学校ブログ

学校ブログ

3月分学校給食費の返金について

臨時休業に伴い、3月分の学校給食費を返金します。

・返金先は、給食費引き落としに使用している口座です。

 (口座の解約はしないようにしてください。)

・返金期日は令和2年4月中を予定しています。

尚、本件に関する照会は吉川市学校給食センターにお願いします。

TEL 048-940-0790

 

本日から臨時休校です。(3/2)

 本日3月2日~臨時休校となります。

学校から児童の声が聞こえないのはとても寂しい光景です。

ある先生は「ラーメンが売りのラーメン屋でラーメンを頼まないのと同じ」

とボヤキも聞こえるほど… しかし世の中は緊急事態、コロナウイルスの

いち早い終息を望むとともに、児童が元気に学校生活を迎えることを

望みます。

分数で表せない数(小中連携 2/21)

3校時の6年生の算数の時間、東中学校の山中先生が

「分数で表せない数」の授業をしてくださいました。

1センチ四方の面積は1平方センチメートル。

1センチ四方の対角線での面積は、図形上、

1センチマス2つにまたがって書かれているので、

2平方センチになるはずが…実際の1辺の長さは…あれ?

と大きな疑問を解くとても頭をフル回転する1時間となりました。

どう解決したかは、6年生に聞いてみてください。

 

全校朝会(2/25)

雲一つない快晴の朝、ちょっと花冷えする体育館で

全校朝会が行われました。

校長先生の講話は「感謝の言葉」には

『笑顔』『勇気』『感動』が含まれている

というお話でした。言われて『笑顔』になる。

言われて後押しするような『勇気』をもらう。

言って、言われて『感動』する。

一つの言葉に言葉の深さ・重さ・あたたかさが

感じられるよう、「感謝」を言葉にできるように、

するようにならなければと、一人一人が感じれる

時間でした。

パラスポーツ『ボッチャ』体験(社会福祉連携事業 2/21)

 

前回、4・5年生を対象に『車いすバスケットボール』体験し、

今回は、1・2・3・6年生対象に『ボッチャ』を体験しました。

古代ギリシャから伝わるもので、赤の丸い球に向かって投げて、

どれだけ近いかを競うスポーツです。

単純だけど…簡単だから面白い!! 子供達に交じって教員も

楽しんだ時間となりました。