学校より
林間学校17
キャンプファイヤーが始まりました。
通常、キャンプファイヤーは夜暗くなってからなので、HPのお知らせもできませんし
だいたい写真が撮れません
今日は、天気予想の関係で早くから始まりましたので
その様子を特別にお知らせすることができます
さて、小学校のキャンプファイヤーは・・・
大きな薪を組んで、周りを取り囲みます
係の人たちは、進行をします
山の火のかみさまが登場して、みんなにいろんなものを授けます
授けられたものは、それぞれの火で、一つになります
火の回りで楽しくゲームなどをします
接触には気をつけてね
林間学校16
予定変更!!
Go TO キャンプファイヤー
変わりやすい天候のもとですが、今はまだ雨が降らず持ちこたえているので
予定を変更して、キャンプファイヤーを先に行うことにしました
みんな予定変更でばたばた準備となりますが、
(そして暗くならないですが)
湯の湖畔のファイヤー場で、楽しいひと時を過ごします。
どうかあとすこし お天気持ちますように・・・
林間学校15
早め早めの行動で、ホテル到着
さすがに少し疲れた人も、、
ゆっくり休みましょう。
林間学校14
自然の中をみんなで歩くと気持ちがいいし、まだまだ歩けそう。
湯滝に着く前に、雨に降られてしまいましたが、湯滝では、もう大丈夫
最後の爽やかさを感じました。
林間学校13
元気いっぱい
楽しい楽しい
林間学校12
小田代で二回目の休憩です。
まだまだ元気のようです。
林間学校11
最初の休憩ポイントに着きました。飲み物と少しのお菓子がとてもおいしく感じます。
まだまだ元気に歩けます。
林間学校10
とても涼しく爽やかです。
雨が降りださないことを願っています。
林間学校9
赤沼に到着しました
これからハイキングに向かいます。
雲の間から青空も見えます
ご飯を食べて元気いっぱいの子供たちは、やる気満々です。
「楽しみだ!」って声も聞こえます。
林間学校8
少し早めのお昼ご飯です。
計画では、戦場ヶ原を歩いて行って、お弁当の予定でしたが、どうもお天気が心配で、きちんと食べてから出発しようと、予定を変更しました。
感染に注意して、黙食です。
ハイキング中の自然の中でとはいきませんでしたが、中禅寺湖の眺めはとてもいいです。
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>