学校より

学校より

第1回学校運営協議会

 18日(水)、第1回学校運営協議会が開催されました。保護者や地域住民等の方々の学校運営への参画や支援・協力を促進することにより、学校と保護者、地域住民等の方々との信頼関係を深め、学校運営の改善や児童の健全育成に力を入れて取り組むため、今年度から学校運営協議会を発足いたしました。議事では、校長より学校経営方針について説明し、運営委員の皆様にご賛同いただくことができました。議事の中で、学校と地域のつながりを深めていきたいという感想をいただきました。地域でご活躍いただいている運営委員の皆様から、それぞれの立場でいただいた貴重なご意見を学校経営に活かし、子供たちのよりよい成長のために全力で取り組んで参ります。ご来校いただきました運営委員の皆様、本当にありがとうございました。

 

租税教室が行われました。(6年生)

本日、越谷税務署の方々をお招きして、租税教室が行われました。

6年生のみんなは、真剣にお話を聞いていました。

将来のためになるお話をたくさん聞けて、とても勉強になりましたね。

越谷税務署の皆様、貴重なお時間をありがとうございました。

きれいな音色が響きました(3年リコーダー講習会)

 5月11日(水)、3年生がリコーダー講習会に参加しました。

 講師の先生から、指づかいや息の出し方(タンギング)を教わり、みんなでリコーダーの音を出してみました。最初は上手に音が出なかったものの、だんだんと音がそろうようになりました。

 講師の先生が、リコーダーで演奏してくださると、その素敵な音色にみんなうっとりしていました。また、とても小さいリコーダーやとても大きいリコーダーを紹介していただき、大きさや音色の違いに驚いていました。みんな、リコーダーへの興味が大きく膨らみました。講師の先生のようなきれいな音色が奏でられるように、練習していきましょうね。

 素敵な時間をくださった講師の先生、本当にありがとうございました。