学校ブログ
学校ブログ
もしもに備えて・・・ 「5年生 減災教育学習会」
もしもに備えて・・・
「5年生 減災教育学習会」
体育館で、5年生が「減災教育学習会」を行いました。災害対策研究会代表の宮本英治先生を講師に、「災害図上訓練(DIG)」の学習を学びました。
「災害図上訓練(DIG)」は、Disaster Imagination Game と呼ばれ、大きな地図を囲み災害をイメージして地域の課題を発見し、対応・対策を検討する訓練のことです。
この模様は、J:comケーブルテレビでも紹介されています。
「自分の命は自分で守る子を育てる」北谷小学校です。
「吉川市小中学校発明創意くふう展・研究発表会」
「吉川市小中学校発明創意くふう展・研究発表会」
吉川小学校で、「吉川市小中学校発明創意くふう展・研究発表会」が行われました。
各校を代表する素晴らしい研究発表と作品がそろいました。
児童集会 保健委員会「たっぷり睡眠で、強い心をつくろう集会」
児童集会 保健委員会「たっぷり睡眠で、強い心をつくろう集会」
今日は、保健委員会の皆さんによる「たっぷり睡眠で、強い心をつくろう集会」が行われました。睡眠の大切さと、「勇者の旅プログラム学習」にも取り上げられた、すぐできるストレス解消法を全校で学びました。
「『勇者の旅プログラム』で非認知能力向上に取り組む」北谷小学校です。
【3年生「なまずの学習」授業参観のお知らせ】
【3年生「なまずの学習」授業参観のお知らせ】
9月13日(木)8:45~9:30 体育館
吉川市の郷土料理を題材に市の歴史を学ぶ
3年生対象の「なまずの学習」の授業を
1~6年生すべての保護者の皆様に公開します。
※詳しくは、これからお配りするプリントにて
ご確認ください。
【5年生「減災教育」授業参観のお知らせ】
【5年生「減災教育」授業参観のお知らせ】
9月12日(水)9:40~11:30 体育館
講師:宮本英治 氏(災害対策研究会代表)
災害図上訓練(DIG)の授業を1~6年生すべて
の保護者の皆様に公開します。
※詳しくは、これからお配りするプリントにて、
ご確認ください。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード