子供たち自身の意識を高めることにもつながります。

どうぞお取組みください。用紙は子供たちが持ち帰ります。

 

一番下には、横断歩道で手を挙げることも”自動的に”宣言することになっています

この点もぜひ意識させてください

よろしくお願いします

 

給食も始まりました

2学期初めての給食

久しぶりの楽しい給食ですが、

子供たちも周りの状況をよく理解しています。

どのクラスも静かに、おしゃべりなく食べています。

お代わりにいく子は、まず席でマスクをしてから移動します。

今週は、はみがきはお家ですることにしています。

食後、下校となります。

帰宅したら、手洗い・うがいと合わせて、はみがきもよろしくお願いします。

 

第3回 児童集会計画「吉小 クラス自慢集会」

10月12日(火) 13日(水) 朝

それぞれのクラスのいいところ、自慢できるところを知ってもらう会です

各クラスの自慢をオンラインで学校全体に発表する会です

きっといいことがたくさんあるクラスばかりなので

どんな発表があるのか楽しみです

各クラスでも相談してみてくださいね

感染者が発生した際の学校のあり方について

感染防止にはいつもご協力いただきましてありがとうございます

学校でも、一段階、感染に対する対応をあげて、対策を行っているところです

なお、

おたよりでもお知らせしましたが、感染が分かった場合の学校の対応についてお知らせします

 

感染者が発生した際の学校のあり方について

学校からのおたよりのWeb化について

 

学校からお渡ししていた各種おたよりについては「Home&School」による配信の両方でお配りするようにしているものがあります。

教育委員会・給食センター・ワンダーランドや図書館などからのおたよりも配信に移行しています。

順次、印刷物による配布を終了していきますので、「Home&School」による配信のご確認をお願いします。

※「Home&School」による配信を受けられない場合などは、学校にお知らせください。

「Home&School」による配信では、急な学級閉鎖などのご連絡も行います。

配信をご確認いただけますようお願いいたします。

2学期が始まりました

始業式を各教室へオンライン配信しました。

職員室からの配信で、今日は3年生が一人ずつ自分のタブレットで受信しました。

この受信が自分でできると、

オンラインの授業にも対応できるようになります。

感染にも十分注意して、オンラインの小・中連携をしました

南中学校区の3校、吉川小学校・北谷小学校・南中学校で一貫教育を進めるための合同研修会を行いました。この日は76人の参加です。

 

吉川小学校に集まって、各教科の先生方が話し合う予定でしたが、

感染拡大の状況から、すべてオンラインで行いました。

Google meet 会議システムを使いました。

これは、終業式や全校朝会に使っている会議システムと同じもので

集まることなくしっかりと話し合いができます。

これからも中学校・小学校の連携を進めていきます。

吉小クラブの方々による校庭整備が行われました

コロナ感染状況から、今回も広くご案内せず、少人数で行っていただきました。

昨年度に続いて、校庭周りの側溝の土をかき出す作業です。

暑い中、分厚い側溝のふたをはずし、土をかき出すのは大変です。

ただ、校庭の側溝が土でふさがれてしまうと雨の後なかなか水が引かず、

体育や校庭あそびができない日をできるだけ短くしようと、頑張ってくれました。

とってもきれいになりました。本当にありがとうございました。

かんせんぼうし の リーダーだ

緊急事態宣言がだされました。

〇規則正しい生活習慣をてっていする(体調不良の際は外出しない)

〇基本的な感染防止対策を徹底する(手洗い、適切な換気、マスクの着用)

〇不要不急の外出を避けるとともに、やむを得ず外出をした場合には、速やかに帰宅する

〇小中学生のみの会食は自粛する

子供達にはこのポスターをみせて、ご家庭で話し合いをお願いします。

わたしが・ぼくが、かんせんぼうしのリーダーだ!!.pdf

夏休みの学校

子供たちは夏休み、元気に過ごしているでしょうか。

感染症の関係で、ずいぶんお出かけが少なくなっているかもしれませんね。

先生も、感染拡大に注意しながら、2学期に向けた準備をしています。

今日は、国語の勉強のほか、体育の勉強もしました。

だれでも、苦手なことや、なかなかうまくいかないことはありますが、

どんなふうに授業をすればよいか実際にやってみて、勉強しました。

 

 

