学校ブログ
学校ブログ
大宮ろう学園より・・・「3年生・5年生支援籍交流学習」
大宮ろう学園より・・・
「3年生・5年生支援籍交流学習」
埼玉県立特別支援学校大宮ろう学園の3年生女子・5年生女子の2名と、支援籍交流学習を行いました。
手話で会話をしたり、フォークダンスで汗を流したりと、楽しく学習を深めました。
明日は、埼玉県立越谷特別支援学校の5年生女子1名と学習します。
プラネタリウムで学ぶ4年生・・・ 「児童館ワンダーランドへ」
プラネタリウムで学ぶ4年生・・・
「児童館ワンダーランドへ」
4年生が理科の学習で、「児童館ワンダーランド」を訪れました。
暑さも吹き飛ぶ快適な環境で「プラネタリウム」を使い、「月や星の動き方・天体観測のしかた・星座早見盤の使い方」などについて楽しく学習を深めました。
星がいっぱい・・・ 「七夕献立」
星がいっぱい・・・ 「七夕献立」
7月7日(金)は「七夕」です。
今日の給食は、星がいっぱいの「七夕献立」です。
メニューは、「星形ハンバーグのトマトソース・ごぼうサラダ・和風クリーミードレッシング・星形マカロニのスープ・白飯・七夕デザート・牛乳」です。
星がいっぱいのすてきな献立です。
今日の給食は・・・ 「冷やし担々麺」
今日の給食は・・・ 「冷やし担々麺」
梅雨とは思えない程の厳しい暑さが続いています。
今日の給食は「冷やし担々麺・コロコロきゅうり・ノンオイル青じそドレッシング・カットオレンジ・牛乳」です。
冷やし担々麺のかけ汁の氷もほどよく溶け、「涼を十分楽しむ献立」でした。
1年生 生活科学習 「なまずの里公園で夏さがし」
1年生 生活科学習
「なまずの里公園で夏さがし」
1年生が生活科「なまずの里公園で春さがし」に続いて、「夏さがし」の学習を行いました。
四季を感じながら「秋さがし」「冬さがし」もおこないます。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード