学校ブログ

学校ブログ

学校を外から眺めると ~吉川中付近の紅葉も見頃です~

11月25日(金)

紅葉の季節がピークです。吉川市内でもいちょう通り、けやき通りで紅葉ストリートになっています。そして、吉川中もしかり。美南中央公園とほぼ隣接している吉川中の周りも秋の気配がみられます。特に写真にある吉川中と美南小につなぐ道は、まるでドラマに出てくるかのような通りであり、晩秋の様子があらわれています。遠くに「紅葉狩り」に行くのもいいですが、近くで秋を探すのもまた趣があります。

 

0

美術館ストリート完成中。~作品がズラリ並んでいます~

11月24日(木)

吉川中2階メディアルームから2,3年昇降口にかけての廊下には、美術の授業で作成した生徒の作品が並んでいます。昇降口に向かって右側には2年生の作品。日頃考えている「好きなこと」を題材に「夢の世界」をイメージし立体的に作り上げています。そして左側には1年生の作品。動物をモチーフに新聞をふんだんに活用して本物のように仕上げています。どの生徒の作品も力のこもったものばかり。学年団の先生方も選考に加わり「最優秀賞」等を選んで掲示しています。まさに「美術館ストリート」。華やかな廊下となっています。

 

0

期末テスト第2日目 ~登校しづらい生徒のためにも~

11月22日(火)

今日は期末テストの2日目。1年生と3年生は3教科(3時間)、2年生は4教科(3時間)のテストに臨んでいます。昨日の下校時生徒の様子を見ていると、晴れ晴れとした表情の生徒もいれば、「できなかった~」と嘆いている生徒、「明日は頑張る!」と気持ちを新たにしている生徒など悲喜こもごもの様子が見られました。

なお、吉川中では学校に登校しづらいと感じている生徒や適応指導教室(少年センター)に通級している生徒にも定期テストを受ける場を提供しています。コミュニティルームに部屋を設け、希望者が登校しテストを受けます。机を参加人数より多く設け、少しでも受けやすい環境づくりをおこなっています。

今後も、吉川中すべての生徒が勉強できる環境づくりを整えていきます。

 

 

0

期末テスト第1日目 ~3年生の様子を中心に~

11月21日(月)

本日から期末考査がスタートしました。日程は21日(月)・22日(火)の二日間。今日は1,2年生が4教科(3時間)、3年生が5教科(4時間)のテストを受けています。特に3年生は進路にも関連するとあって登校してからの様子がいつもと違っているように感じました。朝の会までの時間、無駄な話をしている生徒はほぼ皆無。そして、テスト中も写真にあるように真剣に問題用紙と向き合っています。さすが3年生です。

0

小中連携 ~特別支援学級の生徒が美南小にお手伝いに行きました~

11月17日(木)

特別支援学級の生徒が美南小に行き、2時間目と3時間目に小学生の「リースづくり」のお手伝いを行いました。それぞれのグループに分かれてお手伝いしながら、作成のコツなどをアドバイス。美南小の児童たちも楽しみながらリースづくりをおこなっていました。美南小の教頭先生からは「先輩たちが来てくれたから、いつも以上に児童たちが生き生きとした表情をしている」との言葉をいただきました。このような小中連携の取り組みを今後も続けていきます。

 

0