学校ブログ

学校ブログ

全校集会

5月31日(火)、6月の全校集会を行いました。

校長先生からは、時の記念日(6月10日)に関連して、

「時刻を守る大切さ」についてお話がありました。

これから雨の多い時季になります。そこで、生活目標「室内での過ごし方を工夫しよう」について稲永先生がお話してくれました。

どのクラスもしっかりと画面を見て話を聞くことができていました。

  

  

 

6月も生活のルールを守って安全に過ごしましょう。

 

校内硬筆展

26日(木)校内硬筆展が行われました。

2校時に全校で一斉に行いました。

  

  

 

どの学年に行っても、集中して取り組んで様子が見られました。「勉強するときは勉強する。遊ぶときは遊ぶ。」というけじめがついていてすばらしいです。

教育実習も頑張っています。

 

 

今週で2週目が終わりました。

運動会の際も、走って道具を運んだり、自分から児童に声をかけている姿が多くみられました。また、実習生が大きな声であいさつをする姿を見て、私たちも「初心を忘れてはいけない」と、気が引き締まります。あと半分。頑張りましょう。

運動会

令和4年度の運動会が21日(土)に行われました。

  

応援団長による選手宣誓や計画集会委員によるスローガンの発表など、代表児童の堂々とした態度は大変立派でした。

開会式が終了し、応援合戦の途中からあいにく雨が降り出しました。

   

   

雨が降ったりやんだりするなか、子供たちは練習の成果を存分に発揮することができました。

残念ながら、最後まで終えることができず、残りは24日(火)に延期されました。

24日(火)は、暑いくらいの天気でした。

   

平日にもかかわらず、多くの保護者の方が参観にきてくださいました。また、PTAの方々もたくさんお手伝いに来てくださいました。

   

青空の下、子どもたちが元気に競技を行いました。

  

閉会式では、得点係の児童や運動委員の児童が活躍しました。今年は白組の優勝でした。

 

片付けも多くの保護者のご協力、そして、自治連合会の方々のお力を得て、あっという間に終わりました。

今回の運動会は、自治会の方々やPTAの方々、そして、参観マナーを守って温かい応援をしてくださった保護者の方々のおかげで無事に終えることができました。本当に、旭の地域の力のすばらしさを感じた運動会でした。

運動会まであと2日

5月19日(木)運動会まで、あと2日となりました。

昨日、今日と天気に恵まれ、運動会の練習に励んでいます。

  

  

気温も高くなってきたので、自治会の方々が建ててくれたテントが大活躍。毎年、ありがとうございます。

今のところ、21日は曇りの予報です。運動会当日は、練習の成果を発揮できるといいです。

 

 

学校運営協議会

17日(火)第1回の学校運営協議会が行われました。

  

市役所の方から辞令を受け取り、委員の中から議長が選出され、協議会が始まりました。

 スムーズに議事が進行され、学校経営方針が承認されました。

その後、各クラスを訪問されました。

  

 

16日(月)から教育実習が始まりました。今年度は2名の実習生が旭小に来ました。

 朝は、児童の登校に合わせて、昇降口の前であいさつを行っています。

17日(火)は、ミートを活用して全校に自己紹介を行いました。

 

緊張していましたが、しっかりと全校に向かって自己紹介をすることができました。

6月10日まで実習は続きます。未来の先生のために、私たちも全力で応援します。

 

 

運動会全体練習とリコーダー講習会

11日(水)運動会全体練習がありました。

今回は、開会式の練習をしました。

  

 

「体操の隊形に開け」の練習では、最初は横の位置がそろいませんでしたが、練習を重ねるとすぐにきれいにそろうようになりました。

 

午後は、3年生対象のリコーダー講習会がありました。

東京リコーダー協会の方を講師にお迎えして行いました。

  

最初に、講師の方がいろいろなリコーダーで演奏をしてくださいました。

その後、児童が自分のリコーダーを吹きました。リコーダを吹くのは今日が初めてです。講師の方の指導の下、練習を行い、音がなると歓声が上がりました。

広い体育館で、十分な間隔をあけて行うことができました。これからも練習を重ねて、どんどん上手になりましょう。

 

