学校ブログ

学校ブログ

2年生健康教育 「わたしのたんじょう」


   2年生健康教育 「わたしのたんじょう」

 明日の授業参観で、2年生は健康教育「わたしのたんじょう」を学習します。
 子どもたちが体感できるよう、「赤ちゃん人形」を準備しました。明日が楽しみです・・・。
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。


記録更新中・・・ 「体育朝会 8の字とび」


   記録更新中・・・ 「体育朝会 8の字とび」

 体育朝会では「長縄8の字とび」を行っています。
 クラスを2チームに分け、時間内にとんだ回数を記録しています。どのチームも記録を更新し、練習の成果が表れてきました・・・。






埼玉県行政書士会の皆さんによる・・・ 「親子で学ぶ情報モラル教室」


  埼玉県行政書士会 社会貢献部の皆さんによる・・・ 
  「親子で学ぶ情報モラル教室」

 昨年に引き続き、「埼玉県行政書書士会 社会貢献部」の皆さんによる法教育出前授業「親子で学ぶ情報モラル教室」を行いました。
 中学校進学を目前にした今、改めて、携帯電話やパソコン等のSNSによるトラブルを防ぐために必要な情報モラルを親子で学びました。
 学習後は、指導者の皆さんと給食を共にしながら、お礼の気持ちを伝えました。


























最後の音楽朝会・・・ 「1年生 くるくるマンボ」


   最後の音楽朝会・・・ 「1年生 くるくるマンボ」
 
 1年間、「学年発表会」と「全校合唱」に取り組んだ音楽朝会が最終日を迎えました。
 今回の学年発表は、1年生の「くるくるマンボ」です。手作り楽器を演奏しながら、かわいい合唱を発表してくれました。
 全校での合唱は「はじめの一歩」です。6年生を送る会や、卒業式でも歌います。




読書タイムの新企画・・・ 「お話日和さんによる、パネルシアター」


   読書タイムの新企画・・・
   「お話日和さんによる、パネルシアター」

 毎週金曜日の朝は「読書タイム」です。
 3学期から、読み聞かせボランティア「お話日和」さんの新企画を開始しました。
 学年別の「パネルシアター」です。「英語」や「手遊び歌」なども取り入れた工夫ある内容に、本の世界を体感する子どもたちです。
 「読書を大切にする」北谷小学校です。