学校ブログ

学校ブログ

3学期も始まりました。~令和4年度まとめの学期です。~

1月10日(火)

3学期もスタートしました。各学年とも元気に登校する様子が見られました。3学期の始業式もリモートで行われました。各学年の代表者のスピーチでは「駅伝を通して諦めずに挑戦する心を学んだ。この気持ちを持ち続けたい」「文化祭のピアノ伴奏を勝ち取るための努力を家庭学習にも生かしたい」「今までにできていたことを当たり前のようにできるようになること」といった決意が述べられました。校長先生からは「考える・蓄える・伝える力が9か月を通した成長した姿を是非学校で見せてほしい」という話をしました。その後2名の生徒の表彰を行いました。

始業式の後は、清掃と1時間だけ学活を行い、10時半には放課となりました。

三学期も学校の中で子供たちの成長が発揮される場面をたくさん作っていきます。

 

0

いつもの学校の様子が戻ってきました。~部活動も始動です~

1月6日(金)

どの部活動も6日までに本格始動し、生徒たちの活気ある声が学校に戻ってきました。校庭ではサッカー部、野球部、陸上部、ハンド部、女子ソフトテニス部という「外部活オールキャスト」で活動を行っています。武道場は剣道部が、体育館はローテーションがありますので、一斉にというわけではないですがほとんどの部が活動を行っていました。

休養日をしっかり確保しながら今年も吉川中は部活動を頑張っていきます。

 

0

2023年(令和5年)もよろしくお願いいたします。

1月4日(水)

2023年の学校もスタートしました。学校を見渡すと、本日からさっそく剣道部と野球部が「部活始め」をおこない、生徒たちの元気な声が武道場・校庭に響いていました。写真にありますように、快晴で素晴らしい2023年のスタートとなりました。

始業式は1月10日(火)。リフレッシュした生徒たちが元気に登校してくれることを願っています。

 

0

終業式も終わり生徒も下校しました。~二学期終了です。~

12月23日(金)

終業式がリモートで行われ、2,3年生代表の生徒と生徒会代表の生徒が作文を読みあげました。校長先生からはそれぞれの学年の「成長」を感じたところを具体的行事を通して話をしました。3学期は9か月分の成長がみられる場にしてほしいという3学期に向けた願いも話をしました。その後、表彰式では文化的行事・体育的行事に分けて行い、数多くの生徒が表彰を受けました。

1月10日(火)から三学期がスタートします。生徒たちにとって実り多き三学期になることを願っています。

 

0

クリスマス仕様の学校です。~特別支援学級の掲示物が秀逸です~

12月21日(水)

終業式まであと3日。校舎内もクリスマス仕様になってきました。作成は特別支援学級の生徒たち。校長室の掲示板の飾りつけに始まり、2階職員室前のクリスマスツリー、特別支援学級の壁面掲示板など、色とりどりのクリスマスが彩られています。

25日のクリスマスは日曜なので学校はありませんが、生徒たちには楽しんでほしいと思います。

 

0