 

埼玉県学力・学習状況調査

立夏を過ぎ、力強さを増す太陽の光を受けて、緑が輝いています。

 

さて、10日(火)は、埼玉県学力・学習状況調査でした。

4年生以上の児童たちは、一生懸命テストに取り組んでいました。

  

昨年度までの学習内容が出題されています。

難しかったと感じた問題や教科の学習は、復習したり学校でしっかり勉強したりしましょう。

 

給食後に、縦割り活動である、「わくわくタイム(第1回)」が行われました。

 

1年生は6年生にお迎えに来てもらい、自分たちのグループに移動しました。

 

今日は、自己紹介やグループの写真撮影を行いました。

これからグループの仲間と楽しく活動できるといいですね。

PTA美化作業

7日(土)PTAの美化作業がありました。

早朝に雨が降ったため、校庭は、草取りには絶好のコンディションになっていました。

   

たくさんのご参加、ありがとうございました。おかげで気持ちよく運動会を迎えることができます。

また、準備、運営をしてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。

離任式

2日(月)離任式が行われました。

昨年度お世話になった先生方が久しぶりに旭小に帰ってきました。

 

子どもたちから先生方に手紙と花束を贈りました。

お世話になった先生を前にして涙を流す子もいました。

  

式が終わった後は担当した学年の教室に行き、ふれあいを行いました。

わずかな時間ではありましたが、お世話になった先生方にしっかりと感謝の気持ちを伝えることができました。

1,2年生、なかよし学級授業参観・懇談会

28日(木)は、1,2年生、なかよし学級授業参観・懇談会でした。

1年生は、ひらがなの学習でした。

  

黒板のひらがながつく言葉を集めていました。みんな大きな声で発表ができていました。

2年生は、漢字の学習をしていました。

 

写真からも分かるように、正しい姿勢で書き取りを行っていました。

なかよし学級は、音楽を行いました。

  

体全体を使って音楽の学習に取り組んでいました。

今回も、PTAの方々には3日間、車の誘導や待機児童の見守りなどにご協力をいただきました。蒸し暑い中、3日間ありがとうございました。

早いもので4月も終わりになります。ゆっくり休んで5月2日元気に登校しましょう。

3,4年生授業参観・懇談会

27日(水)は3,4年生の授業参観・懇談会でした。

3年生は、国語「「国語辞典をつかおう」の単元を行いました。

  

先生が黒板に書いた言葉を辞書を使って一生懸命に調べいました。

4年生も国語「白いぼうし」の音読発表会を行いました。

 

グループ毎に前に出てきて音読の発表を行っていました。しっかりと音読できている姿が多くみられました。

明日は1,2年生となかよし学級です。

5,6年生授業参観・懇談会

26日(火)5,6年生の授業参観・懇談会が行われました。

5年生は理科「ふりこの運動」の単元を行っていました。

  

今日は、一往復の時間が1秒になるにはどうすればよいかを考えました。道具を使ってグループで実験を行いました。振り子の長さが大事だということがわかりました。

6年生も理科「ものの燃え方と空気」の単元を行っていました。

  

物が燃えた後の空気は、石灰水がどのように変化するかを調べました。こちらも班で実験を行っていました。

石灰水が白く濁ったときは「おー」という反応が見られました。

明日は3,4年生の授業参観・懇談会です。

児童集会

学校に咲いている藤の花が見ごろを迎えています。風にのって甘い香りが届いてきました。

 

25日(月)児童集会が行われました。

今日は、委員長による、委員会紹介集会でした。

   

委員長たちは、やる気に満ちた声で委員会の紹介を行っていました。

旭小では、4年生以上の児童が委員会に所属し、学校のために活動してくれます。

今年度も責任をもって取り組んでください。

 

交通安全教室

21日(木)全学年が交通安全教室を行いました。

   

吉川市危機管理課と交通指導員の方々が講師をしてくださいました。

今回は、3年生以上の教室の様子を紹介します。

まずは、埼玉県の交通事故の状況を学びました。

  

次に、自転車のルールについて学びました。

  

