学校ブログ
学校ブログ
吉川市の取り組み・・・ 「外国語活動・外国語研修会」
吉川市の取り組み・・・
「外国語活動・外国語研修会」
平成32年度から「外国語活動(3~4年生)と外国語(5~6年生)」が完全実施となります。
吉川市内の全ての小学校では、完全実施に備えて、外国語活動と外国語の研修を進めています。
4年生は読み聞かせです・・・ 「読書タイム」
4年生は読み聞かせです・・・ 「読書タイム」
今日の読書タイムは、4年生の読み聞かせです。
他の学年は、担任の先生と共に、お気に入りの本を読み進めました。
4年生 福祉体験学習 「体の不自由さを体験」
4年生 福祉体験学習
「体の不自由さを体験」
4年生が福祉体験学習を行いました。
全児童が装具を身につけ、体の不自由さの疑似体験を行いました。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
「学級閉鎖のお知らせ」
「学級閉鎖のお知らせ」
インフルエンザ発症による学級閉鎖を次のとおり
行います。
2年1組・3年1組
1月17日(木)~18日(金)
※詳しくは、こちらをご覧ください。
学級閉鎖(2年1組、3年1組).pdf
「学級閉鎖のお知らせ」
「学級閉鎖のお知らせ」
インフルエンザ発症による学級閉鎖を次のとおり
行います。
1年1組・1年2組
1月16日(水)~18日(金)
※詳しくは、こちらをご覧ください。
学級閉鎖(1年1組、1年2組).pdf
充実した体験を・・・ 「成人の日」
充実した体験を・・・ 「成人の日」
「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」
国会・科学技術館を見学・・・ 「6年生社会科見学」
国会・科学技術館を見学・・・
「6年生社会科見学」
6年生が社会科見学を行いました。午前中、科学技術館の見学、午後は参議院体験プログラムを学習し、国会議事堂見学を行いました。
参議院体験プログラム学習では、法律が成立するまでの流れを模擬体験しました。
天候にも恵まれ、充実した一日となりました。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
自作のコマで挑戦です・・・ 「2・4・6年生 コマ回し大会」
自作のコマで挑戦です・・・
「2・4・6年生 コマ回し大会」
体育館で、2・4・6年生のコマ回し大会が行われました。クラス代表を決定する予選会後、ステージ上で決勝を行いました。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
練習の成果を発揮・・・ 「校内書初め競書会」
練習の成果を発揮します・・・
「校内書初め競書会」
1~2年生は教室で、3~6年生は体育館で、校内書初め競書会を行いました。
作品は、廊下に展示してあります。
ご来校の際にぜひ、ご覧ください。
元気な声がもどってきました・・・ 「第3学期 始業式」
元気な声がもどってきました・・・
「第3学期 始業式」
今日から、害3学期が始まりました・・・。
学校に元気な声と笑顔が戻ってきました。
明日は、校内書初め競書会です。
「明日から3学期が始まります・・・」
「明日から3学期が始まります・・・」
「平成31年の始まりです・・・」
「平成31年の始まりです・・・」
「クリスマスイブ・・・」
「クリスマスイブ・・・」
「冬休みが始まりました・・・」
「冬休みが始まりました・・・」
「自らを高める貴重な体験」にたくさん取り組んでください・・・。
2学期が終了します・・・ 「第2学期 終業式」
2学期が終了します・・・
「第2学期 終業式」
今日で、2学期の学習が終了となります・・・。
「楽しく、安全で、自分をしっかりと高める冬休み」となることを期待しています・・・。
ワンダーランドで6年生が学習・・・ 「プラネタリウム学習」
ワンダーランドで6年生が学習・・・
「プラネタリウム学習」
6年生が児童館ワンダーランドで、理科の学習を行いました。
「月の満ち欠け」についての実験を体験した後、「プラネタリウム」を使い、大きな画面で学習を深めました。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
2学期、最後の給食・・・ 「クリスマス献立」
2学期、最後の給食・・・
「クリスマス献立」
今日は、2学期最後の給食 「クリスマス献立」です。
メニューは「エビピラフ・ツリーハンバーグのホワイトソース・ミネストローネ・クリスマスデザート・牛乳」です。
1年生が生活科で楽しみました・・・ 「たこあげ」
1年生が生活科で楽しみました・・・
「たこあげ」
1年生が生活科で「たこあげ」を楽しみました。風の具合もちょうどよく、全員、上手にあげることができました。家庭でも楽しんでください・・・。
「体験活動を大切にする」北谷小学校です。
吉川市は、ねぎも有名です・・・ 「吉川ねぎ和風カレー」
吉川市は、ねぎも有名です・・・
「吉川ねぎ和風カレー」
今日の給食は、吉川産のねぎを使った「吉川ねぎ和風カレー」です。
豆腐ナゲットとの相性もよく、おいしくいただきました。
【「北谷小まつり」テレビ放映のお知らせ】
【「北谷小まつり」テレビ放映のお知らせ】
12月16日(日)~12月31日(月)
[期間中は毎日、放映されます。]
J:COMケーブルテレビ
(有料地上デジタル11チャンネル)
「越谷をエネルギシュにお届け! ネギッシユ!」
※詳しくは、こちらをご覧ください。
「北谷小まつり 」放映のお知らせ.pdf
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード