学校ブログ

学校ブログ

もしもに備えて・・・ 「AED心肺蘇生法・エピペン実技研修会」


   もしもに備えて・・・
    「AED心肺蘇生法・エピペン実技研修会」
 
 今日は、プールサイドを会場に、「吉川松伏消防組合吉川美南分署」の皆さんを指導者にお招きし、「AED心肺蘇生法・エピペン実技研修会」を行いました。
 これは、もしもに備えて、毎年、教職員が行っている実技研修会のひとつです。
 



















全校縦割り種目 大玉送り・・・ 「春季大運動会全体練習」


   全校縦割り種目 大玉送り・・・ 
   「春季大運動会全体練習」

 今日は、「春季大運動会全体練習」で、全校種目の「大玉送り」を行いました。
 赤・白2チームに分かれての縦割り種目となります。カーブでの大玉の送り方がポイントです・・・。
 午後の部の「応援合戦」の練習も行いました。
















ゴミの減量の重要性を学びました・・・ 「4年生 リユース見学」


   ゴミの減量の重要性を学びました・・・
   「4年生 リユース見学」

 4年生が社会科の学習で「東埼玉資源環境組合(リユース)の第一工場ゴミ処理施設」を見学しました。
 「ゴミを処分するしくみ」や「ゴミを減らすことの大切さ」をじっくり学びました
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。













応援合戦に向けて・・・ 「運動会全体練習」


   応援合戦に向けて・・・ 「運動会全体練習」

 2回目の運動会全体練習は、「入場行進」・「応援合戦」の練習を中心に行いました。
 天候にも恵まれ、迫力いっぱいの応援練習となりました。










家庭・地域の力を集結・・・ 「親子除草」


   家庭・地域の力を集結・・・ 「親子除草」

 本日、午前8時より「親子除草」を行いました。
 好天に恵まれ、多くの児童・保護者・地域の皆様・教職員が参加しました。26日(土)の春季大運動会に向け、着々と準備が進んでいます。
 「地域に支えられた学校」北谷小学校です。