ヘルメットの着用率がとても低かったです。頭を守る大切なヘルメットです。着用するようにしましょう。

 

子どもたちは真剣な表情でお話を聞いていました。

最後に、横断する際のハンドサインについて学びました。サインを出すことで止まってくれる率が上がります。 

今日学んだ知識を実行に移してこそ、交通安全が達成されます。これからもルールを守り、交通事故ゼロを継続しましょう。

全国学力・学習状況調査

19日(火)6年生が全国学力・学習状況調査を行いました。

  

今年度は理科もあったので、午前中すべてテストという1日でした。

お昼の時間には、音楽集会を行いました。

今回は、グーグルミートを活用して音楽室で歌を歌う様子を流しました。

  

6年生が代表として校歌を歌いました。さすが、6年生という歌声でした。

学校のために、6年生がたいへんよく頑張ってくれています。

入学を祝う会

18日(月)1年生の入学を祝う会が行われました。

1年生は6年生と一緒に、4年生が作ってくれた花のアーチをくぐって入場しました。

 

計画集会委員さんが司会を行い、歓迎の呼びかけや旭小クイズなどを行いました。

   

  

大変短かい準備期間でしたが、どの学年もしっかりと準備をして、発表することができました。

最後に、1年生からのお礼の言葉の発表がありました。

 身振り手振りのついたかわいい発表でした。

1年生の皆さん。旭小学校のお兄さん、お姉さんはみんな親切で優しく、頼りになります。これからも旭小の一員として、楽しい学校生活を送りましょう。

 

給食開始

12日(火)給食が始まりました。

1年生は12日・13日と補食のため、パンと牛乳でした。

  

練習のため、お皿の置き方や給食当番のやり方を勉強しました。14日からは2年生以上と同じようになります。

  

2年生以上は、令和4年度初めての給食です。旭の子どもたちは、しっかりと黙って食べることができてすばらしいです。

  

休み時間は多くの児童が校庭に出て遊んでいました。暑かったので、汗だくになっている子もいました。

急に暑くなり、体が追いつかないことと思います。ゆっくりと体を休めて、明日も元気に頑張りましょう。

全校そろっての一斉下校

11日(月)1年生から6年生まで全校がそろいました。

今日は全校そろって初めての一斉下校でした。班長さんが1年生をお迎えに来てくれて、1年生も入れて通学班会議を行いました。

  

班長の確認・集合時間の確認等を行いました。

下校時は班長さんが何度も後ろを振り返り、1年生の歩く速さに合わせて歩いていました。

 

旭小学校は、ここ数年無事故が続いています。今年度も安全に気を付けて、この記録を伸ばし続けましょう。

 

始業式と入学式

8日(金)、令和4年度が始まりました。

用務員さんが丹精込めて育ててくれたネモフィラがきれいにさいています。

  

まずは、歓迎式が行われました。歓迎の言葉は6年生が担当しました。

 旭小学校のことを分かりやすく伝え、歓迎の言葉を述べてくれました。

転入職員による自己紹介を行いました。

  

次に始業式を行いました。決意の言葉は4年生が担当しました。

 適切な速さで、大変聞き取り易い発表でした。

   

始業式の後は、新しい担任の先生と学級開きです。

   

  

 気持ちを新たに、令和4年度も頑張りましょう。

午後は、入学式が行われました。

  

 

1年生の皆さん。大変立派な態度でした。月曜日から本格的に始まります。楽しみですね。

 

令和3年度修了式

25日(金)は、令和3年度の修了式でした。

児童代表の言葉は、5年生が担当しました。

 ゆっくりと、はっきりと代表の言葉を述べることができました。

次に、各クラスの代表児童が終了証を校長先生からいただきました。

  

そして、校長先生、生徒指導主任の金井先生からお話がありました。

  

2時間めは、各クラスで担任の先生から通知表をいただいたり、最後の学級活動をしている様子が見られました。

   

  

 春休みになります。事故や事件に巻き込まれないように十分気をつけてください。また、感染症対策も忘れずに行ってください。

4月8日(金)元気に登校しましょう。待っています。