林間学校28

バスは高速道路を南下し、吉川に向かっています。

現在のところ予定通りですが、途中の渋滞情報、また、オリンピックの大会関連道路の関係で影響があるかもしれません。

この後の大きな予定変更については、データ配信にてお知らせいたします。

ご確認ください。

5年生のみんなはとてもよくがんばりました。

おうちにつきましたら是非お話を聞いてあげてください。ありがとうございました。

 

       吉川小学校

林間学校27

ほぼ予定通り、日光を出発しました。

楽しかった林間学校も、いよいよ終わりが近づきつつあります。

日に焼けた顔と共にたくさんのお土産話を持って帰ります。

あと少しお待ちください。

林間学校26

お昼ご飯です

どこでも感染対策!

お話はしませんが、みんなで食べるのは、やっぱり楽しいです。

林間学校24

東照宮の見学です。

三猿

陽明門

鳴き龍

想像の象

眠り猫

グループ行動だけど、ちゃーんと見つけけられるかな

林間学校23

お寺での写経体験は、なかなかない集中感です。

最後には、自分の「願い」も書きました。

林間学校22

奥日光から、日光に降りてきました

バスを降りての感想は、

「暑い」です。

さすが高原とは違うんですね。

輪王寺の写経で、集中します。

林間学校21

退館式です

いつもお世話になって…とお礼を伝えますが、こんな情勢の中で、本当にいろいろお世話していただいて、感謝です。

ありがとうございました。

 

今朝もみんな元気です

林間学校21

食欲が勝つか、眠さが勝つか

しっかり食べて、今日は東照宮です。

林間学校20

おはようございます。

最終日

元気に起きました。

部屋の中の荷物の片付け、すっかりできてる部屋と、そうではない部屋と…

何事も練習ですね。

 

昨日の夜は、キャンプファイアー

 

できました!

自然の中でみんなで火を囲んで、やっぱり林間学校ならではの体験ですね。

楽しいひとときでした。

 

さあ、最終日、今日も元気に朝ごはん食べましょう。

林間学校19

夕食が始まりました。

最後の夕食、味わってモリモリ食べましょう。

 

夕食の後はキャンプファイアー

お天気がもっといいのですが…

林間学校16

お昼も終わり
アイスクリームタイム
とっても美味しくて
みんなニッコニコです

林間学校15

 

 山登りでは、
険しい山の中をみんなが声を掛け合い登りました。

林間学校14

登山終わりました

日光の山を制覇したかのような、満足感の人も、もうへとへとの人も

 

みんな無事ゴールとなりました

 

応援ありがとうございました

 

これからお昼ご飯です。

林間学校13

山に向けて出発しました。

今日は、最大の挑戦、「登山」です。

昨年は、感染症対策で、一昨年は、雨で登山は、なし

吉小としては久しぶりのチャレンジです。

無理せず、がんばるよう応援してください。

 

林間学校12

おはようございます。

みんな
元気に起きました❗️

部屋の整頓やこの後の登山の準備をして
これから朝ご飯をいただき

昨日は、天候が不安定だったので、キャンプファイアーはせず、

館内で過ごしました。

 

 

夜は班対抗クイズ大会のあと、部屋でゆっくり過ごしました。

翌日の登山に備えて、ぐっすり眠りました。

林間学校11

夕食です。

みんなモリモリ食べていますが、

静かに、お話しないで食べています。

美味しいです。

 

では、HPは、今日は、ここまでです

また、明日

林間学校10

今は晴れています。
キャンプファイヤーができるかどうか

悩みどころです。

林間学校9

ホテルに到着

入館式は放送で行い
1組からお風呂タイムです


班長はロビーで班長会議を行っています。
今日のこの後の動きを先生と確認しています。

林間学校7

お昼はカレー

しっかり食べて、ハイキング

 雨が降り始めましたが、
ハイキングスタートします。

林間学校6

暑いけど涼しい

華厳の滝です。
離れているのにたくさん水飛沫が飛んできます。

エレベーターを降りたとたん
ひんやりしていて歓声があがりました。

 

林間学校5

華厳の滝につきました

 

お天気は相変わらずよく、順調に日光を味わいます

林間学校4

林間学校のスローガン

 

「力を合わせて助け合い楽しく過ごそう林間学校」

 

力を合わせることが大切です

協力、協働、思いやり

力を発揮しましょう

羽生トイレ休憩を過ぎて着々と日光に向かっています