学校ブログ
学校の風景
子供たちと新型コロナウイルス感染症拡大防止対策をしっかり行い、教育活動を進めています。27日(月)には、子供たちが大好きな森の広場さんによる読み聞かせも再開しました。大きな声は出さずに、目を大きく開いて聞いていました。マスク姿でも、楽しそうに聞いている様子が伝わってきました。
流れ星に願い事を(4年校外学習)
4年生が「星」の学習をするために、吉川市児童館ワンダーランドに行ってきました。プラネタリウムに満点の星空が映し出されると、一瞬歓声が沸きました。「ノーマン・ザ・スノーマン」の上映や流れ星がみられる理由、北極星、夏と秋の星座についてなど、星に関するたくさんのことを教えていただきました。1クラスずつに分散して実施しました。全面的にご協力いただきました児童館ワンダーランドの館長さんはじめ職員の皆様、本当にありがとうございました。
動くおもちゃ作り(2年)
2年生が動くおもちゃ作りに挑戦していました。楽しみながらも、目は真剣そのもの。輪ゴムを取り付けるなど、動く工夫もしていました。どんな動くおもちゃができあがるのか、とても楽しみですね。
秋の虫 捕獲大作戦!
最近は気温もだいぶ低くなり、秋の足音が近づいてきています。秋空と思われるような、さわやかな天気の日に、1年生が秋の虫捕りに挑戦しました。草むらに隠れた虫を探そうと、みんな真剣な表情でした。この後、捕まえた虫や図鑑を見ながら虫の絵を描いていきます。どのような作品ができあがるのか楽しみですね。
東京パラリンピック2020 聖火トーチがやって来た!
保護者様のご厚意で、東京パラリンピック2020の聖火トーチを、たけたんの子供たちに見せていただきました。聖火リレーについて体験した様子や走る距離についてお話しいただくと、みんな興味津々に聞いていました。実際にトーチを手に取ると、点字が打たれていることやとても重いことに気づき、大興奮でした。大切な思い出になりました。今は東京パラリンピック2020の真っ最中ですので、今後応援にも熱が入ることと思います。貴重な機会を作っていただき、本当にありがとうございました。
吉川市立美南小学校
〒342-0038
埼玉県吉川市
美南4-17-3
TEL.048-984-3730
FAX.048-983-5268
地図で見る