学校ブログ

学校ブログ

抗菌・抗ウイルスをおこない、感染拡大を防ぎます。~職員室をコーティング作業しました~

8月4日(木)

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、職員室をウイルス等から守るべくコーティングを行いました。

これは、感染が大人から子どもへと広がるというデータから

2学期以降も教員から生徒への感染を防ぐためのものです。

 

先生方の勤務終了後、株式会社デルフィーノケアという抗菌コーティング専門業者が作業を行いました。

丁寧に机等の汚れをふき取り、その後写真にあるような噴霧器を使って、

抗ウイルスの薬剤が入っている霧を職員室中に噴射し、机・パソコン等にコーティングをしました。

職員室は写真のように一定時間真っ白な状態になりました。

 

抗菌・抗ウイルスのコーティングは1年間有効とのこと。

二学期以降も学校内での感染防止に努めていきます。

 

0

暑さ対策をしながら部活動を行っています。~それぞれの暑さ対策~

8月3日(水)

連日35度を超える猛暑となっております。

吉川中学校では暑い中でも部活ができる時間を確保すべく、様々な工夫を行っています。

女子ソフトテニス部は、練習時間を早め、お揃いの白い帽子を着用して部活動をしています。また、簡易テントを毎日設置し、日陰を確保しております。水筒も日陰に置いてあるので冷えた状態が継続されています。

女子バレー部を含め体育館の部活動では、大型扇風機をフル活用するほか、大型冷風機も活用し、体育館の室内温度が高くならないように工夫しております。吉川中の体育館は風通しもよいので、3日まで室温35度を超えることはありませんでした。

写真はありませんが、サッカー部は朝7時からの涼しい時間帯を活用して練習を行っています。生徒たちも早起きをすることで生活リズムを崩さず、部活動が終わった後も一日を有効活用できると好評です。

 

まだまだ暑い日が続きそうです。

酷暑に対してしっかり対策をしながら、熱中症を防ぎ、部活動をおこなっていきます。

0

夏休み数学教室頑張っています。

8月2日(火)

2学年では、講座を希望した2学年の生徒たちが20名程度集まり、

「夏休み数学教室」を1日(月)~4日(木)までの4日間13:00~15:00の時間帯でおこなっています。

日にちごとに「正負の数」「方程式」「連立方程式」「比例・反比例」という内容を設定し、それぞれの講座の希望者を募る方式です。

先生による全体での内容確認後、非常に集中して静かに取り組んでいます。

本日も2名の先生方はペンが止まっている生徒たちに積極的に声をかけ、個別に指導していました。

 

夏休み中も勉強を頑張っている生徒たち。吉川中の誇りです。

0

科学部の夏季校外活動 ~暑い中、じっくり観察を重ねました~

7月29日(金)

今年度新設された「科学部」。

毎日の活動も盛んに行っていますが、この夏休みに東京都の葛西臨海公園にて校外活動を行い、4名の生徒が参加しました。

吉川美南駅を8時50分ごろに出発し、武蔵野線で葛西臨海公園駅へ。

生徒はフィールドワークを行いながら、浜辺の植物や動物の観察を行いました。

昼食後は、水族館へ。生徒は写真を撮りながら、楽しんでいました。

予定通り15時00頃に吉川美南駅に到着し解散となりました。

 

この経験を今後の科学部の活動に生かしてくれると思います。

 

 

 

0

【速報】関東大会出場が決まりました ~陸上部個人、男子ハンドボール~

7月31日(日)

各競技での県大会が終了いたしました。

 

吉川中からは2つの種目で関東大会が決まりました!

・陸上競技 走り幅跳び 第3位  3年生女子

・男子ハンドボール 県大会 第2位

 

陸上は8月10日(水)に神奈川県平塚市で

ハンドボールは、8月8日(月)~10日(水)に 群馬県前橋市で

関東大会が行われます。

 

大会での活躍を期待しています!

 

0