学校より

学校より

Uー12日本代表 躍動!!

台湾において、小学生の世界大会が行われ、日本チームが活躍しました。

対韓国戦では、生田目君も登板し、接戦ながら勝利を収めました。

日本代表はオープニングラウンドで5戦全勝、スーパーラウンドでも2勝1敗と活躍、決勝でチャイニーズタイペイと戦いました。

結果は惜しくも2位

でも、日本はUー12で過去最高の準優勝

おめでとう!!

そして生田目君よく頑張りました!!

夏野菜の収穫

2年生の1学期の生活科の学習で育てた野菜が、元気に育っています。写真は、7/30に収穫できた野菜です。2年生のみなさんの植木鉢でも、ナス、ミニトマト、ピーマンが大きくなっていますか?

林間学校最終

もうすぐ5年生は吉川に到着します。

林間学校のHPは、2泊3日のたくさんの体験の、ワンカットです。

本当は、ホテルのそばの散策で、鹿の親子に出会ったり、露天ブロにつかりながら流れ星を見たり、いろんなことがありました。家に帰った子供達の話をHPを参考にぜひ聞いてください。また、おじいちゃんやおばあちゃんに、ぜひ話させてあげてください。筋道を立てた話や状況や気持ちの描写は、5年生の高めたい力の一つです。

ひとりひとりそれぞれ違った体験が振り返ることでより鮮やかな思い出になることと思います。

子供達を林間学校に参加させていただいて、ありがとうございました。

配信もこれにて終了です。

到着予定については、メール配信でご確認ください。

 

林間学校39

東照宮見学が終わり、集合していると、バラバラバララーと、雨が降ってきました。

みんな折りたたみ傘を持っていましたが、「ゲリラ豪雨」のようで、お昼を食べるところまで行く間にすっかり濡れてしまいました。

 

このまま帰ることは、できないということで、バスの下に入れた大きな荷物を取り出し、濡れた服を着替えました。

 

みんなテキパキ行動して、なんとか着替えることができました。

 

一時は、どうなることかとおもいましたが、少し遅れでなんとか出発できました。

林間学校38

見ざる言わざる聞かざる

余計なおしゃべりはないほうがいいけど、いろんなものは見てくださいね

どうも早歩きで通り過ぎるグループが多いような…

 

林間学校37

集合写真もだんだんお疲れモード

暑い中なので動きも緩やかですね

みんな、陽明門ちゃんと見た?

 

 

林間学校36

いろは坂も降り日光東照宮につきました。

奥日光は、20度行かなかったので、…

随分下に降りてきた感じがするくらい

「暑い」

吉川の暑さが心配です。

 

林間学校35

中禅寺湖では遊覧船に乗りました。

湖面は、鏡のよう

「風が気持ちいいー」

「けっこうはやーい」

帽子飛ばされないようにね

林間学校34

 

バス出発の時に、鹿が遊びに来てくれました。

どこにいるでしょうか。

 

 

林間学校33

ホテルの方が優しくて、もう少しここにいられたらな、と思いました。

退館式の感想です。

集団行動良くできていた、といっていただきました。