学校より
林間学校23
元々の予定のおにぎり弁当をたべ、光徳牧場に向かいます。
お天気も良いので、光徳沼まで歩きます。
林間学校22
博物館のなかでは、触れる体験もできました。
これは!体験ではないですが…
最近の博物館は、様々な工夫がされていますね
林間学校21
栃木県立日光自然博物館にきました。
まずは、奥日光の自然を映像で見ました。
四季の映像があったはずなのに
途中でやめの中の人も…
暗くなるとなんとなく…わかりますけどね
林間学校20
足尾銅山には、トロッコ列車でたんけーん
お天気は、汗をかくほどのいい天気です。
しかし、この後の坑内見学は、狭くて暗くて人形も怖くて
お化け屋敷のように、大騒ぎ
最後に銅で作ったお金も見学しました。
お金持ちになりたーい
林間学校19
足尾銅山観光公園到着
天気は上々
林間学校18
バスが出発しました。
お天気は、晴れ間ものぞく気持ちの良い天気ですが、夜の間にたっぷり降った雨で、登山道は、少し危険です。(特に下りで滑ると事故も心配されるため)
今日は、足尾銅山に行くことにしました。
バスでは、夜の話に
寝相がなかなかだった人
お腹を出してた人
一ミリも動かなかった人
いろいろでした
寝ながら「攻撃」を受けた人も…
さ、今日も元気にいきましょう
林間学校17
昨日の夕飯が早かったから、もうお腹ペコペコ
いただきます
林間学校16
今朝は、みんな時間には起きて朝の準備をしています。
部屋の中で声かけをして、余裕のある班は、朝食前にトランプなんかも
「自分の仕事に責任をもち、しっかりと取り組みましょう!」という係活動の目標もうまく取り組めているようです。
さあ、もうすぐ朝ごはんですよ!
林間学校15
2日目スタートです。
昨夜は、夕食の後、パフォーマンス合戦をしました。部屋ごとの仲間とリズムを合わせたパフォーマンス、とっても盛り上がりました。
どんな盛り上がりだったかは、ぜひ帰ってから聞いてみてください。
林間学校14
早い夕食の時間です。
栃木の美味しい料理 ガンガン食べています。
今のところ、ご飯が食べられないほどの不調の人は、出ていません。
この後は、キャンプファイヤを明日に回して、パフォーマンス合戦です。
はしゃぎ過ぎないように気をつけます。
本日の配信は、ここまでとします。
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>