学校ブログ

2021年11月の記事一覧

冬の野菜

1~3年の朝会がありました。読書感想文コンクールの表彰と校長先生の話(「チックとタック」の朗読含む)、今月の目標(詩「ていねいってなんだろう?」の朗読含む)がありました。目標にある通り、丁寧な言葉は、心が落ち着きますね。

2年生が冬の野菜として、ほうれん草、小松菜、ラディッシュの種を各個人でまきました。収穫が楽しみです。5年生がまいた小松菜も順調に育っています。

1年生は野菜の切り口や身の回りの物を使って、前時で手の形を押した画用紙にスタンプをたくさん押しました。カラフルな作品に仕上がっていましたが、自分の手や顔まで作品にしている人もたくさんいました。

外国語活動、3年生はアルファベットのカードを使って、形などに着目して仲間分けをしていました。

外国語、6年生は画像を使いながらグループで作った質問をみんなに出題しています。もちろん英語の問答です。

病気でお休みをしていた事務の先生が明日から復帰するのに伴い、代わりにお勤めしていた先生が今日で最後になりました。4月から、ありがとうございました。

 

持久走大会

好天の元、持久走大会が行われました。一生懸命頑張る児童の姿を見ることができました。

保護者の方々にも、たくさん御来校いただきました。拍手をいただいたり、参観マナーを守っていただいたりしていただき、ありがとうございます。

PTA役員の方々にも、要所要所に立っていただき、事故なく終えることができました。重ねて感謝申し上げます。

市長とランチミーティング

昼休みに、吉川市長様が6年生の代表の児童6名とランチミーティング(昼食は共にしていませんが)を開きました。吉川市の課題や未来について自由に意見を出し合いました。鋭い意見が多く、市長様も感心していました。帰りには、休み時間中の児童の様子を見てくれました。

2年2組の学活の時間では、2学期頑張ったね会の内容を話し合っていました。積極的に発言することができました。

2年生の図工では、校庭の落ち葉を拾い、画用紙に貼って絵を描く授業をしていました。落ち葉の配置がとてもよくできていました。

6時間目の少人数学級は、体育でゴールボールが白熱していました。6年1組はトートバッグの作製です。

青葉保育園の園児たちが、北谷小に散歩に来てくれました。うさぎさんはお昼寝中だったようです。途中で休み時間になると、卒園生が先生たちのところに集まってきました。大きくなっても誰だかわかったようです。

保育園生と比べると、やはり1年生がしっかりしているように見えました。ボールけりを頑張っていました。

北谷小の朝は

空気が澄み、雪を冠った富士山がくっきりと見える季節になりました。北谷小の朝は、体育部を中心とする先生方のライン引きから始まります。児童が思いっきり活動できるように、雨の日以外は毎日続けられています。

栄養士さんによる食育指導が5年生で行われました。今回は5大栄養素について知る学習です。具体的な食材についてどの栄養素に分類できるかをみんなで考えました。食品が何でできているのかを知る機会となりました。

持久走大会がもうすぐです。授業や業間休み、昼休みに走る児童の姿を見ることができます。

1年2組算数は、いろいろな立体の勉強で、身近にあるものを発表していました。4年1組社会科では、吉川の昔の写真を見て気づくことを発表していました。

少人数学級では11月の誕生会と転校する児童へのお別れ会が開かれていました。

こんだてを考える

栄養士さんによる食育指導が6年生で行われました。今までに学習した5大栄養素などを意識して夕食の献立を考えました。季節感あふれる栄養バランスのとれたおいしそうな献立を考えることで、日頃、食事を作ってくれる人たちへの感謝の気持ちを持てたことでしょう。

その6年生の算数では、表から規則性を見つけて式に表す授業をしました。考える楽しさが詰まった単元です。

1年生図工では、パクパクさんを作って遊びました。

3年2組国語では、ことわざを調べてカードを作成していました。3年1組の算数では、上皿ばかりを使ってランドセルの重さを測定していました。

少人数学級では4班に分散して買い物体験をします。今日は第1陣が業務スーパーへ行ってきました。2年1組の音楽は、いろいろな楽器を合わせての演奏が上手にできました。

どんよりとした空の下、校庭の木々はすっかり紅葉しています。その視線の先、用務員さんが落ち葉掃きをしてくれていました。丁度、持久走のコースになるところです。いつもきれいな北谷小にしてくれて、ありがとうございます。

 

2つの楽器の音を比べる

3年2組の音楽では、トランペットとホルンの音や曲を聴いて、その違いを言葉で表現する授業でした。子供なりにいろいろな表現ができることに驚きました。

3年1組の算数では、ものさしやWクリップ、つづりひもを使って天秤を作り、重さの学習をしました。

1年生の体育は持久走のコースを歩いて確認した後、試走をしてみました。

2年生の図工は、紙の上に絵の具を吹き流して、その模様から発想する絵を描くという内容です。たくさんの色を使って思い思いの絵を描いていました。

昼休みの2年生の九九は、教頭先生にも聞いてもらっていました。順番を待つのも楽しそうでした。

5年1組の児童が使い終わった後の図工室をていねいに掃除していました。図工準備室は、児童の力作が置かれていて、おもちゃ箱のように楽しい気分になります。

 

どんぐりを使って

きのう修学旅行から帰ってきたばかりの6年生ですが、しっかりと授業に臨んでいました。

3年生が持久走大会の試走をしていました。声援が校庭中に響きました。5年2組国語では児童が落語の仕草を演じてくれていました。

2年生はかけ算の学習が進んでいます。昼休みに2年1組の児童が、九九を唱えに校長室にやってきました。正確に言えたらシールがもらえます。

1年生は、なまずの里公園で拾ってきたどんぐりを使って、お面やコマを作りました。コマを作るための穴は、事務支援員さんが1つ1つ機械で開けてくれました。

もう1つ1年生。図工では、持ってきた箱などをみんなで組み合わせて、グループごとに作品を作りました。

校長室前のなまずさん。夜行性だから昼間はほとんど筒の中に入っているのだけれど、今週になって外に出て、泳いだり休んだりしています。なんでかな?

修学旅行、行ってきました

6年生が11月15日(月)、16日(火)に1泊2日の修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれて、充実した2日間を過ごすことができました。子供たちは時間を守ったり、友達と協力したり立派な活動ができました。小学校の良い思い出になったことでしょう。

2日間の様子は次をクリックしてください。

修学旅行1日目.pdf

修学旅行2日目.pdf

修学旅行1日前

土日を除けば今日が修学旅行の1日前になります。川越の地図を見て、最後の準備をしていました。休日はゆっくり休んで万全の体調で臨みましょう。

全校特別日課5時間の日が続きます。1年生、ボールけりゲームをする1組と読書中の2組。

1年1組道徳の意見発表。2年3組は、接続詞を使って文章を考えました。

3年2組はネットで吉川市の調べ学習です。4年2組算数、平行四辺形が書けたかな?

5年生、1組は「勇者の旅」ステージ3「リラックス法」を学びました。2組の書写、渾身の1枚を廊下に掲示します。

少人数学級、交流クラスとの連絡板には予定がぎっしり書きこまれています。英会話を楽しく学習中。