学校ブログ
修学旅行事前説明会
28日(火)、6年生の保護者様に向けて就学旅行事前説明会を行いました。今年度は、オンラインで繋ぎ、配信という形で実施いたしました。説明会をオンライン配信で実施するのは初めての試みで、画像と音声がずれてしまったり、画像が止まってしまったりと、ご迷惑をおかけする場面もございました。それでも保護者様には温かく見守っていただき、無事に説明会を終えることができました。本当にありがとうございました。行程の説明や感染症対策として気つけることなど、子供たちにも知らせたい内容がございましたので、教室とも繋いで参加しました。みんな真剣に聞いており、当日に向けて期待感が高まったことと思います。今後の情勢にもよりますが、対策を万全に行い、安全・安心に修学旅行に行きたいと思います。日常生活での健康管理が大切となりますので、保護者様のご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
学校の風景
子供たちと新型コロナウイルス感染症拡大防止対策をしっかり行い、教育活動を進めています。27日(月)には、子供たちが大好きな森の広場さんによる読み聞かせも再開しました。大きな声は出さずに、目を大きく開いて聞いていました。マスク姿でも、楽しそうに聞いている様子が伝わってきました。
流れ星に願い事を(4年校外学習)
4年生が「星」の学習をするために、吉川市児童館ワンダーランドに行ってきました。プラネタリウムに満点の星空が映し出されると、一瞬歓声が沸きました。「ノーマン・ザ・スノーマン」の上映や流れ星がみられる理由、北極星、夏と秋の星座についてなど、星に関するたくさんのことを教えていただきました。1クラスずつに分散して実施しました。全面的にご協力いただきました児童館ワンダーランドの館長さんはじめ職員の皆様、本当にありがとうございました。
動くおもちゃ作り(2年)
2年生が動くおもちゃ作りに挑戦していました。楽しみながらも、目は真剣そのもの。輪ゴムを取り付けるなど、動く工夫もしていました。どんな動くおもちゃができあがるのか、とても楽しみですね。
秋の虫 捕獲大作戦!
最近は気温もだいぶ低くなり、秋の足音が近づいてきています。秋空と思われるような、さわやかな天気の日に、1年生が秋の虫捕りに挑戦しました。草むらに隠れた虫を探そうと、みんな真剣な表情でした。この後、捕まえた虫や図鑑を見ながら虫の絵を描いていきます。どのような作品ができあがるのか楽しみですね。
吉川市立美南小学校
〒342-0038
埼玉県吉川市
美南4-17-3
TEL.048-984-3730
FAX.048-983-5268
地図で見る