学校ブログ

学校ブログ

音楽朝会(6年生発表)

 5月の音楽朝会で6年生が合奏と合唱の2曲を発表してくれました。
 合奏曲は「ラバースコンチェルト」です。打楽器のリズムが心地よく、
リコーダーの音色がきれいに響いていました。
 合唱曲は「翼をください」です。一人一人の歌声が重なって、とても
きれいなハーモニーになっていました。みんな聞き入っていました。
「やっぱり6年生はすごい!」という思いから、最後には大きな拍手
でした。素敵な発表をありがとうございました。
 全校合唱では、「ビリーブ」を歌いました。1~4年生までが上のパート、
5・6年生が下のパートに分かれて歌いました。お互いの音を聞き合い
ながら、合わせることができました。次回の音楽朝会も楽しみです。
  

おいも掘りが楽しみです

 2年生が学校ファームにさつまいもの苗を植えました。土だらけになった手も
気にせずに、丁寧に優しく苗を植えていました。植えた後には、たっぷりの水を
かけ、「早く大きくなぁれ」と声をかけていました。たくさんのさつまいもが実ると
いいですね。秋の収獲、おいも掘りが楽しみです。しっかりお世話してくださいね。
   
       

プール清掃

 水泳学習に向けて、3年生から6年生でプール清掃を行いました。
約10カ月のたまった汚れを、みんなで協力してしっかり落としました。
天気も良く、プールがきれいになるにつれて「プールに入って泳ぎたい」
という気持ちがどんどん膨らみました。
 6月7日(水)にプール開きが行われます。とても待ち遠しいですね。
プールに子どもたちの歓声が響く様子が目に浮かびます。
  

校内硬筆展

 本日の2校時に校内硬筆展が行われました。どの学年も、今日までに
何回も練習してきました。また、ご家庭でも毎日練習の様子を見ていただ
くなど、ご協力頂き、ありがとうございました。練習を重ねるたびに、子ども
たちの字がどんどん上達していく様子が見られました。
 今日の本番では、今までの練習の成果が発揮できたでしょうか。みんな
集中して頑張って書いていました。一生懸命に書いた字・作品は、素晴ら
しい思い出・作品になったことでしょう。
 ご家庭でも、お子さんの頑張りを称賛してあげてください。
  

鉄道博物館へ GO!(低・中学年合同遠足)

 本日、低・中学年合同の遠足が行われました。みんなの願いが届き、
今日は素晴らしい天気となりました。また、1~4年生まで全員が参加
することができました。
 博物館の中では、大きな電車を間近に見て、喜んでいました。
 ウォークラリーが行われ、班ごとに展示品を一生懸命に見て回ってい
ました。お弁当も、とびきりの笑顔で食べていました。
 縦割り班での班行動でしたが、4年生が1年生の手をひいて歩く微笑ま
しい様子が見られました。バスレクでも内容を工夫し、大いに盛り上げて
くれました。4年生リーダーさん、ありがとうございました。
バスを降りるとすぐに「楽しかった!」の声が響き、思い出いっぱいの合同
遠足になりました。