学校ブログ
就学時健康診断
10月23日(金)に、令和3年度入学予定の子供たちが美南小に来校し、就学時健康診断を行いました。手指の消毒に加え、サーモカメラを使用した検温にもご協力いただき、感染症拡大防止の対策を十分に行って実施いたしました。子供たちは、先生の指示をよく聞くことができ、すぐにでも1年生になれると思うほど、しっかり行動できていました。美南小学校の校舎はどのように映ったでしょうか。わくわくを大きく膨らませ、入学してきてくださいね。職員一同、首を長くして待っています。
市長とのランチミーティング
21日(水)に6年生の各クラス代表5名が、市長とのランチミーティングを実施しました。今年度はコロナウイルス感染症拡大防止のため、ランチの会食は行わず、ミーティングのみの実施となりました。自らミーティングの参加を志願した5名だけあって、自分の考えをしっかりと伝えることができ、中原市長にもお褒めのお言葉をいただきました。ミーティングでは、吉川市をもっとよくするためのアイデアが話し合われました。自分たちの故郷である「吉川市」について考え、「志」も膨らんだようです。もっともっと吉川を好きになって欲しいです。
運動会 ~一人一人の思いを込めて~
20日(火)、第8回運動会が開催されました。土曜日は降雨と低温のため実施できませんでしたが、今日は秋晴れの空の元、児童の演技が発表されました。どの学年も笑顔で演技している子が多く、ダンスを楽しみながら心を一つにしていました。動きや表情にも一人一人の思いが感じられ、感動的な運動会になったと思います。縮小された運動会ではありましたが、練習を通して成長する子供たちの姿や、笑顔咲き誇る自信に満ち溢れた本番の演技から、改めて学校行事の教育的意義を感じさせられた今年の運動会でした。今年のテーマ「最後まで 全力で 美南魂 見せてやれ!」子供たちの「美南魂」はいかがだったでしょうか。練習から全力で駆け抜けた子供たちに称賛の声かけをお願いいたします。
また、当日の検温・手指消毒等、安全・安心な運動会実施に向けて、ご理解とご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。
運動会練習をがんばっています
17日(土)の運動会本番に向けて、どの学年も運動会の練習に力が入っています。休み時間も教室に音楽をかけていたり、放課後に近所の友達と集まって自主的にダンスの練習をしていたりと、子供たちの気持ちも盛り上がっています。今週は本番同様に衣装や道具を使っての練習も行われています。週末の天気予報が気になるところですが、子供たちの熱気で雨雲を吹き飛ばしたいと思います。
PTA除草作業
10月3日(土)に「PTA除草作業」を行っていただきました。昨年度は、休日の土曜日に「親子除草」を行っておりましたが、今年は土曜日授業を行っている関係で、子供たちの参加はありませんでした。例年と違う形での実施に心配しておりましたが、たくさんの保護者様にご協力いただき、校庭と歩道がとてもきれいになりました。これから運動会の練習が本格的にはじまりますが、清々しい気持ちで臨むことができそうです。ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。