学校ブログ

2021年6月の記事一覧

今年も折り返しですね

3年1組では色鮮やかな紙粘土を使って彩り豊かな作品ができました。

4年1組では紙バンドを組み合わせた作品作りです。帽子を作っているのかな?

3年2組の算数、自分の考え方を書き発表できました。5年2組は後転の練習です。

用務員さんが用意してくれた笹の葉に、1年生が早速願い事を書き結びつけました。

2年1組、昼休みのドッヂボールの後は授業参観です。

6年生は委員会の写真撮影の日でしたが、欠席や早退の人が多く出てしまい、少しの委員会しか撮影できませんでした。

朝会と授業参観後半

4~6年生の朝会では、『吉川のむかし話(第2集)』から「なまずの人助け」を紹介しました。7月2日はなまずの日です。少年ハンドボールの活躍も披露しました。7月の生活目標では4年生の児童も登場しました。

5時間目は、授業参観の2・3・4・6年と少人数学級の赤・オレンジ・水色コース編でした。たくさんのご来校ありがとうございました。1年生は、歯磨き教室です。おうちの人と一緒に歯磨きをする姿が大変かわいらしかったです。

授業参観と5年生林間学校説明会

低学年の朝会では、吉川の昔話の紹介と7月の生活目標の話がありました。5時間目は、授業参観の2・3・4・6年と少人数学級のピンク・黄色コース編でした。タブレット(クロムブック)を使った授業も見受けられました。特に6年生はSNSについての話題を取り上げていました。多くの方々のご参観ありがとうございました。

5年生は、体育館で「歯磨き教室」を行いました。染め出しは代表の2名のみでしたが、ぜひ家庭で実践してください。その後、林間学校についての説明会を実施しました。こちらも多数の参加ありがとうございました。

 

こんなものみつけたよ

2年生の読み聞かせ。黒板の掲示物も素敵。6年生は、葉のついた枝とついていない枝にビニールをかぶせて蒸散の様子を観察していました。葉のついたビニールの内部だけ水滴がついていてビックリ!

2年2組で算数の研究授業。10や100の束で考える学習でした。授業が終わってほっと一息。

 5時間目の2年生は「こんなものみつけたよ」。校庭に散って、こんなものあんなもの観察していました。

3年生のプール。ビート板で泳ぎの練習。ビート板なしで泳ぐ児童もいました。

4年生の食育教育

市の栄養士さんによる食育教育、今日は4年生でした。体をよりよく成長させるには「食事」「運動」「休養・すいみん」が必要であることを学びました。

1年生の図画工作

体育朝会が始まったと思ったら急な土砂降り、一目散に教室へ退避しました。6年生、分数のかけ算、わり算に挑戦! 3年1組「夏がわかる作文」に「ぼくのも見て!」とたくさん集まってきました。5年2組社会科では新聞のチラシから産地を見つけていました。

1年生の図画工作の様子です。2組では「うきうきぼっくす」の発表会をしていました。みんな個性豊かで上手な作品に仕上がっていました。1組は、はさみの使い方で、折り紙を折ってはさみを入れ、いろいろな模様を作っていました。タブレットには指でお絵かきができます。はらぺこあおむし、うまく描けました。

交通安全教室

吉川警察署の方や交通指導員の方々に来ていただき、全学年で交通安全教室を行いました。1~2年生は歩行上の注意を学びました。DVD視聴は、キラメイジャーの交通安全だったので、みんなスクリーンにくぎ付けでした。

3~4年生、5~6年生は、「ブタベルサハラ」や「3つの左」など、自転車の安全な乗り方について学びました。代表の人に実際に乗って安全運転を確認しました。

トンボの誕生

今年もビオトープでヤゴが羽化しトンボになっている姿を見ることができました。どんな種類のトンボかな? 何匹ぐらい成虫になるのかな? 楽しみがいっぱいです。

2年生の野菜は、プチトマトが赤くなりだしました。この土日で1年生のあさがおもいくつか開花しました。つぼみもたくさんあるので、これから楽しみがいっぱいです。

プール日和

梅雨の晴れ間、気温も上がり絶好のプール日和でした。プールも終日活用、2年生、6年生、5年生、3年生、4年生が入りました。それでも、水から出ると寒いそうです。

ザリガニ釣り

2年生が中央公民館付近の用水路にザリガニを釣りに行きました。裂きイカ、ちくわ、甘エビなど思い思いのえさを使って次々に釣っていきます。二十匹程釣った児童もいます。大漁でした。大きいものだけ学校に持ち帰り、絵をかきました。帰校中に大雨が降ってきてビショビショになってしまいましたが、大満足だったことでしょう。

学校評議員会があり、評議員の方々が5時間目の授業を参観しました。