ブログ

学校ブログ

平成31年度 始業式

 平成31年度がスタートしました。今朝は少し肌寒い気候でしたが、満開の桜の下、子ども達の表情は、新しい目標に向けて、やる気に満ち溢れていました。歓迎式では、みなみ小のよいところを発表しました。「み」んなが気持ちよい挨拶をすること、「な」なかよく、友達を大切にすること、「み」ずから考えて行動することの3つです。すばらしい発表を聞いて、一瞬で美南小が好きになってしまいました。
 始業式の校長先生のお話では、3つの頑張ってほしいことのお話がありました。①話をしっかり聞く②学校の外でも元気に挨拶する③無言でそうじに取り組む の3つです。平成と令和の2つの時代をつなぐ今年度は、きっと忘れられない1年になることでしょう。代表児童の言葉にもあったように、みんなの1歩1歩の努力が美南小の伝統になります。自分の目標に向かって、挑戦を続けていってください。
    
 今年度、総勢71名の教職員で、子ども達の成長を支えてまいります。一致団結し、全力で取り組んでまいりますので、今年度も変わらず、美南小学校の教育活動にご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。

ながなわ大会(中学年)


3学期はクラスでながなわを練習してきています。クラスの中にはなわとびの得意な子もちょっと苦手な子もいます。でもみんなで励ましあったり、協力したりして、クラス全体で記録を高めてきました。

今日は、中学年の大会本番!
「みんな、緊張しないようにね」とか
「練習してきたから大丈夫だよ」とか
「いいタイミングだ」なんて声を掛け合っています。
まずは、朝のマラソンから






優勝クラスは4年4組でした おめでとう

あと少しだったクラス、残念で悔しい気持ちも大切ですよ
来年はもっといい記録を目指して頑張りましょう

命の授業(4年生)

昨年に引き続き、4年生が命の授業に参加しました。

自分たちが生まれた時のことやその時のお母さんのこと、実際の赤ちゃんとお母さん方たくさんの方々に来ていただいて、いろんな話を聞いたり、赤ちゃんと触れ合ったりしました。
みんな大切にされてきた実感とともに、かわいい赤ちゃんに接することができてとてもいい経験ができました。





通学班編成

本日通学班編成が行われました。
来年度入学する1年生を含めた新しい班ができました。明日からは新班長を先頭に通学します。
6年生の皆さん、今までありがとうございました。明日からの登校も見守ってください。

6年生を送る会


3月1日(金)の5時間目に6年生を送る会が行われました。
1年生から5年生までの子供たちが歌や呼びかけで6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生も美しい歌声と力強い呼びかけでこたえました。どの学年も気持ちがこもっていてとてもよい会になりました。