学校より
おはなしの森さんの読み聞かせ
今日は、一年生の読み聞かせにおはなしの森さんに来ていただきました。
絵本を読むだけでなく、読み手のパフォーマンスも魅力的ですね。
みんなとっても集中して聴くことができました
楽しいひとときありがとうございました
消防署→車見学
3年生の学習で、消防署見学を計画していました。地域の防災や救急体制を勉強する大切な体験です。
今は、大人数で消防署を訪れるわけには行きませんので、お願いして、消防車と救急車に来ていただきました。
近くで見る本物の緊急車両に興味津々です
消防士さんからいろいろなお話を聞きました
とてもいい設備なので、乗りたいと言う人と、やっぱり乗らない方がいいと言う人がいました。
消防士さんになれば、乗れますよ。
持久走大会
26日に持久走大会が行われました。中川沿いの土手の走路に子どもたちが集まり、ゴールを目指して走りました。
前日の冷たい雨は止んで少し暑いくらいの気温でしたが、子どもたちは保護者の皆様の声援を力に変え、がんばりました。
応援・ご協力ありがとうございました。
<写真:スタート直後の1年生(男子の部)>
吉川市図書館を使った調べる学習コンクール
吉川市の調べる学習コンクールの表彰式が行われました。
165点の各学校の児童生徒の研究です。
吉川小学校 1年生の島川航太朗さんは
最優秀賞をいただきました。
「しりたい ぼくのからだ『ほね』」という題名です。
また、
吉川小学校 3年生の島川里佳子さんは
奨励賞をいただきました。
題名「きれいだねホタル」
音楽鑑賞会を開催しました
子供たちの本物に触れる体験活動として毎年行っている芸術鑑賞会ですが、
今年は音楽鑑賞会です。
東京スカイラインオーケストラの皆さんをお呼びしました。
体育館の換気や進行上のできる工夫、演奏者の徹底した健康管理や消毒を行い
歓声の代わりに拍手で鑑賞をしました。
久しぶりの鑑賞会に体も揺れて、楽しいひと時でした。
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>