学校ブログ
2017年10月の記事一覧
3年生社会科学習 「スーパーマーケット探検」
3年生社会科学習
「スーパーマーケット探検」
3年生が社会科の学習で、「スーパーマーケット探検」をおこないました。
食品売り場や、普段はなかなか見ることのできない、バックヤードも詳しく見せていただきました。
最後に店長さんが、子どもたちの質問に詳しく答えてくださいました。
貴重な体験をありがとうござます
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
明日が楽しみです・・・ 「陸上選手を励ます会」
明日が楽しみです・・・
「陸上選手を励ます会」
明日は、「吉川市小学校陸上競技大会」です。
体育館で「陸上選手を励ます会」をおこないました。
選手紹介・4年生応援団による応援・選手代表あいさつ・校長先生のお話 と、全校で明日の活躍を応援しました。
健闘を期待しています・・・。
ドレッシングを変更・・・ 「アレルギー対応食」
ドレッシングを変更・・・
「アレルギー対応食」
今日は、アレルギー対応給食の日です。
献立は「ほっけのみりん干し焼き・ひじきのサラダ・ゆずのノンオイルドレッシング・きりたんぽ汁・白飯・牛乳」です。
シーザーサラダドレッシングが、ゆずのノンオイルドレッシングに変更となっています。
PTA・地域の力を結集・・・ 「北谷小フェスティバル」
PTA・地域の力を結集・・・
「北谷小フェスティバル」
小雨の降るあいにくの天候により、室内だけとなりましたが「北谷小フェスティバル」が、開催されました。
寒さの中、開始前から列を作ってお待ちいただいたみなさん、ありがとうございます。
PTAをはじめ、地域のみなさまのお力をいただき大成功のうちに、終了することができました。
心より、お礼申し上げます。
「地域に支えられた学校」北谷小学校です。
3年生 校外学習・・・ 「茨城自然博物館」
3年生 校外学習・・・
「茨城自然博物館」
雨天のため3年生の校外学習が、「ふなばし アンデルセン公園」から「茨城自然博物館」に変更となりました。
少し残念ですが、元気に出発していきました・・・。
がんばる卒業生・・・ 「授業エキスパートをめざす授業研究会」
がんばる卒業生・・・
「授業エキスパートをめざす授業研究会」
南中学校で、「授業エキスパートをめざす授業研究会」が行われました。
1年生の社会科の学習を参観しました。
「エキスパート活動」や「ジグソー活動」を通して、「主体的対話的で深い学び」に取り組む卒業生の姿は、たいへん頼もしく見えました。
バトンクラブ・アンサンブルクラブ発表会 「10月 音楽朝会」
バトンクラブ・アンサンブルクラブ発表会
「10月 音楽朝会」
今日の音楽朝会は「バトンクラブ・アンサンブルクラブ」の発表会です。先日の市民体育祭でも披露した「美女と野獣」「ミッキーマウス マーチ」の演奏にあわせてバトンの見事な演技をおこないました。
その後の全体合唱「もみじ」では、高学年と低学年に別れた美しい二部合唱の歌声で体育館に「秋」があふれました。
11月21日(火)の音楽朝会は、「5年生」の発表です。
10月10日は何の日・・・ 「目の愛護デー献立」
10月10日は何の日・・・
「目の愛護デー献立」
今日、10月10日は何の日でしょうか・・・。
正解は、「目の愛護デー」です。
そこで、今日の給食は「目の愛護デー献立」です。メニューは、「ツナオムレツ・ペンネアラビアータ・ミートボールスープ・ツイストパン・ブルーベリーゼリー・牛乳」です。
おいしくみんなで、いただきました。
1年生・5年生学年発表 「よみっ子集会」
1年生・5年生学年発表 「よみっ子集会」
今日の「よみっ子集会」は、1年生と5年生の学年発表をおこないました。
1年生は合唱を取り入れて、5年生は古典の枕草子を暗唱してくれました。その後、今月の詩を全校で暗唱しました。
是非、お家でも聞いてあげてください・・・。
かわいい演技を楽しみました・・ 「第2保育所運動会」
かわいい演技を楽しみました・・
「第2保育所運動会」
10月7日(土)に予定されていた運動会が延期となり、9日(月)におこなわれました。
夏の暑さを思わせるような日差しの下、元気いっぱいの子どもたちでした。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード