学校より
学校より
四年生 感染対策を充分して社会科見学に出発
県内は,ずいぶん感染が広がっています。
健康観察や感染対策を充分した上で、社会科見学に出発しました。
天気は良く、しっかり街並みを見学しています。
感染予防の「かきくけこ かるた」 特選8!
一人一人が感染予防
かきくけこのかるたをつくり、一人一人が気を付けます
特選の作品を紹介します
(入選の作品は、昇降口の電子掲示板で紹介しています)
入学説明会 ご協力ありがとうございました
約100名の集合型の説明会なので、短時間化、また、座席や換気に気を付けて実施させていただきました。
万が一、説明会参加後体調が悪くなりましたら、学校にもご一報ください。
時間には注意しながら、SNSの危険性についても説明をして、これからの心配に備えられるようにしました。
p
さむいけれど からだをきたえよう
今朝は、ぐんぐんタイム1年4年6年生です。
3学期はなわとびをがんばります。
低学年は1分間
中学年は2分間
高学年は3分間
引っかからないで跳び続けられるかな
吉小じまんかるた 学年代表7
お正月集会で代表となった「よししょうじまんかるた」です。
代表作品は、昇降口にある電子掲示板でも紹介します。
学年代表の作品を紹介します
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>
欠席連絡
児童欠席連絡はグーグルフォームよりお願いします 手紙・学級だよりのQRコードよりご入力ください
アクセスカウンター
1
5
5
8
5
2
7