学校ブログ
学校ブログ
十分な睡眠で 強い心 を育てよう・・・ 「第1回学校保健委員会」
十分な睡眠で 強い心 を育てよう・・・
「第1回学校保健委員会」
今日は、午後から「第1回学校保健委員会」が開催されました。
体育主任より「新体力テストの結果」、養護教諭より「定期健康診断の結果」「元気カードの取組結果」について報告がありました。
その後、日本学校教育相談学会埼玉県支部理事長の藤原一夫先生から、ご講演をいただきました。演題は「十分な睡眠で 強い心 を育てよう」です。
豊富な実践に基づく充実した内容で、たいへん参考になりました。
学校応援団の皆さまに感謝・・・ 「カーテン洗濯サポート隊」
学校応援団の皆さまに感謝・・・
「カーテン洗濯サポート隊」
1学期が終了し、大掃除を終えたこの時期に毎年、学校応援団 「カーテン洗濯サポート隊」の皆さまによる、カーテン洗濯を実施していただいております。
今年も多くの皆さまのお力添えにより、実施することができました。
心より厚くお礼申しあげます。
「埼玉県小学校教育課程東部地区説明・協議会」
県内全ての小学校の先生方が学ぶ日・・・
「埼玉県小学校教育課程東部地区説明・協議会」
今日は、県内一斉に「埼玉県小学校教育課程説明・協議会」が開催されています。
東部地区では、三郷市・春日部市・幸手市・宮代町・久喜市・行田市・越谷市の各会場で、教科毎に分かれて、新学習指導要領に対応する教育課程について学んでいます。移行期間初年度の今年は、「説明・協議会」となっています。学んだ内容は、夏季校内研修会として、「小学校教育課程東部地区説明・協議会」研修会を開催し、全教職員で共有して2学期からの指導に活用していきます。
明日は、「埼玉県中学校教育課程東部地区説明・協議会」です。
【埼玉県教育委員会 東部教育事務所HPより】
一日警察署長が活躍・・・ 「夏の交通事故防止街頭キャンペーン」
一日警察署長が活躍・・・
「夏の交通事故防止街頭キャンペーン」
今日は午後から、吉川ウニクスで行われた「夏の交通事故防止街頭キャンペーン」に参加しました。
先日の交通安全子ども自転車乗り大会の個人成績優秀児童3名が、一日警察署長として活躍しました。
「自分の命は自分で守れる児童を育てます」北谷小学校です。
熱中症対策を整えて実施・・・ 「夏休み水泳教室開始」
熱中症対策を整えて実施・・・ 「夏休み水泳教室開始」
今日から、 「夏休み水泳教室」が始まります。
本校は、暑さの厳しくなる午後を避け、午前中のみの実施としていますが、今年は「異常な暑さ」です。
「定期的な休憩と給水・登下校時の黄色い帽子、運動靴の着用・水筒、汗拭きタオル持参・日陰の確保・プールサイドの温度管理・児童観察教員の配置 等」熱中症対策を十分に整えて実施しますが、ご心配なことがありましたら、いつでも、ご連絡を頂ければ幸いです。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード