学校ブログ

学校ブログ

保護者の皆さんは、掲示物をよく見ていました ~ 学校公開② ~

10月21日(金)

本日は、午前中のみ3年生保護者に限定した学校公開といたしました。昨日に引き続き、多くの保護者に来校していただきました。保護者の皆様に共通して見られたのは、授業風景もさることながら、各クラスの掲示物をじっくり見ているところ。

各クラスの掲示物は、生徒の作品だけでなく、担任が工夫した個性あふれる掲示物がたくさんあります。学年フロアには、学級委員や各委員会が作成した掲示物もあり、大変華やかです。そのような学校全体を見ていただくことも学校公開のいいところです。

0

3年生、ダンスをやりきる!~ダンス発表会がおこなわれました~

10月20日(木) 午後

6時間目に3年生によるダンス発表会がおこなわれました。以前の学校ブログでお伝えしたように生徒たちは体育の授業の中で練習を重ね、この日を迎えました。

1,2組と3,4,5組に分かれ、曲に合わせて、全体でのダンス、自分たちで考えたダンスを組み合わせながら披露していました。有志によるダンスでは3名の生徒が個々に発表をし、個性的なダンスを披露してくれました。保護者の方も数多く見に来ていただき、盛況のうちに終わることができました。

なお、ダンス発表会の様子は、リモートにて1,2年生の教室をつなぎ、配信しました。真剣に発表をみている1,2年生の姿を見ると伝統が引き継がれていくことがわかります。そして、このような3年生の演技を見る「経験」が来年につながります。

3年生の頑張り、吉川中の誇りです!

0

学校公開がスタートしました。~保護者の方がたくさん来校してくれました~

10月20日(木) 午前中

学校公開初日は、午前中が1、2年生の保護者限定でした。それもあってか、数多くの保護者に来校していただき授業等を参観していただきました。コロナ禍の中で、なかなか授業参観が実施できなかったこともあり、保護者の方々は熱心に授業を参観していただきました。

そして、武道場ではPTAによる保護者向けのAED講習会が行われました。30名近くのPTAの方が講習を受け、時間をオーバーして、実際の場面を想定した演習を行ってくれました。教員研修は4月に実施済みでしたが、緊急時の対応には保護者・地域の人々の力も必要です。熱心に聞いていただき、ありがたい限りです。

 

大盛況の学校公開初日となりました。(午後に続く)

0

市長が朝の登校を見守りました。

10月19日(水)

この日は、朝に吉川市長が登校の様子を見に来てくれました。吉川市長は笑顔で生徒に話しかけ、生徒たちは、市長に元気よく挨拶をしていました。登校の様子を見届けた市長は「生徒が笑顔で挨拶を返してくれるのがうれしい」と話しておりました。

元気ある吉川中学生、寒さに負けず、これからも頑張ってほしいと思います。

 

0

生徒たち、美南公園を走る!〜駅伝大会がありました〜

10月18日(火)

朝の雨が残り、開催が危ぶまれましたが、無事に市内駅伝大会がおこなわれました。

吉川中の代表生徒は、男子9名(1チーム)、女子13名(2チーム)です。中間テスト前から練習を重ね本番を迎えました。

生徒たち大変頑張りましたが、惜しくも県大会出場はなりませんでした。

 

しかし、朝や放課後の練習にしっかり参加し、吉川中のために頑張ってくれた生徒たちに拍手です。中には、部活動を引退した3年生もいて、最後まで走りきりました。

1,2年生はそれぞれの部活や地域クラブでの練習に戻りますが、駅伝練習で培った「最後までやりきる気持ち」を駅伝練習で培った生徒たち。今後も各種目で飛躍していくこと間違いありません。

選手の皆さん、お疲れさまでした。

 

<市内駅伝大会結果>

 吉川中 男子 3位   区間賞3名

吉川中 女子Aチーム2位、女子Bチーム6位  区間賞2名

0