学校ブログ

学校ブログ

未来の卵

教育実習生が吉川中学校で学んでいます。今年度は3名の学生が一生懸命に実習をしています。今週が最終週です。大学では学べないことをたくさん学んでくださいね。

0

リモートを活用した学習

感染症予防の観点からリモートを活用した学習をすることが多くなっています。この日は、1年生と2年生が同じ時間に同時にリモートを活用しての学習をしていました。

1年生ブラッシング指導。これまでは、各教室に講師が入り指導していましたが、今回は講師がホールから1名で6クラスを指導しました。毎日の正しい磨き方が大切です。学んだことをいかしていきましょう。

2年生防災教育。担当の先生が自分の学級から他の学級にリモートで指導します。生徒はPCを活用して調べたい項目をジャムボードを活用してまとめました。これからグループでテーマに沿って探求していきます。吉川市ホームページから吉川市について調べている生徒もいました。自分たちの生活している地域を知ることは大切ですよね。

 

0

きれいなプール!

吉川中では初の水泳授業に向けて体育委員会の生徒が一生懸命に掃除をしてくれました。ブラシを使って壁や床をゴシゴシと磨き上げました。水泳授業が楽しみですね。

 

 

 

0

第1回吉川中学校体育祭

「百花繚乱~4色の花よ 体育祭に咲き誇れ!!~」

本日、第1回吉川中学校体育祭を開催しました。これまでの練習の成果を発揮していました。最高学年の3年生、団長を中心に1,2年生をまとめている姿が本当にカッコよかったです!

競技は午前中のみでしたが、縦割りで全力で競技している姿は大変立派でした。教室でお弁当を食べた後、放送による閉会式、解散式(団長・団員・学年代表・先生からのお話等、写真)、片付けと最後まで、チーム吉川中で今年度初の全校行事を成功させました。お疲れ様でした。

保護者の皆様には生徒一人につき保護者1名、名札の着用、手指消毒など感染対策をしながらの学校行事へのご協力ありがとうございました。また、PTA本部の皆様には早朝より受付のご協力ありがとうございました。

これから先も感染症対策をしながらの学校運営をしてまいります。ご支援・ご協力をよろしくお願いいしたします。

 

0

美南小の授業を吉川中の職員室で!

吉川中学校区(中曽根小、美南小、吉川中)で授業の様子をお互いに参観する取り組みをしています。しかし、同じ時間に授業があるのでなかなか学校を離れることができません。そこで、オンライン配信を始めています。昨日、本日と2日にわたり美南小学校1年生道徳と6年生学級活動を公開していただきました。吉川中では、教頭、教務で美南小におじゃまして授業を直接参観させていただきました。同時に、授業があり美南小で直接訪問できない先生方は、職員室のテレビでオンライン参観しました。これからも続けていきます。美南小学校先生方ありがとうございました。

0